| 著者 | 発表者 | 招待 講演
 | 講演番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 | 
				
					| ジェインス アリソン |  |  | R006-P02 | 放射線帯電子加速過程のエネルギー依存性とコーラス放射の波動特性との関連について | 表示 | 
				
					| 塩川 和夫 |  |  | R005-01 | アラスカのGPS観測網を用いたMSTIDの統計解析及びその発生メカニズムの研究 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P17 | 信楽の長期大気光撮像データを用いた中間圏大気重力波の水平位相速度スペクトルの解析 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P33 | Nighttime periodicity for the phase of LF transmitter signals | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P36 | 全天イメージャと非干渉散乱レーダーによるポーラーパッチの3次元空間構造の解析 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P45 | Performance evaluation of low-cost airglow camera for mesospheric gravity wave measurements: Part 2 | 表示 | 
				
					|  |  | R006-17 | On the formation and origin of substorm growth phase/onset auroral arcs | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P01 | Canada, Finland, 昭和基地のELF/VLF波動同時観測データの初期解析結果 | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P10 | Motion of a transpolar sun-aligned arc: Simultaneous observations with two ASIs and HF radars | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P11 | サブオーロラ帯における地磁気脈動と対応した脈動オーロラとコーラス波動の地上観測 | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P13 | 全天イメージャと非干渉散乱レーダーを用いた2つのタイプの極冠オーロラの比較解析 | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P19 | Fast flickering aurora within traveling current vortices | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P35 | レベルセット法を用いた脈動オーロラパッチの自動抽出 | 表示 | 
				
					|  |  | R010-18 | St. Patrick's Day Event時に北海道で観測された低緯度オーロラに関連した電離圏対流 | 表示 | 
				
					|  |  | R010-19 | East-west asymmetric of scintillation occurrence in Indonesia using GPS and GLONASS observations | 表示 | 
				
					|  |  | R011-07 | A long-term all-sky imager observation of lunar sodium tail | 表示 | 
				
					| # |  | S001-01 | 超高層大気イメージングシステムによる東南アジア・アフリカでの熱圏電離圏の撮像観測 | 表示 | 
				
					|  |  | S001-04 | 南・東南アジアにおける赤道電離圏擾乱のGNSS・レーダー観測 | 表示 | 
				
					|  |  | S001-05 | Simultaneous observations of F-region FAI and TEC after midnight at equatorial region | 表示 | 
				
					|  |  | S001-07 | Future plan of AVON and future cooperation with other ground-based network and satellite projects | 表示 | 
				
					|  |  | S001-11 | CRUX地磁気観測網の展開と研究成果について | 表示 | 
				
					| # | * | S002-05 | 超高層大気イメージングシステムによるオーロラ帯付近での熱圏・電離圏の撮像観測 | 表示 | 
				
					| 潮崎 幸太 | # |  | R008-P08 | 非平衡プラズマによる協同トムソン散乱の理論的研究 | 表示 | 
				
					| 塩田 大幸 |  |  | R010-05 | 太陽風予測モデルSUSANOO-SWの予測精度改良の試み | 表示 | 
				
					|  | * | R010-09 | 巨大黒点NOAA12192におけるX1.0フレアのトリガに関する研究 | 表示 | 
				
					|  | * | R010-14 | 2015年3月17日磁気嵐を引き起こしたコロナ質量放出の惑星間空間伝搬 | 表示 | 
				
					|  |  | R010-15 | Pileup accident hypothesis of magnetic storm on 2015 March 17 | 表示 | 
				
					|  |  | R010-P10 | Investigation of solar energetic particle events by developing a new solar radio observation system | 表示 | 
				
					| 塩谷 雅人 |  |  | R005-18 | 下部熱圏/中間圏/成層圏の気温/風速/微量成分の衛星観測に向けて | 表示 | 
				
					| 宍戸 美日 | # |  | R009-P06 | ひさき衛星極端紫外光観測と地上可視光観測によるイオの硫黄イオントーラス時空間変動 | 表示 | 
				
					| 品川 裕之 |  |  | R005-06 | 高精細プラズマバブルシミュレーションと全球大気圏電離圏モデルの結合 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-17 | 地磁気静穏時の極域電離圏・熱圏擾乱 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P14 | HFドップラー観測と中性大気波動のシミュレーションによる地震に伴う変動の比較 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P15 | The influence of refractive index in estimating neutral atmospheric speed from HFD | 表示 | 
				
					| # |  | R010-03 | GAIAを用いたプラズマバブル発生確率予測 | 表示 | 
				
					|  |  | R010-P15 | Introduction of long-term whole atmosphere-ionosphere simulation database and its validation | 表示 | 
				
					|  | * | S002-13 | 高分解能版GAIAを用いた熱圏重力波の研究 | 表示 | 
				
					| 篠原 育 |  |  | R006-05 | Observation strategy of the plasma wave experiment (PWE) onboard ERG | 表示 | 
				
					| # |  | R006-P30 | hybrid simulation on 3D structure of reconnection region | 表示 | 
				
					|  |  | R008-P10 | リコネクション率に伴って変化するX-line近傍の電場構造に関する研究 | 表示 | 
				
					|  |  | S001-19 | Japan-Taiwan collaboration for the ERG project toward its scientific goal | 表示 | 
				
