田口/真

PLANET-B/UVSによるジオコロナの観測

Taguchi/Makoto

Observation of the Geocorona by PLANET-B/UVS






著者名 Authors 所属機関名 所属機関名(欧文)
1 #田口/真 Taguchi/Makoto 国立極地研究所 National Institute of Polar Research
2 渡部/重十 Watanabe/Shigeto 北海道大学大学院理学研究科 School of Science, Hokkaido University
3 高橋/幸弘 Takahashi/Yukihiro 東北大学大学院理学研究科 School of Science, Tohoku University
4 若栗/康宏 Wakaguri/Yasuhiro 東北大学大学院理学研究科 School of Science, Tohoku University
5 船橋/豪 Funabashi/Go 東北大学大学院理学研究科 School of Science, Tohoku University
6 福西/浩 Fukunishi/Hiroshi 東北大学大学院理学研究科 School of Science, Tohoku University

講演予稿:
火星探査機「のぞみ」は1998年7月4日に鹿児島内之浦実験場から打ち上げられ、8月末現在、順調に地球パーキング軌道を周回中である。のぞみ搭載紫外撮像分光計(UVS)は真空紫外分光計(UVS−G)と吸収セル付きライマンαフォトメータ(UVS−P)からなる。打ち上げ後の初期機能試験で機器の動作が正常であることが確認された(8月末現在UVS−Gの高圧試験は未実施)。3回目の近地点前後でUVS−Pを使ったジオコロナの観測を試みた。吸収セルはOFFのままで観測したところ、近地点の手前でジオコロナによるカウントが認められた。今後、9月24日の月スウィングバイまでに数回のジオコロナ観測を行う予定である。

abstract:
The Nozomi satellite was launched on July 4, 1998 from KSC, and is orbiting in a parking orbit around the earth. The ultraviolet imaging spectrometer (UVS) onboard Nozomi consists of two sensors, a vacuum ultraviolet spectrometer (UVS-G) and a Lyman alpha photometer (UVS-P) with hydrogen and deuterium absorption cells. After an initial function test UVS-P has been put into operation to observe the geocorona and the interstellar component of Lyman alpha. Just before the third perigee on August 14 UVS-P of which the cells were off throughout this observation detected emissions from the geocorona, though they may include some contamination from background and a visible component. Several chances to observe the geocorona are expected before the first Lunar swing-by scheduled on September 24.

キーワード:
ジオコロナ、ライマンα、のぞみ、UVS

Keywords:
geocorona, Lyman alpha, Nozomi, UVS