| 著者 | 発表者 | 招待 講演
 | 講演番号 | ショートタイトル | 予稿集本文 | 
				
					| 直井 隆浩 |  |  | R005-18 | 磁気赤道域VHFレーダー及びマルチGNSS受信機設置計画について | 表示 | 
				
					| 長井 嗣信 |  |  | R006-33 | MMS衛星群とGeotail衛星によるサブストーム開始の同時観測 | 表示 | 
				
					|  |  | S001-24 | Energetic electron injection at the plasma sheet boundary | Cancel | 
				
					| 長尾 大道 |  |  | R005-P18 | HFドップラーと微気圧計を用いた台風に伴う電離圏変動の統計解析 | 表示 | 
				
					| 中川 潤 |  |  | R003-02 | Heterogeneous electrical resistivity image around the Slow Slip Events beneath the Bungo Channel | 表示 | 
				
					| 中川 朋子 | # |  | R007-11 | 月の極域で観測された1-12Hzの磁場変動の周波数降下について | 表示 | 
				
					|  |  | S001-04 | 磁気圏の磁気双極子化に伴い発生する磁場擾乱:あらせ観測結果 | 表示 | 
				
					|  |  | S001-P01 | Electric Field Detector of Plasma Wave Experiment aboard ARASE: Evaluation results -- II | 表示 | 
				
					| 中川 広務 | # |  | R005-11 | Evolution of aerosol profile and convective instability in the middle atmosphere on Mars | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P01 | Modification of the retrieval tool JACOSPAR for the Martian limb observations | 表示 | 
				
					|  |  | R009-14 | Seasonal variation of the homopause altitudes on Mars derived from MAVEN/IUVS observations | 表示 | 
				
					|  |  | R009-15 | Exploring the Atmosphere of Mars: Belgium-Japan partnership 2017-2019 | 表示 | 
				
					|  |  | R009-26 | 中間赤外線観測装置のための冷却中空ファイバーガイドの開発 | 表示 | 
				
					|  |  | R009-P04 | Temperature and Wind in Venusian mesosphere and thermosphere by heterodyne spectrometer in 2018 | 表示 | 
				
					| # |  | R009-P10 | Mars mesospheric zonal wind at global dust storm 2018 | 表示 | 
				
					| 中里 裕臣 |  |  | R004-16 | 房総半島のブルン松山地球磁場逆転境界の熱消磁による極性判定 | 表示 | 
				
					| 長澤 親生 |  |  | R005-12 | 赤道ライダーにより観測されたケルビン波に伴う下降流による成層圏エアロゾル鉛直輸送 | 表示 | 
				
					| 中島 悠貴 | # |  | R005-30 | TEC and pressure changes by the 2015 Kuchinoerabujima eruption with energy by ray-tracing | 表示 | 
				
					| 中島 拓 |  |  | R005-P25 | 南極昭和基地ミリ波放射分光計による中間圏一酸化窒素カラム量の変動解析 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P26 | 南極・昭和基地における中層大気多分子同時観測のための広帯域なミリ波分光計の開発 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P27 | アルゼンチン・リオガジェゴスでのミリ波を用いた成層圏オゾンの観測 | 表示 | 
				
					| 中田 裕之 |  |  | R005-23 | Oscillations of atmospheric electric field during snowfall in the Kanto region | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P13 | GPS電波掩蔽観測を用いた地震に伴う電離圏擾乱の高度分布解析 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P14 | LF 帯標準電波観測とGPS-TECにより観測された電離圏変動の相関 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P15 | 火山噴火後のLF/VLF帯標準電波強度変動 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P16 | 桜島噴火の規模とGPS-TEC変動との相関 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P17 | HFドップラー及びGPS-TECを用いた異なる高度での地震に伴う電離圏擾乱の解析 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P18 | HFドップラーと微気圧計を用いた台風に伴う電離圏変動の統計解析 | 表示 | 
				
					| # |  | R005-P19 | Free oscillations of the earth observed by HF Doppler sounding | 表示 | 
				
					|  |  | S001-18 | VLF/LF帯標準電波を用いたULF波動と関連するサブストーム中の降下電子の観測 | 表示 | 
				
					| 中田 亮一 |  |  | R004-03 | Comprehensive study of the relationship between exsolved magnetite and host plagioclase | 表示 | 
				
