| 著者 | 発表者 | 招待 講演
 | 講演番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 | 
				
					| 東 亮一 |  |  | R005-P12 | イオノグラムから電子密度分布のfull wave計算による推定手法 | 表示 | 
				
					| 東尾 奈々 |  |  | R006-22 | Contribution of minor ion species to the ring current: Arase (ERG) satellite observations | 表示 | 
				
					|  |  | R006-41 | Relative contribution of ULF and chorus waves to the radiation belt variation | 表示 | 
				
					|  |  | R006-54 | Outer Belt Flux Enhancement Associated With High-Speed Streams | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P11 | サブストームに伴う磁気擾乱の子午面内伝播 | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P25 | MeV electrons observed at the plasma sheet boundary | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P32 | Validation of High-energy electron detector simulator for the HEP instruments onboard Arase | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P33 | Inter-channel calibration of Arase/HEP instrument | 表示 | 
				
					| 疋島 充 |  |  | R006-32 | Arase衛星S-WPIA解析におけるプラズマ波動及び粒子の較正に関する評価 | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P36 | The calibration method of waveform data measured by the PWE/WFC on board the Arase satellite | 表示 | 
				
					| 疋田 伶奈 |  |  | R006-P01 | EUV imaging observation for Earth's plasmasphere | 表示 | 
				
					|  |  | R009-06 | Spiral structure of hot electron in the inner magnetosphere of Jupiter | 表示 | 
				
					|  |  | R009-P10 | 超小型極端紫外撮像装置に用いる電子回路部の放射線耐性評価 | 表示 | 
				
					|  |  | R009-P13 | イオプラズマトーラスの突発増光現象におけるエネルギー供給過程の特定 | 表示 | 
				
					| 樋口 琢海 | # |  | R008-P06 | 高強度レーザーを用いた衝撃波リフォーメーションの実証実験 | 表示 | 
				
					| ひさき(SPRINT-A)プロジェクトチーム 山崎 敦 |  |  | R007-P02 | 4期間にわたる「ひさき」衛星による惑星間空間ヘリウム分布の光学観測 | 表示 | 
				
					| 日南川 英明 |  |  | R010-07 | 熱圏データ同化システムの開発と宇宙機軌道解析ツールとの連携 | 表示 | 
				
					| 兵藤 史 | # |  | R009-04 | Sustainable dipolar morphology of a lunar dynamo driven by compositional convection | 表示 | 
				
					| 兵頭 政幸 | # | * | R004-09 | 地磁気の逆転と気候変化、磁気・気候層序による人類の進化・拡散の年代制約 | 表示 | 
				
					| 平井 あすか | # |  | R006-P18 | Statistical study of EMIC wave-related electron precipitation at subauroral latitude | 表示 | 
				
					| 平社 信人 |  |  | R009-P19 | Development of KOSEN-1 CubeSat for Jupiter's Decametric Radio Observation | 表示 | 
				
					| 平原 聖文 | # |  | R006-29 | Field-aligned and transverse plasma accelerations observed by Reimei and FAST in the auroral regions | 表示 | 
				
					|  |  | R006-30 | 電子とイオンの同時観測のための二重殻式エネルギー分析器の開発 | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P37 | Development of ASIC-based fluxgate magnetometer and its flight proof on RockSat-XN sounding rocket | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P38 | 将来衛星計画FACTORSとLAMPロケットによるオーロラ観測計画と可視・紫外カメラの開発 | 表示 | 
				
					|  |  | R009-P08 | Design of an ion mass spectrometer for the Comet Interceptor mission | 表示 | 
				
					| 平原 靖大 |  |  | R009-13 | 中間赤外線中空ファイバーの低温環境下での透過率測定 | 表示 | 
				
					|  |  | R009-15 | 大学規模の太陽系地上観測所、その将来計画:東北大の場合 | 表示 | 
				
					|  |  | R009-P12 | ALMAアーカイブデータ解析による木星衛星イオの二酸化硫黄大気の火山噴火成分の検出 | 表示 | 
				
					|  |  | R009-P33 | Low-scattered light telescope PLANETS: design and feasibility study | 表示 | 
				
					|  |  | R009-P34 | 惑星大気観測のためのPLANETS望遠鏡の主鏡支持機構の開発状況 | 表示 | 
				
					| 廣木 義久 |  |  | R004-10 | 西南日本,一志層群下部の古地磁気 | 表示 | 
				
					| 樋渡 淳也 | # |  | R006-19 | 不均一電離圏での共鳴型キャビティーモード | 表示 |