入江/仁士

1996/1997年冬季北極成層圏の脱窒の機構

Irie/Hitoshi

Denitrification observed inside the Arctic vortex in the winter of 1996-1997





著者名 Authors 所属機関名 所属機関名(欧文)
1 #入江/仁士 Irie/Hitoshi 名古屋大学太陽地球環境研究所 STE Laboratory, Nagoya University
2 近藤・豊 Kondo/Yutaka 名古屋大学太陽地球環境研究所 STE Laboratory, Nagoya University
3 小池/真 Koike/Makoto 名古屋大学太陽地球環境研究所 STE Laboratory, Nagoya University
4 杉田/考史 Sugita/Takafumi 宇宙開発事業団 EORC/NASDA
5 笹野/泰弘 Sasano/Yasuhiro 国立環境研究所 NIES

講演予稿:
人工衛星ADEOSに搭載されたILAS測定器により、HNO3とN2Oが同時に測定された。1996/1997年冬季北極成層圏での不可逆的な窒素酸化物の損失(脱窒)は、HNO3とN2Oの相関関係を用いて見積もられた。明らかな脱窒は1997年2月中旬から下旬の高度17-22kmで見られた。脱窒の機構を明らかにするために、ILASの観測点からの流跡線解析を試みた。その結果、気温が氷粒子生成温度以下に低下すると脱窒が起きることが明らかとなった。

abstract:
Mixing ratios of HNO3 and N2O were measured by the ILAS instrument on board the ADEOS satellite. Correlation between the HNO3 and N2O mixing ratios observed by ILAS were used to investigate irreversible loss of NOy in the Arctic vortex in the winter of 1996-1997. Significant denitrification was observed to have occurred at 17-22 km in mid-late February. Meteorological conditions required to cause denitrification were investigated by calculating temperatures along trajectories of air masses observed by ILAS. It was found that cooling of air masses below ice saturation was critical for denitrification.

キーワード:
中層大気、ILAS、脱窒、北極

Keywords:
middle atmosphere, ILAS, denitrification, arctic