戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 
【す】
著者
発表者
招待
講演
講演番号 ショートタイトル
予稿集本文
水星ミッション・プラズマ波動班 松本 紘
 
 
B009-P016 MMO-PWIの機上ソフトウェア処理負荷の定量解析
Su Han-Tzong
 
 
B005-P010 FORMOSAT-2/ISUALで観測された630 nm大気光の鉛直・水平空間構造
 
 
B005-19 Luminous intensity of sprite observed by ISUAL and characteristics of its lightning discharges
菅沼 悠介
 
 
A004-16 Magnetostatic interaction controls the ratio of ARM to SIRM in marine sediments
杉本 尚悠
 
 
B005-05 可搬型ラマンライダーによるフィールド観測----火山噴気の水蒸気測定----
杉山 耕一朗
 
 
B009-13 惑星宇宙望遠鏡TOPS による中性大気観測の検討
#
 
B009-23 2 次元対流モデルで明らかにされた木星大気の雲対流構造
 
 
B009-P009 公共天文台を利用したトランジット法による太陽系外惑星観測
杉山 徹
 
 
B008-06 A study of non-stationary shock front at a Q-perpendicular shock
#
 
B008-07 2次元PICシミュレーションによる衝撃波面構造の解析
鈴木 敦生
 
 
A003-17 有珠山で継続する全磁力変化
鈴木 一成
#
 
B006-12 高緯度磁気圏の粒子フラックス増加領域とシータオーロラの関係
鈴木 臣
#
 
B006-P021 Conjugate observations of ENA signals and proton auroral spot with IMAGE spacecraft
#
 
B005-11 Statistical characteristics of polar cap gravity waves observed by an all-sky airglow imager
鈴木 敏史
#
 
B005-P021 ロケット打上げ時のインフラサウンド計測実験
鈴木 朋憲
#
 
B005-P025 電離圏プラズマ中におけるインピーダンスプローブ周辺のイオンシース等価容量値の評価
 
 
B005-P024 位相検出型インピーダンス・プローブの性能評価
 
 
B005-P028 観測ロケットS-520-23号機搭載PWMによる電子密度、及びプラズマ波動観測
鈴木 秀彦
#
 
B005-09 OH大気光リモートセンシングによる極域中間圏界面領域の研究
鈴木 睦
 
 
B009-P008 金星気象衛星搭載紫外カメラの開発状況
 
*
B009-12 惑星宇宙望遠鏡TOPS:計画の概要ならびにサイエンス検討の現状
鈴木 庸平
 
 
A004-14 グレイガイトの高温磁気特性 -120〜260℃付近の高保磁力成分の増加-
Strangeway Robert J.
 
 
B006-35 複数の衛星によって同時観測された磁気嵐中のbroadband electrons
住田 翔星
#
 
B006-P006 地球磁気圏ローブ領域の密度と太陽風の関係



戻る