BACK

セッション概要 / Session Detail


R009

R(レギュラーセッション/Regular Session)

惑星圏・小天体
Planets and Small Bodies

日時/会場 11月6日 09:00~10:30 B会場
11月6日 10:45~12:30 B会場
11月7日 09:00~10:30 B会場
11月7日 10:45~12:30 B会場
11月7日 13:45~15:30 B会場
ポスター 11月5日 09:00~12:30 ポスター会場
座 長 11月6日 AM1
村上 豪
臼井 英之

11月6日 AM2
今井 雅文
西野 真木

11月7日 AM1
益永 圭
関 華奈子

11月7日 AM2
堺 正太朗
土屋 史紀

11月7日 PM1
佐藤 隆雄
今村 剛
コンビーナ 土屋 史紀(東北大学大学院理学研究科)
今村 剛(東京大学大学院 新領域創成科学研究科)
関 華奈子(東京大学大学院理学系研究科)
西野 真木(東京大学大学院理学系研究科)
臼井 英之(神戸大学大学院システム情報学研究科)
概要 惑星や衛星、小天体の、周辺空間・大気・地表・天体内部に関する分野横断的な研究発表の場を提供する。衛星観測、地上観測、観測装置開発、理論・シミュレーションに関する講演を広く募集する。具体的なテーマとしては、太陽風-電磁気圏相互作用、惑星気象、大気化学、大気散逸・進化、宇宙風化、磁気異常、ダスト、ダイナモなどに加え、宇宙機の周辺環境に関する研究も扱う。
ひさき・あかつき・MAVEN・TGO・BepiColombo・JUICE・MMX・Comet Interceptorなど飛翔体による探査の進捗に関する講演や、系外惑星など将来の惑星圏研究を見据えた萌芽的な研究も歓迎する。

TOP

口頭発表
予稿本文の著者名の # マークは発表者を示す。
講演番号の * は招待講演を示す。
11月06日(日)
番号 発表時間 タイトル 著者 予稿
1
09:00-09:15 Updated status of BepiColombo and initial reports on Mercury flyby observations 村上 豪
Benkhoff Johannes
2
09:15-09:30 Low-energy plasmas observed by MEA and MIA onboard Mio/BepiColombo during its second Mercury flyby 相澤 紗絵
原田 裕己
Andre Nicolas
ほか
3
09:30-09:45 無水鉱物への水素イオン照射実験による水星表層における太陽風起源H{sub}2{/sub}O生成過程の解明 北野 智大
木村 智樹
大槻 美沙子
ほか
4
09:45-10:00 Mercury Flybys of BepiColombo/Mio PWI and Prelaunch of JUICE RPWI: Collaborations with Europe 笠羽 康正
小嶋 浩嗣
栗田 怜
ほか
5
10:00-10:15 Comet Interceptorに搭載するイオン分析器の検出器の開発 田尾 涼
吉田 恵実子
笠原 慧
ほか
6
10:15-10:30 彗星のコマ中のライマンα線の放射輝度分布に対する原子間衝突および多重散乱の寄与 鈴木 雄大
吉岡 和夫
益永 圭
ほか
7
10:45-11:00 月面からの光電子とオージェ電子放出モデルの開発 加藤 正久
原田 裕己
Xu Shaosui
ほか
8
11:00-11:15 月面の凹凸に起因する非従来型帯電現象に関するプラズマ粒子シミュレーション 中園 仁
三宅 洋平
9
11:15-11:30 硫酸塩へのプラズマ照射実験によるエウロパ表層物質の内部海起源説の検証 大槻 美沙子
木村 智樹
北野 智大
ほか
10
11:30-11:45 望遠鏡観測と室内実験による木星衛星エウロパ表面NaClの起源の検討 濵田 築
高木 聖子
佐藤 光輝
ほか
11
11:45-12:00 塩化ナトリウムへのプラズマ照射実験と物理化学モデリングによるエウロパの希薄大気生成と表層組成の解明 星野 亮
木村 智樹
大槻 美沙子
ほか
12
12:00-12:15 Numerical radar simulation for the explorations of the ionospheres of Jupiter's icy moons 安田 陸人
木村 智樹
三澤 浩昭
ほか
13
12:15-12:30 Global distribution of Jovian ionospheric holes associated with Jupiter lightning Imai Masafumi
Kurth William
Kolmasova Ivana
ほか

