日時/会場 | 11/1 AM1 (9:00-10:30) Zoom meeting C 11/1 AM2 (10:45-12:30) Zoom meeting C 11/1 PM1 (13:45-15:30) Zoom meeting C 11/1 PM2 (15:45-18:15) Zoom meeting C 11/2 AM1 (9:00-10:30) Zoom meeting C 11/2 AM2 (10:45-12:30) Zoom meeting C 11/2 PM1 (13:45-15:30) Zoom meeting C 11/2 PM2 (15:45-18:15) Zoom meeting C 11/3 AM1 (9:00-10:30) Zoom meeting C 11/3 AM2 (10:45-12:30) Zoom meeting C |
---|---|
座 長 | 11/1 AM1 (9:00-10:30) 大矢 浩代 高橋 透 11/1 AM2 (10:45-12:30) 大矢 浩代 高橋 透 11/1 PM1 (13:45-15:30) 大塚 雄一 陣 英克 田中 良昌 11/1 PM2 (15:45-18:15) 大塚 雄一 陣 英克 田中 良昌 11/2 AM1 (9:00-10:30) 大山 伸一郎 木暮 優 11/2 AM2 (10:45-12:30) 大山 伸一郎 木暮 優 11/2 PM1 (13:45-15:30) 新堀 淳樹 橋本 大志 山本 衛 11/2 PM2 (15:45-18:15) 新堀 淳樹 橋本 大志 山本 衛 11/3 AM1 (9:00-10:30) 江尻 省 野澤 悟徳 11/3 AM2 (10:45-12:30) 江尻 省 野澤 悟徳 |
コンビーナ | 西岡 未知(情報通信研究機構) 垰 千尋(情報通信研究機構) 津田 卓雄(電気通信大学) 冨川 喜弘(国立極地研究所) |
概要 | 本セッションは大気圏と電離圏の合同セッションである。対象とする領域は、対流圏から熱圏までの大気圏と電離圏までを含む広い領域であり、これらの領域における諸現象ならびにその物理・化学過程を解明するための観測・データ解析・理論・シミュレーション等の幅広い発表を期待する。 さらに、中性大気と電離大気との相互作用、地圏や磁気圏などとの圏間結合、緯度間、半球間をつなぐ議論に加え、新しい観測技術、研究手法、将来計画等の関連する話題についても歓迎する。 |
番号 | 発表時間 | タイトル | 著者 | 予稿 |
---|---|---|---|---|
1
|
09:00-09:15 | 極冠域プラズマホールの生成について | 小原 隆博 |
|
2
|
09:15-09:30 | Improvement of the Auroral Computed Tomography analysis method for each aurora type | 田中 良昌 小川 泰信 吹澤 瑞貴 ほか |
|
3
|
09:30-09:45 | オーロラコンピュータトモグラフィによる脈動オーロラの3次元構造と降下電子の再構成 | 吹澤 瑞貴 坂野井 健 田中 良昌 ほか |
|
4
|
09:45-10:00 | Simultaneous pulsating aurora and microburst observations with ground-based fast auroral imagers and CubeSat FIREBIRD-II | 川村 美季 坂野井 健 吹澤 瑞貴 ほか |
|
5
|
10:00-10:15 | カナダ・アサバスカにおけるサブオーロラ帯オーロラアーク分離の統計解析:STEVEに関する新しい考察 | ヤダフ スネア 塩川 和夫 大塚 雄一 ほか |
|
10:15-10:30 | 総合討論 | |||
6
|
10:45-11:00 | Effects of CIR- and CME-driven magnetic storm on ion upflows in the low-altitude polar ionosphere | 高田 雅康 関 華奈子 小川 泰信 ほか |
|
7
|
11:00-11:15 | Statistical investigation of polar mesosphere winter echoes by the PANSY radar: Superposed epoch analysis to substorm activities | 村瀬 清華 西山 尚典 片岡 龍峰 ほか |
|
8
|
11:15-11:30 | 昭和基地で観測された中間圏カルシウムイオン層の挙動 | 江尻 省 西山 尚典 津田 卓雄 ほか |
