戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 
【の】
 著者  発表者 招待
講演
講演番号 ショートタイトル  予稿 
野口 克行     R009-P16 Mid-latitude disturbances in the Martian atmosphere studied with MRO MCS data 表示
    R009-P26 電波掩蔽法を用いた金星赤道域における熱潮汐波の鉛直構造に関する観測的研究 表示
野崎 憲朗     R005-26 Horizontal inhomogeneity of the D-region ionosphere detected by OCTAVE VLF/LF observations network during X-class solar flares 表示
    R005-P17 HFドップラー観測システムによる電離層FM-CW距離測定の試み 表示
野ア 太成 #   R005-33 イオノゾンデ同化GNSS電離圏3次元リアルタイムトモグラフィ解析の改良と事例解析 表示
野澤 恵     R007-P02 FPGA を用いた太陽観測用電波望遠鏡の開発 表示
野澤 悟徳     R005-06 A self-build FPGA-based data acquisition system for an upgrade of the Tromsoe sodium lidar 表示
    R005-08 A multi-event study of auroral intensifications in N2+ (0,0) Meinel band at 1.1 um observed by the NIRAS-2 and the NIRAC 表示
    R005-09 Atmospheric wave variability in the upper mesosphere based on ground-based observations of OH airglows (~1.3 μm) in Longyearbyen 表示
#   R005-10 VortExキャンペーン中における北極域MLT領域風速変動 表示
    R005-P03 Naライダーの昼間観測に用いるFaraday filterの透過率詳細測定 表示
能勢 千鶴     R009-22 ひさき衛星によって観測された金星酸素・水素大気光の長期変動 表示
能勢 正仁     R006-21 Low-cost magnetometers using MI sensors: Estimation of magnetospheric plasma mass density from multi-point observation 表示
#   R006-P22 2023年3月の磁気嵐時に低緯度から高緯度の地上観測点とSwarm衛星で同時に観測されたPc1地磁気脈動 表示
    R011-03 Response of Pi2 activity to solar wind conditions modelled with an echo state network 表示
    R011-11 GAIAシミュレーションデータのIUGONET・DOI登録に向けて―DOI登録システムの更新計画 表示
    R011-12 IUGONETプロジェクトの現状と今後の計画 表示
#   R011-15 研究データをより見つけやすくするためのメタデータ変換と機関リポジトリへの登録 表示
    R011-P06 研究データマネージメント(RDM) の技能向上と教育のためのルーブリック開発 (3) 表示
野村 俊介     R005-P03 Naライダーの昼間観測に用いるFaraday filterの透過率詳細測定 表示
野村 太志     R006-21 Low-cost magnetometers using MI sensors: Estimation of magnetospheric plasma mass density from multi-point observation 表示
野村 麗子     R005-P11 Analysis of plasma waves observed by LFAS/WFC onboard the SS-520-3 sounding rocket 表示
    R005-P12 SS-520-3号機観測ロケット搭載LEPで観測した極域カスプでの電子降下と低エネルギーイオン 表示
    R009-14 Ion and magnetic field observations planned by Martian Moons eXploration (MMX) 表示


戻る