11月07日(月)
番号 発表時間 タイトル 著者 予稿
14
09:00-09:15 惑星科学、生命圏科学、および天文学に向けた紫外線宇宙望遠鏡計画の検討状況 土屋 史紀
村上 豪
山崎 敦
ほか
15
09:15-09:30 Global simulation of valley network formation by rivers and ice sheets in early Mars for various surface pressure and H2 amount 鎌田 有紘
黒田 剛史
小玉 貴則
ほか
16
09:30-09:45 Mars Express/OMEGAとMMX/MIRSへの応用を目指したCO2 2μm吸収帯による火星表面圧力導出のための放射伝達ツール開発 風間 暁
笠羽 康正
青木 翔平
ほか
17
09:45-10:00 火星ディフューズオーロラの変動機構の研究 沖山 太心
関 華奈子
Lillis Robert J.
ほか
18
10:00-10:15 Variations of hot oxygen corona of Mars during a comet approach 益永 圭
寺田 直樹
堺 正太朗
ほか
19
10:15-10:30 CO distributions and climatology in the Martian mesosphere and lower thermosphere retrieved from TGO NOMAD solar occultation 吉田 奈央
青木 翔平
Daerden Frank
ほか
20
10:45-11:00 大気波動と太陽風が火星熱圏電離圏擾乱に与える影響の同定 中川 広務
イングランド スコット
吉田 奈央
ほか
21
11:00-11:15 Simultaneous observations of ionospheric irregularities at Mars by Mars Express MARSIS topside sounder and MAVEN 坂東 日菜
原田 裕己
寺田 直樹
ほか
22
11:15-11:30 Multifluid MHD simulation of the effects of a dipole field on ion escape at ancient Mars 坂田 遼弥
関 華奈子
堺 正太朗
ほか
23
11:30-11:45 Birthplace of energetic ions around the Phobos' orbit at midnight: Implications for future MSA observations onboard MMX 堺 正太朗
寺田 直樹
益永 圭
ほか
24
11:45-12:00 MAVENおよびMEXによる太陽風が駆動するULF波動の火星電離圏への伝搬の準同時多地点観測 今田 馨
原田 裕己
Fowler Christopher M.
ほか
25
12:00-12:15 Effects of planetary intrinsic magnetic fields on the atmospheric ion escape from exoplanet TOI-700 d 西岡 知輝
関 華奈子
坂田 遼弥
ほか
26
12:15-12:30 Study of plasmasphere formation at terrestrial exoplanets around M-Dwarf stars and its detectability 関 華奈子
中山 陽史
坂田 遼弥
ほか
27
13:45-14:00 Two-band simultaneous observation for planetary lightning by using the photomultiplier tubes mounted on a ground-based telescope 大野 辰遼
高橋 幸弘
佐藤 光輝
ほか
28
14:00-14:15 あかつき電波掩蔽による高鉛直分解能温度データから求めた大気重力波の緯度高度分布 福岡 誠喜
安藤 紘基
今村 剛
29
14:15-14:30 自転軸の傾きを入れた金星大気循環シミュレーション 樫村 博基
杉本 憲彦
高木 征弘
ほか
30
14:30-14:45 あかつきLIRによる金星の惑星規模の波動の鉛直構造と変動の研究 小山 裕幸
今村 剛
田口 真
ほか
31
14:45-15:00 A new constraint on HCl abundance at the cloud top of Venus 佐藤 隆雄