|
9
|
11:30-11:45 | 観測との比較によるGAIA極域改良版の再現性評価 | 垰 千尋 陣 英克 新堀 淳樹 ほか |
|
10
|
11:45-12:00 | フィンランド・ニロラの630nm大気光イメージャによって観測された極域型の中規模伝搬性電離圏擾乱の初期解析 | 佐藤 雅紀 塩川 和夫 大山 伸一郎 ほか |
|
11
|
12:00-12:15 | 地上とあらせ衛星による夜間中規模伝搬性電離圏擾乱の複数例同時観測 | 川合 航輝 塩川 和夫 大塚 雄一 ほか |
|
12:15-12:30 | 総合討論 | |||
12
|
13:45-14:00 | Statistical analysis of nighttime MSTIDs characteristics using the mid-latitude SuperDARN radars | 枦山 航 西谷 望 堀 智昭 ほか |
|
13
|
14:00-14:15 | HFドップラー観測とGPS-TECによる異なる高度のMSTIDの伝搬特性 | 西山 祐樹 中田 裕之 大矢 浩代 ほか |
|
14
|
14:15-14:30 | Relationship between Es and MSTIDs: Comparison of Doppler shift from HFD and GPS-TEC from GEONET | 松嶋 諒 細川 敬祐 坂井 純 ほか |
|
15
|
14:30-14:45 | 機械学習を用いた日本上空の中規模伝搬性電離圏擾乱の統計解析 | 劉 鵬 横山 竜宏 山本 衛 |
|
16
|
14:45-15:00 | イオノゾンデ観測による電離圏電子密度プロファイル導出 | 西岡 未知 前野 英生 山川 浩幸 ほか |
|
17
|
15:00-15:15 | MUレーダーによる電子密度の長期統計解析と信楽イオノゾンデ自動読み取りシステムの開発 | 増田 秀人 横山 竜宏 山本 衛 |
|
15:15-15:30 | 総合討論 | |||
18
|
15:45-16:00 | Observation of ionospheric irregularity by using scintillation of VHF to UHF satellite signals | 高橋 透 斎藤 享 |
|
19
|
16:00-16:15 | 3-D imaging of daytime mid-latitude sporadic E over Japan with ground-based GNSS data | 傅 維正 Ssessanga Nicholas 横山 竜宏 ほか |
|
20
|
16:15-16:30 | 電離圏数値モデルを用いたアレシボ・レーダー周辺におけるsporadic E層の3次元構造の解析 | 安藤 慧 齊藤 昭則 品川 裕之 |
|
21
|
16:30-16:45 | Automated detection of mid-latitude sporadic E using GPS-TEC ROTI and aeronautical navigation radio wave data | 髙陽 直弘 細川 敬祐 坂井 純 ほか |
|
22
|
16:45-17:00 | Equinoctial Asymmetry of Plasma Bubble Occurrence and Electro-Dynamics in South-East Asia | 大塚 雄一 Abadi Prayitno Hozumi Kornyanat |
|
23
|
17:00-17:15 | Analysis of Different Spread-F types and GPS Scintillation Occurrence over Bac Liu | PERWITASARI SEPTI Hozumi Kornyanat 西岡 未知 |
|
24
|
17:15-17:30 | Dependence of the occurrence of storm-time plasma bubbles extending to the midlatitudes on solar wind dynamic pressure | 惣宇利 卓弥 新堀 淳樹 大塚 雄一 ほか |
|
25
|
17:30-17:45 | COSMIC-2衛星搭載2周波ビーコン観測による東南アジア域のプラズマバブルに繋がりうる電離圏の長波長変動に関する研究 | 寺田 一生 山本 衛 |
|
26
|
