戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 1 2
【お】
著者 発表者 招待
講演
講演番号 ショートタイトル 予稿集本文
小川 泰信     B005-43 一般化オーロラトモグラフィ法の観測データへの応用に向けて 表示
    B005-44 EISCAT_3D:次世代欧州非干渉散乱レーダー計画 表示
    B005-P005 トロムソ拠点観測〜ナトリウムライダーの開発〜 表示
    B005-P019 SuperDARN及びEISCATによる電離圏人工励起沿磁力線不規則構造の同時観測 表示
    B005-P020 トロムソEISCATサイトでのGPSシンチレーション観測 表示
    B005-P024 カスプのフローバースト領域のプラズマ構造 表示
    B006-P006 Upper hybrid and ESCH waves in the auroral ionosphere: Possible sources of MF auroral radio emission 表示
    B006-P022 太陽活動極大期の地磁気静穏時における極域電子密度高度分布の太陽天頂角依存性 表示
小木曽 仁     A003-06 十勝岳の全磁力変化と蓄熱過程 表示
荻野 竜樹     B005-P003 Development of Terahertz Heterodyne Receiver with Quantum Cascade Laser 表示
    B006-03 磁気圏境界層におけるプラズマ不安定の3次元グローバルMHDシミュレーション 表示
    B008-15 磁気圏電離圏結合の三次元Hall-MHDシミュレーション 表示
    B008-P003 磁気リコネクションの2次元ブラソフシミュレーション 表示
    B008-P010 Electron-scale microscopic instabilities at a low-mach-number perpendicular collisionless shock 表示
#   B009-14 MHD simulation of interaction of the solar wind with magnetosphere of hot-Jupiter 表示
    B010-01 太陽磁場観測に駆動された太陽地球結合モデルによる宇宙天気予知の可能性について 表示
奥野 健作 #   A004-P002 Vredefort花崗岩の磁化鉱物と隕石衝突の関係 表示
尾崎 光紀     B005-P012 雷空電を用いた非線形最小二乗法による帰還雷撃電流推定法の検討 表示
#   B005-P023 ハーモニック・スペクトル構造を持った極域自然VLF/LF波動の解析 表示
    B006-P001 ERG 衛星搭載用広帯域3 軸サーチコイルの開発 表示
    B006-P021 昭和基地無人VLFモニタリングシステム開発 表示
    B009-P022 次期火星着陸探査機搭載用電波受信機の開発 表示
押上 祥子     S001-05 Observations of surface and buried regolith layers by LRS onboard the Kaguya spacecraft 表示
小田 僚子 #   B005-01 ドップラーライダーで観測された仙台空港でのストリーク構造 表示
    B005-02 ドップラーライダーによる水平運動量の鉛直フラックスの推定 表示
    B005-03 レーダー・ライダーによる境界層中の乱流・小規模擾乱の観測 表示
小高 正嗣   * B009-09 惑星大気における雲対流の数値モデリング 表示
小田木 洋子     B005-39 トカラ皆既日食時の磁場および大気圧変動観測 (速報) 表示
乙藤 洋一郎     A004-01 ベトナム南部Da Latに分布する白亜紀の赤色砂岩の古地磁気学的研究 表示
    A004-02 インド−アジア衝突は東アジアのどこまで変形をもたらしのか? 表示
    A004-P004 グリーンランド南西部で採取した始生代貫入岩のテリエ法による古地磁気強度 表示
小野 高幸     B005-P036 S-520-23号機観測ロケットによる電離圏中のDC電場観測 表示
    B005-P043 位相検出型インピーダンス・プローブにおける応答速度の改良 表示
    B005-P044 数値実験によるイオンの特性周波数帯におけるインピーダンスプローブ計測の検討 表示
    B006-19 スキャンニングフォトメータを用いたプロトンオーロラの観測研究 表示
#   B006-28 ジオスペース探査計画: ERGプロジェクト 表示
    B006-P006 Upper hybrid and ESCH waves in the auroral ionosphere: Possible sources of MF auroral radio emission 表示
    B006-P022 太陽活動極大期の地磁気静穏時における極域電子密度高度分布の太陽天頂角依存性 表示
    B006-P023 あけぼの衛星を用いた衛星電位‐電子密度特性の調査 表示
    B007-02 UHF帯における太陽Type IVバーストのスペクトル微細構造の観測研究 表示
    B009-04 波形受信機により観測された木星電波L-burst擾乱現象のモジュレーション周波数の変化 表示
    B009-P007 波形受信機を用いた木星S-burst長距離基線干渉計観測結果 表示
    S001-05 Observations of surface and buried regolith layers by LRS onboard the Kaguya spacecraft 表示
    S001-14 かぐや(SELENE) によるAKRの掩蔽観測(2) 表示
    S001-15 かぐやLRS/WFCで観測された月ウェイク境界領域の電子密度分布の非対称性 表示
    S001-P002 Reflectivity of the lunar surface measured by radio wave observations of the Kaguya 表示
    S001-P003 AKRの干渉縞を利用した月電離層探査に関する研究 表示
    S001-P005 かぐや搭載LRS/WFC観測装置によって観測された低周波波動の解析 表示
    S001-P006 かぐや・WFC−L波形捕捉器で観測されたバイポーラ型パルス波形の解析 表示
    S001-P007 かぐや衛星LRS/WFCによる月の磁気異常帯での波動現象の解析 表示
小野 友督 #   B006-P029 Comparison of the ion energy spectra between plasma sheet and ring current during storms 表示
小野寺 暁 #   B008-P001 System Size Dependence on Magnetic Reconnection in Two-dimensional Full-particle Simulations 表示
尾花 由紀 #   B006-27 Observation of Plasmaspheric Refilling using Cross-Phase Measurements 表示
    B006-P035 プラズマ圏外側境界域に見られるshoulder構造の生成過程の再考 表示
    B006-P037 notchの形成メカニズムとプラズマ圏の回転速度 表示
#   S001-P014 Identifying the Plasmapause Using Ground-based Magnetometers, IMAGE-EUV, and KAGUYA-TEX Data 表示
小原 隆博     B006-20 放射線帯変動モデルの開発 表示
    B010-07 地上衛星連携融合観測による国際宇宙天気イニシアティブ 表示
#   B010-17 静止軌道MeV電子フラックス変動の太陽風速度・磁場依存性 表示
小淵 保幸     B005-P027 ISS-IMAP搭載VISIによる大気光観測:開発の現状と観測シミュレーション(2) 表示
#   B009-P012 DMDをオカルティングマスクとして利用するカメラ光学系の開発(2) 表示
小村 健太朗     A003-P009 Shallow resistivity structure around earthquake swarm area deduced from dense AMT/MT observations 表示
小山 孝一郎     S001-13 かぐや電波科学による月電離層の研究 表示
    S001-P004 かぐや子衛星2機を用いた月電離層の電波掩蔽観測 表示
恩藤 忠典 #   B006-22 初期の磁気圏物理 表示


戻る