佐川 英夫
32
15:00-15:15 金星の雲頂温度と紫外反射率の緯度構造と長期変動 渡辺 瑞穂
今村 剛
田口 真
ほか
33
15:15-15:30 Spectroscopic and imaging observation of Venus for identification of an unknown absorber by a balloon-borne telescope FUJIN-2 田口 真
荘司 泰弘
中野 壽彦
ほか
TOP
ポスター
予稿本文の著者名の # マークは発表者を示す。
講演番号の * は招待講演を示す。
11月05日(土)
番号 タイトル 著者 予稿
1
The Comet Interceptor mission: JAXA's mission definition review and system requirement review completed 笠原 慧
吉岡 和夫
坂谷 尚哉
ほか
2
火星GCMによるレゴリス-大気間の水交換が水蒸気カラム量に与える影響 古林 未来
黒田 剛史
鎌田 有紘
ほか
3
金星大気雲層下部における二酸化硫黄の高度分布の導出 尾沼 日奈子
野口 克行
安藤 紘基
ほか
4
TGO/NOMAD火星大気観測データを用いた{sup}13{/sup}CO/{sup}12{/sup}CO比解析の初期結果 塩原 輝満恵
青木 翔平
吉田 奈央
ほか
5
あかつき水平風速データ同化を用いた金星大気大循環モデルによるコールドカラーの再現 安藤 紘基
藤澤 由貴子
杉本 憲彦
ほか
6
金星探査機あかつきによる電波掩蔽観測で得られた気温擾乱に関する研究 萩野 藍霞
野口 克行
安藤 紘基
ほか
7
MAVEN/STATICの観測に基づくダストストーム期間の火星電離圏イオン密度の周期変動の研究 長内 大河
益永 圭
原 拓也
ほか
8
金星夜面に見られる巨大な雲の不連続(ECC)の測光にもとづく研究 佐藤 毅彦
佐藤 隆雄
堀之内 武
ほか
9
金星探査機あかつきの紫外画像と放射輸送計算を用いたSO2輸送の研究 岩中 達郎
今村 剛
山崎 敦
ほか
10
月面低周波電波干渉計による科学:太陽系科学・惑星科学の課題 土屋 史紀
岩田 隆浩
山田 亨
ほか
11
Next UV space telescope, LAPYUTA: instrument overview and technical developments 村上 豪
土屋 史紀
鍵谷 将人
ほか
12
LAPYUTAによる惑星オーロラ観測に向けた科学検討 木村 智樹
垰 千尋
村上 豪
ほか
13
Kaguya/LRSのオーロラキロメータ放射観測を用いたパッシブレーダーによる月面地下構造探査手法の検討 田中 絵美
土屋 史紀
熊本 篤志
ほか
14
ARTEMIS衛星で観測される月周辺の電子サイクロトロン高調波の解析 藤田 晃司
栗田 怜
原田 裕己
ほか
15
BepiColombo みお搭載磁力計 MGF-I データと衛星による磁場ノイズ干渉の評価 松岡 彩子
BepiColombo みお MGF チーム
16
水星磁気圏昼間側擾乱に関する粒子シミュレーション 上本 祥貴
臼井 英之
三宅 洋平
ほか
17
3次元グローバルMHDコードによるタイタン大気散逸の太陽風応答の数値シミュレーション 徳重 みなみ
木村 智樹
堺 正太朗
ほか
18
Test particle simulation of electron – water molecule ionizations around Enceladus: energy loss of 1keV electrons 田所 裕康
加藤 雄人
19
A Test Particle Simulation of Jovian Magnetospheric Electrons Precipitating into Europa's Oxygen Atmosphere 佐藤 晋之祐
土屋 史紀
堺 正太朗
ほか
20
High spatial resolution simulation of global Jovian magnetosphere for vortex configuration 深沢 圭一郎
加藤 雄人
南里 豪志
21
Causalities of occurrence features of Io-related Jupiter's radio emission : Examination of non-uniform energy supply from Io 三澤 浩昭
熊本 篤志
安田 陸人
TOP
BACK