Kilometric continuumの特性

*橋本 弘藏[1], 松本 紘[1], Roger R Anderson[2]
Wynne Calvert[3]

京都大学宙空電波科学研究センター[1]
アイオワ大学[2]
Iowa City, Iowa[3]

Characteristics of Kilometric Continuum

*Kozo Hashimoto[1] ,Hiroshi Matsumoto [1]
Roger R Anderson [2],Wynne Calvert [3]
Radio Science Center for Space and Atmosphere[1]
University of Iowa[2]
Iowa City, Iowa[3]

A new component of terrestrial continuum, kilometric continuum, has been detected by the Geotail satellite at frequencies of 100 to nearly 800 kHz. Kilometric continuum is found to occur only within about 10 degrees of the magnetic equator and consists of narrowband emissions at a constant or slowly drifting frequency often lasting up to 5 hours or more. The kilometric continuum is received even if Kp is less than 1. This is not easily understandable. Sometimes it is observed above the equator and the cycrotron harmonics are often observed near but off the equator by CRRES. Its relations with other activities are examined althogh the source of the kilometric continuum is in the equatorial region.

Geotail衛星でAKRと同じ周波数範囲でスペクトルの形が異なり,長時間 継続する放射が見つけられ,contimuum emissionと性質が似ているこ とからkilometric continuumと名づけた[1]。これは主として赤道域 で受信され,低高度のプラズマポーズの電子密度の傾斜の大きい ところで放射されていることが他の衛星観測で確認できており, 当学会でも報告してきている。 本放射はKpが1以下でも他の場合とほぼ同様に観測されており,Kp依存 性はほとんどない。しかしながら,このような場合でもAKRがしばしば 観測されており,AKRなどの活動や地磁気指数などと比較することに より,どのような特性になっているのかを追求する。また赤道付近で 観測されるものの,必ずしも赤道ではなく,その上下で観測されること もあるので,その特性についても調べる。これは,continuumの源と なるサイクロトロン高調波が磁気赤道とずれたところで観測される こととの関連も調査する。 [1] K. Hashimoto et al., J. Geophys. Res., 104, 28645-28656, 1999.