					| 永田 倫太郎 | # |  | R005-P31 | Relationship between the By component of IMF and occurrence of polar cap patches | 表示 | 
				
					| 長妻 努 |  |  | R006-11 | HFドップラーサウンダーにより観測されたULF電場の低緯度電離圏への伝送 | 表示 | 
				
					|  |  | R010-P07 | Real-time magnetosphere simulator for space weather using REProduce Plasma Universe code | 表示 | 
				
					|  |  | S001-16 | Flash aurora as manifestation of the resonant interactions between chorus elements and electrons | 表示 | 
				
					|  |  | S001-P03 | Contribution of ULF and chorus waves to the radiation belt dynamics | 表示 | 
				
					|  |  | S001-P24 | Energy spectra of high energy electrons depending on MLT and MLAT observed by ARASE and HIMAWARI | 表示 | 
				
					| 中西  邦仁 |  |  | R005-31 | 熱帯の強い降雨時にSwarm衛星が東南アジア上空で観測した磁場変動 | 表示 | 
				
					| 中野 慎也 |  |  | R004-12 | A core surface flow and acceleration model toward building IGRF-13SV | 表示 | 
				
					| # |  | R006-P10 | Extraction of the two-dimensional flow pattern and fluctuations from a sequence of auroral images | 表示 | 
				
					| 中野 壽彦 |  |  | R009-P07 | Identification of a UV absorber in the Venus atmosphere by FUJIN | 表示 | 
				
					| 長野 勇 |  |  | R005-P23 | IRIモデルによる理論イオノグラムと観測との比較 | 表示 | 
				
					|  |  | S001-03 | あらせ(ERG)で観測されたヘクトメータ線スペクトル | 表示 | 
				
					| 永野 宏 |  |  | R004-P01 | 『日本の地球電磁気学の歴史 −IGYの前までを中心にして−』の著書計画について | 表示 | 
				
					| 長濱 智生 | # |  | R005-P25 | 南極昭和基地ミリ波放射分光計による中間圏一酸化窒素カラム量の変動解析 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P26 | 南極・昭和基地における中層大気多分子同時観測のための広帯域なミリ波分光計の開発 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P27 | アルゼンチン・リオガジェゴスでのミリ波を用いた成層圏オゾンの観測 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P35 | 太陽陽子降り込みイベントに伴う極域中間圏オゾン減少の統計解析 | 表示 | 
				
					| 長濱 裕幸 |  |  | R004-15 | Dating of tsunami boulders from Ishigaki and Tongatapu Islands | 表示 | 
				
					|  |  | R004-P15 | Fabric tensor and its application to magnetic fabric of sediments and dikes | 表示 | 
				
					| 中原 美音 | # |  | R010-04 | 磁気擾乱時における中低緯度領域電磁誘導応答の研究 | 表示 | 
				
					| 長房 勇之介 | # |  | R006-P12 | 動くメソスケールカスプオーロラに伴うプラズマ速度プロファイル | 表示 | 
				
					| 中溝 葵 |  |  | R006-18 | Revisiting the dynamic process of FAC | 表示 | 
				
					| # |  | R006-P04 | Effects of the inclination/rotation of Earth's magnetic axis on the near-Earth plasma environment | 表示 | 
				
					|  |  | R006-P05 | Axisymmetric conductivities of Jupiter's middle- and low-latitude ionosphere | 表示 | 
				
					|  | * | R010-17 | Propagation of Pi2 pulsation from nightside to dayside: Observations and modeling | 表示 | 
				
					|  |  | R010-P07 | Real-time magnetosphere simulator for space weather using REProduce Plasma Universe code | 表示 | 
				
					| 中村 紗都子 |  |  | R006-26 | 磁気圏シース領域のミラー構造内磁場極小付近でのホイッスラーモード波動の観測 | 表示 | 
				
					|  |  | R010-P05 | 地面・送電線結合系における地磁気誘導電流の発生機構に関するシミュレーション | 表示 | 
				
					| 中村 卓司 |  |  | R005-04 | EISCAT_3D(次世代欧州非干渉散乱レーダー)計画の進捗状況(7) | 表示 | 
				
					|  |  | R005-06 | 2017-2018年における昭和基地共鳴散乱ライダー観測結果 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-24 | 南極昭和・Davis基地上空の重力波伝播特性 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-27 | 4観測点の大気光画像を用いた中間圏重力波・MSTIDの水平波数分布の長期統計解析 | 表示 | 
				
