著者名 | Authors | 所属機関名 | 所属機関名(欧文) | |
1 | #品川/裕之 | Shinagawa/Hiroyuki | 名古屋大学太陽地球環境研究所 | Solar-Terrestrial Environment Laboratory, Nagoya Universit |
講演予稿:
火星電離圏中には金星電離圏と非常によく似た構造を持つ
電離圏磁場が存在することが発見された。このことは、太
陽風磁場の磁力線が下部電離圏にまで侵入してきているこ
とを示している。また、火星電離圏では、酸素イオンがか
なり高高度まで存在していることが知られているが、酸素
イオンは低い高度で生成されるので、観測されている量を
説明するには、上向きのイオンの流れがなくてはならない。
我々は、この磁場観測とイオン観測の両方の結果を矛盾なく
説明するモデルを考えた。
abstract:
Recently the Mars Global Surveyor has found that the
surface magnetic field of core origin is likely to be
smaller than about 5 nT. The Martian ionosphere is
filled with the solar wind-induced magnetic field,
suggesting that magnetic field lines are transported
downward. On the other hand, presence of O2+ ions
in the topside ionosphere indicates that the
ionospheric plasma should be transported upward.
In this paper, a model which explains the observed
profiles of the magnetic field and the ion density is
presented.
キーワード:
火星, 電離圏, 磁場, ダイナミクス, モデル
Keywords:
火星, 電離圏, 磁場, ダイナミクス, モデル