17:45-18:00 | 主成分分析による地上磁場データの成分分離 | 高山 久美 吉川 顕正 |
|
18:00-18:15 | 総合討論 |
番号 | 発表時間 | タイトル | 著者 | 予稿 |
---|---|---|---|---|
27
|
09:00-09:15 | A study of plasmaspheric electron content variations during a magnetic storm using the GPS total electron content data | 陳 治宇 大塚 雄一 塩川 和夫 ほか |
|
28
|
09:15-09:30 | 20年間のGNSS-TECデータに見られるCIR/CME駆動型磁気嵐時の大規模電離圏擾乱の統計的振る舞い | 新堀 淳樹 惣宇利 卓弥 大塚 雄一 ほか |
|
29
|
09:30-09:45 | 観測ロケットから地上までの電離圏全電子数観測システムの開発 | 山本 衛 黒川 浩規 |
|
30
|
09:45-10:00 | 複数のGNSS衛星群を用いる低コストなTEC観測システム開発 | 河上 晃治 山本 衛 斎藤 享 ほか |
|
31
|
10:00-10:15 | 南極観測船「しらせ」における大気光・全電子数観測 | 山科 佐紀 齊藤 昭則 坂野井 健 ほか |
|
10:15-10:30 | 総合討論 | |||
32
|
10:45-11:00 | はやぶさ2カプセル再突入(2020年)におけるELF/VLF電波観測 | 渡邉 堯 小林 美樹 加藤 泰男 ほか |
|
33
|
11:00-11:15 | D-region ionospheric effects of fireballs occurred in Hokkaido using VLF/LF transmitter signals | 鈴木 威流 大矢 浩代 土屋 史紀 ほか |
|
34
|
11:15-11:30 | D-region ionospheric signatures associated with the 2015 Nepal earthquake using LF transmitter signals | 明石 徹寛 大矢 浩代 土屋 史紀 ほか |
|
35
|
11:30-11:45 | GPS 電波掩蔽観測を用いた東北地方太平洋沖地震に伴う津波による電離圏擾乱の高度分布解析 | 伏見 亮祐 中田 裕之 大矢 浩代 |
|
36
|
11:45-12:00 | HFDを用いた地震に伴う電離圏擾乱の3次元空間分布の解析 | 堀切 友晃 中田 裕之 大矢 浩代 ほか |
|
37
|
12:00-12:15 | 電離圏イオンドリフト測定器開発のための低エネルギーイオン加速装置の開発 | 尾原 咲穂 阿部 琢美 三宅 亙 |
|
12:15-12:30 | 総合討論 | |||
38
|
13:45-14:00 | 火星熱圏電離圏にみられる密度擾乱の励起源 | 中川 広務 吉田 奈央 堺 正太朗 ほか |
|
39
|
14:00-14:15 | 衛星GOCEによる熱圏の大気密度の日変動について | 中山 沙由香 Liu Huixin |
|
40
|
14:15-14:30 | 地磁気静穏時に発生したpseudo breakupにおける電離圏変動に対する熱圏風変動 | 大山 伸一郎 Heikki Vanhamaki Cai Lei ほか |
|
41
|
14:30-14:45 | 大気圏電離圏モデルGAIAによる地磁気静穏時の平均的熱圏・電離圏変動の再現性評価と課題 | 陣 英克 三好 勉信 垰 千尋 ほか |
|
42
|
14:45-15:00 | 2019年9月南半球成層圏突然昇温が熱圏・電離圏に及ぼす影響 | 三好 勉信 山崎 洋介 |
|
43
|
15:00-15:15 | Impacts of CO2 doubling on momentum balance in the thermosphere. | 木暮 優 Liu Huixin 垰 千尋 |
|
15:15-15:30 | 総合討論 | |||
44
|
15:45-16:00 | 磁気リップルおよび電子密度変動の振幅と衛星軌道直下の降雨との統計的関連 | 家森 俊彦 青山 忠司 横山 佳弘 |
|
45
|
16:00-16:15 | 観測ロケット搭載超高層大気密度測定用真空計の開発 | 田中 勇人 阿部 琢美 三宅 亙 |
|
46
|
16:15-16:30 | Detection of polar mesospheric clouds utilizing Himawari-8/AHI full-disk images | 津田 卓雄 穂積 裕太 安藤 芳晃 ほか |