					|  |  | R005-P25 | 南極昭和基地ミリ波放射分光計による中間圏一酸化窒素カラム量の変動解析 | 表示 | 
				
					| 中村 琢磨 | # |  | R006-24 | Remote sensing of the magnetic reconnection rate at the separatrix boundary | 表示 | 
				
					| # |  | R008-P03 | Study on the reconnection jet fronts based on fully kinetic simulations | 表示 | 
				
					|  |  | R008-P04 | Electromagnetic linear dispersion relation for plasma with a drift across magnetic field revisited | 表示 | 
				
					| 中村 匡 | # |  | R008-19 | プラズマ波動と near-field | 表示 | 
				
					| 中村 教博 |  |  | R004-09 | Preliminary report on relative paleomagnetic intensity of IODP Site U1490 | 表示 | 
				
					|  |  | R004-15 | Dating of tsunami boulders from Ishigaki and Tongatapu Islands | 表示 | 
				
					| # |  | R004-P15 | Fabric tensor and its application to magnetic fabric of sediments and dikes | 表示 | 
				
					| 中村 雅夫 | # |  | R008-09 | Effects of background heavy ions in a large scale magnetic reconnection | 表示 | 
				
					| # |  | R010-P12 | Study on significant surface charging environment in the medium earth orbit | 表示 | 
				
					| 中村 正人 |  |  | R009-22 | Cloud top altimetry of Venus with Akatsuki/IR2 dayside images | 表示 | 
				
					| 中村 真帆 | # |  | R010-15 | GBAS電離圏脅威モデルのためのプラズマバブル発生頻度及びスケールサイズ解析 | 表示 | 
				
					| 中村 勇貴 | # |  | R006-P05 | Axisymmetric conductivities of Jupiter's middle- and low-latitude ionosphere | 表示 | 
				
					| 中村 龍一郎 | # |  | R005-P20 | S-310-44号機観測ロケットによって観測されたVLF帯波動の解析 | 表示 | 
				
					| 中本 雄介 | # |  | R005-20 | GAIAモデルデータを用いたCO2二倍に対する超高層大気の応答 | 表示 | 
				
					| 中森 広太 |  |  | R005-23 | Oscillations of atmospheric electric field during snowfall in the Kanto region | 表示 | 
				
					| 七山 太 |  |  | R004-16 | 房総半島のブルン松山地球磁場逆転境界の熱消磁による極性判定 | 表示 | 
				
					| 竝木 則行 |  |  | R009-P21 | JUICE搭載ガニメデレーザ高度計(GALA) が目指すサイエンス | 表示 | 
				
					| 滑川 拓 |  |  | R006-03 | PARM計画: 観測ロケットRockSat-XNによる高エネルギー電子マイクロバースト現象の観測 | 表示 | 
				
					| # |  | R006-P29 | 観測パッケージPARM-HEPによる脈動オーロラ現象に伴う高エネルギー降り込み電子の観測 | 表示 | 
				
					| 奈良 佑亮 | # |  | R009-16 | ひさき・あかつき同時観測による金星雲層・熱圏上下結合の研究 | 表示 | 
				
					|  |  | R009-23 | 主成分分析を用いた金星の雲形態からの特徴抽出 | 表示 | 
				
					| 成田 穂 | # |  | R009-23 | 主成分分析を用いた金星の雲形態からの特徴抽出 | 表示 | 
				
					| 成田 康人 | # |  | R006-P13 | 多点衛星観測データ解析における最小二乗法再考 | 表示 | 
				
					| 成行 泰裕 | # |  | R008-16 | Stochastic motion of electrons in the presence of finite amplitude whistler mode waves | 表示 | 
				
					|  |  | R008-17 | 接触不連続における全圧を維持する電子温度の条件 | 表示 | 
				
					|  |  | R008-P07 | Shear Alfven wave turbulence: Particle-In-Cell simulation | 表示 | 
				
					| 南里 豪志 |  |  | R008-P12 | Cross-reference simulations by scalable communication library | 表示 |