BACK

セッション概要 / Session Detail


R010

R(レギュラーセッション/Regular Session)

宇宙天気・宇宙気候~観測、シミュレーション、その融合
Space Weather/Climate

日時/会場 11月3日 10:45-12:30(AM2) Zoom meeting B
11月4日 9:00-10:30(AM1) Zoom meeting C
11月4日 10:45-12:30(AM2) Zoom meeting C
11月4日 13:45-15:30(PM1) Zoom meeting C
11月4日 15:45-17:30(PM2) Zoom meeting C
座 長 11/3 AM2
齊藤 慎司
11/4 AM1
塩田 大幸
11/4 AM2
新堀 淳樹
11/4 PM1
池田 昭大
11/4 PM2
坂口 歌織
コンビーナ 塩田 大幸 (情報通信研究機構電磁波研究所)
池田 昭大 (鹿児島工業高等専門学校)
齊藤 慎司 (情報通信研究機構電磁波研究所)
新堀 淳樹 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
概要 太陽から地球圏・太陽圏に至る幅広い領域(太陽地球圏)は、太陽から惑星間空間、地球の磁気圏・電離圏・地球圏(大気・海洋・雪氷・生物圏)からなる複合システムであり、太陽地球圏における短期変動(宇宙天気)および長期変動(宇宙気候)の解明には各領域をまたぐ分野横断型研究が必要となる。
本セッションでは、太陽地球圏変動の概況把握や予測・予報に繋がる基礎的研究、観測・解析手法、予報システム、モデル提案の萌芽的研究・開発進捗だけでなく、太陽黒点、地磁気、宇宙線、歴史的文献のような多種多様な長期データの活用、気象・気候データとの融合など、分野横断型研究発表を募集する。また、地球周辺の宇宙環境変動に伴う人工衛星やスペースデブリの軌道変動、地磁気誘導電流、通信、衛星測位への影響など、宇宙天気じょう乱の社会的影響の観点からの発表も受け入れる。
また、地球周辺の宇宙環境変動に伴う人工衛星やスペースデブリの軌道変動、地磁気誘導電流、通信、衛星測位への影響など、宇宙天気じょう乱の社会的影響の観点からの発表も受け入れる。宇宙利用の拡大に伴い、宇宙天気の社会的重要性は増しており、今後を担う学生・若手研究者の意欲的な研究発表や提案を歓迎する。

TOP

口頭発表
予稿本文の著者名の # マークは発表者を示す。
講演番号の * は招待講演を示す。
11月03日(火)
番号 発表時間 タイトル 著者 予稿
1
10:45-11:00 Extreme space weather: A statistical study 片岡 龍峰
2
11:00-11:15 Study of IMF By dependence of plasma injection position using real-time magnetosphere simulation data 久保田 康文
中溝 葵
坂口 歌織
ほか
3
11:15-11:30 Forecast of energetic electron flux variations at different L-shells using the machine learning 福岡 智司
三好 由純
塩田 大幸
ほか
4
11:30-11:45 Proton Flux Response in the South Atlantic Anomaly due to Inductive Electric Field ギルギス キロロス
羽田 亨
松清 修一
5
11:45-12:00 宇宙環境の時間変動を考慮した人工衛星帯電数値解析手法の開発 川口 慧士
三宅 洋平
深沢 圭一郎
ほか
6
12:00-12:15 静止気象衛星の衛星異常と宇宙環境の関連性 坂口 歌織
長妻 努
12:15-12:30 総合討論

TOP
BACK
11月04日(水)
番号 発表時間 タイトル 著者 予稿
7
09:00-09:15 磁気流体緩和法で再現された黒点上空磁場の三次元構造 山西 涼友
近藤 光志
鳥海 森
ほか
8
09:15-09:30 活動領域12673は2017年9月6日以前に大規模フレアを発生させることは可能であったか? 井上 諭
山崎 大輝
9
09:30-09:45 Reproduction and validation of flare spectra and their impact on the global environment at the X9.3 event of September 6, 2017 渡邉 恭子
陣 英克
西本 将平
ほか
10
09:45-10:00 Validation of Extreme Ultraviolet Emission Spectra During Solar Flares 西本 将平
渡邉 恭子
河合 敏輝
ほか
11
10:00-10:15 NICT宇宙天気R&Dの現状と今後 石井 守
10:15-10:30 総合討論
12
10:45-11:00 太陽風領域の識別について 亘 慎一
13
11:00-11:15 2020年の惑星直列期間における太陽風・CMEのMHDシミュレーションおよびin situ 観測との比較研究 塩田 大幸
三好 由純
村上 豪
ほか
14
11:15-11:30 再考:1991.3.24の特異SC 荒木 徹
15
11:30-11:45 太陽活動極小期の発生プロセスの詳細解析に向けて 宮原 ひろ子
門叶 冬樹
森谷 透
ほか
*16
11:45-12:05 過去1.8世紀の歴史的アナログ記録に基づく激甚磁気嵐の規模推定の事例研究 早川 尚志
海老原 祐輔
服部 健太郎
12:05-12:20 総合討論
17
13:45-14:00 北極域ナトリウムライダーによる中性大気温度・風速観測: 下部熱圏 (80km-200km)と年間観測への拡張 川原 琢也
野澤 悟徳
津田 卓雄
ほか
18
14:00-14:15 Calculation of the ray paths and propagation times of HF radio waves in the simulator of HF-START project. 中尾 亮
中田 裕之
Hozumi Kornyanat
ほか
19
14:15-14:30 日本GBASにおける電離圏脅威となる電離圏急勾配発生時の特性解析 中村 真帆
斎藤 享
吉原 貴之
20
14:30-14:45 Study of Sporadic E layer characteristics by using ROTI maps 斎藤 享
細川 敬祐
坂井 純
ほか
21
14:45-15:00 スポラディックE層発生の数値予測-現状と問題点 品川 裕之
垰 千尋
陣 英克
ほか
22
15:00-15:15 Statistical analysis of short-wave fadeout for extreme event estimation 垰 千尋
西岡 未知
斎藤 享
ほか
15:15-15:30 総合討論
23
15:45-16:00 MAGDASシステムの10Hzデータを用いた、Pc2脈動の全球的分布特性の解明 樺澤 大生
吉川 顕正
魚住 禎司
ほか
24
16:00-16:15 サブストームオンセットにおける中緯度電離圏全球応答の精査 林 萌英
吉川 顕正
藤本 晶子
ほか
25
16:15-16:30 Seasonal dependence of semidiurnal equatorial magnetic variation during quiet and disturbed periods 藤本 晶子
吉川 顕正
魚住 禎司
ほか
26
16:30-16:45 Implementation of SDR-based scintillation detector system and preliminary observation with magnetometer and radar 阿部 修司
藤本 晶子
吉川 顕正
27
16:45-17:00 Schumann resonance parameters at Kuju during solar flares and solar proton events 池田 昭大
魚住 禎司
吉川 顕正
ほか
17:00-17:15 総合討論
TOP
BACK