					| 篠原 徳之 |  |  | R010-11 | 電波による太陽活動の長期観測とその評価方法 | 表示 | 
				
					| 渋谷 岳造 |  |  | R004-15 | 古始生代花崗岩に含まれる離溶磁鉄鉱の岩石磁気と古地磁気 | 表示 | 
				
					| 渋谷 秀敏 | # |  | R004-16 | 陶邑窯跡群試料を用いた近畿地方における地磁気永年変化の再検討(III) | 表示 | 
				
					|  |  | R004-P12 | A new method for Chemical Demagnetization of Carbonate rocks | 表示 | 
				
					|  |  | R007-P04 | Kaguya observations of the lunar plasma environment in the terrestrial foreshock | 表示 | 
				
					|  |  | R011-06 | Observation of wake edge turbulence polarized around the Moon in the solar wind | 表示 | 
				
					| 澁谷 亮輔 | # |  | S002-14 | PANSYレーダーによって観測された中間圏重力波と中層大気NICAMによる再現実験 | 表示 | 
				
					| 清水 健矢 | # |  | R008-P10 | リコネクション率に伴って変化するX-line近傍の電場構造に関する研究 | 表示 | 
				
					| 清水 久芳 |  |  | R007-P04 | Kaguya observations of the lunar plasma environment in the terrestrial foreshock | 表示 | 
				
					|  |  | R011-06 | Observation of wake edge turbulence polarized around the Moon in the solar wind | 表示 | 
				
					| 下泉 政志 |  |  | R003-10 | Anomaly Distribution for 3D-Inverted Resistivity Structure beneath Kyushu Revealed by Geomagnetic TF | 表示 | 
				
					| 下条 圭美 |  |  | R010-11 | 電波による太陽活動の長期観測とその評価方法 | 表示 | 
				
					| 下山 学 |  |  | R006-P36 | Pre-flight tests of Medium Energy Particle analysers (MEPs) for ERG | 表示 | 
				
					|  |  | R009-19 | 惑星高層大気の直接観測に向けた中性粒子質量分析器ANAの較正試験 | 表示 | 
				
					|  |  | R009-P01 | JUICE-PEP/JNA 高速中性粒子計測装置の開発 | 表示 | 
				
					| JUICE/SWI日本チーム 笠井康子 |  |  | R009-03 | JUICE搭載サブミリ波分光計SWI | 表示 | 
				
					| JUICE-JAPAN 齋藤 義文 |  |  | R009-01 | 木星氷衛星探査計画JUICEの概要と日本からの参加 | 表示 | 
				
					| 小路 真史 |  |  | R006-03 | Statistical analysis of plasmaspheric magnetosonic mode waves from Van Allen Probes observations | 表示 | 
				
					| # |  | R006-06 | Effects of EMIC rising tone emissions on magnetospheric plasmas | 表示 | 
				
					|  |  | R010-20 | THEMIS衛星データを用いたEMICによる高エネルギーイオンピッチ角散乱の直接観測手法 | 表示 | 
				
					|  |  | S001-19 | Japan-Taiwan collaboration for the ERG project toward its scientific goal | 表示 | 
				
					| 荘司 泰弘 |  |  | R005-P46 | 惑星観測を目指した極周回成層圏テレスコープFUJINの開発 | 表示 | 
				
					| 陣 英克 |  |  | R005-05 | 国際宇宙ステーションからの630nm大気光観測による赤道域プラズマバブルの研究 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-06 | 高精細プラズマバブルシミュレーションと全球大気圏電離圏モデルの結合 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-17 | 地磁気静穏時の極域電離圏・熱圏擾乱 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-18 | 下部熱圏/中間圏/成層圏の気温/風速/微量成分の衛星観測に向けて | 表示 | 
				
					|  |  | R010-03 | GAIAを用いたプラズマバブル発生確率予測 | 表示 | 
				
					|  | * | R010-12 | NICTにおける電離圏監視システムおよび電離圏嵐の基準策定 | 表示 | 
				
					| # |  | R010-P15 | Introduction of long-term whole atmosphere-ionosphere simulation database and its validation | 表示 | 
				
					|  | * | S002-13 | 高分解能版GAIAを用いた熱圏重力波の研究 | 表示 | 
				
					| 新堀 淳樹 |  |  | R005-13 | 中間圏・下部熱圏における流星レーダーを用いた運動量フラックスの測定 | 表示 | 
				
					|  |  | R006-22 | Global MHD simulations of sudden impulses | 表示 | 
				
					|  |  | R006-26 | Evolution and propagation of electric fields during magnetic impulses based on multiple observations | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P16 | Simultaneous Akebono satellite and ground-based observations of MF/HF auroral radio emissions | 表示 | 
				
					| # |  | R010-02 | 地磁気日変化に見られる電離圏、下部熱圏における長期変動特性 | 表示 | 
				
					|  |  | R010-17 | Integrated study of St. Patrick's Day 2015 Event by using IUGONET analysis software | 表示 | 
				
					|  |  | R010-P13 | データ可視化・解析ソフトウェアJudasFXの開発 | 表示 |