|
47
|
16:30-16:45 | 2020年および2021年における北海道での夜光雲観測状況および補足率向上に向けたイメージャーの開発 | 中村 優里子 Peh Bengau 鈴木 秀彦 ほか |
|
48
|
16:45-17:00 | ダーウィンで得られた大気光画像の3次元スペクトル解析に基づく中間圏・熱圏波動の水平位相速度分布の初期統計解析 | 坪井 巧馬 塩川 和夫 大塚 雄一 ほか |
|
49
|
17:00-17:15 | Atmospheric instabilities in the polar upper mesosphere (2) | 野澤 悟徳 川原 琢也 斎藤 徳人 ほか |
|
50
|
17:15-17:30 | 極域下部熱圏における地磁気活動度に対する半日潮汐波の変動 | 小山 裕貴 野澤 悟徳 小川 泰信 ほか |
|
51
|
17:30-17:45 | MFレーダー観測に基づく南極MLT領域風速場の水平構造の推定 | 堤 雅基 橋本 大志 西村 耕司 ほか |
|
52
|
17:45-18:00 | Development of the meteor radar functionality on the PANSY radar to reinforce wind measurements in the Mesosphere | 橋本 大志 堤 雅基 西村 耕司 ほか |
|
18:00-18:15 | 総合討論 |
番号 | 発表時間 | タイトル | 著者 | 予稿 |
---|---|---|---|---|
53
|
09:00-09:15 | ノルウェー・トロムソにおけるミリ波分光観測装置を用いた中層大気微量分子観測 | 中島 拓 後藤 宏文 長濱 智生 ほか |
|
54
|
09:15-09:30 | ノルウェー・トロムソにおけるNO柱密度の導出と、高エネルギー電子の降り込みとの関係性の考察に関する研究 | 後藤 宏文 中島 拓 長浜 智生 ほか |
|
55
|
09:30-09:45 | Exploring interannual and long-term variability of the stratospheric ozone using the Aura/MLS Level3 dataset | 楊 天量 長濱 智生 |
|
56
|
09:45-10:00 | Sporadic, large gravity wave events over Syowa Station -Comparison between the PANSY radar and the ERA5 reanalysis- | 吉田 理人 冨川 喜弘 江尻 省 ほか |
|
57
|
10:00-10:15 | Revisiting models of TKE dissipation rates from UHF and VHF Doppler radar spectrum width from theory and UAV data | LUCE Hubert 橋口 浩之 Kantha Lakshmi ほか |
|
10:15-10:30 | 総合討論 | |||
58
|
10:45-11:00 | 夜間の空の連続画像から晴天領域の時空間分布ログを自動生成する手法の開発 | 石井 智士 鈴木 秀彦 西谷 望 |
|
59
|
11:00-11:15 | Estimation of cloud base height and cloud cover from all-sky cloud imagers | 根本 敦哉 大矢 浩代 鷹野 敏明 ほか |
|
60
|
11:15-11:30 | Response of thunderstorms, rainfalls and snowfalls to global electric circuit in Kanto area using W-band cloud radar FALCON-I | 大矢 浩代 鴨川 仁 鈴木 智幸 ほか |
|
61
|
11:30-11:45 | V-POTEKA観測網で検出された西部北太平洋における雷活動と台風強度発達との関係性 | 佐藤 光輝 高橋 幸弘 久保田 尚之 ほか |
|
62
|
11:45-12:00 | Scope and progress of ULAT/SATREPS project for extreme weather monitoring in Asia | 高橋 幸弘 佐藤 光輝 久保田 尚之 ほか |
|
12:00-12:30 | 総合討論 |