WGメンバーの紹介

大学院生

修士課程および博士課程で研究を行っている学生です。

氏名所属学年研究内容
亀井 りま東京大学修士課程1年太陽活動イベント時における火星大気散逸の統計的研究
小林 愛結東京理科大学修士課程1年氷衛星希薄大気と表層の環境再現実験による内部海物質の組成解明
式守隆人東京大学修士課程1年あらせ衛星で観測されたイオン3次元速度分布関数の統計解析
能勢 千鶴東北大学修士課程1年ひさき宇宙望遠鏡を用いた金星の高層大気の研究
松下 奈津子東北大学修士課程1年ひさき望遠鏡を用いた木星磁気圏・氷衛星におけるプラズマ環境の観測
宮下隼輔東北大学修士課程1年衛星多点観測を用いたプラズマ波動の伝搬過程の研究
神田 恵太朗東北大学修士課程2年月溶岩チューブ探査に向けた地下レーダーの検討
木下岳東京大学修士課程2年深宇宙探査機の放射線データを応用した太陽噴出物の伝搬過程に関する研究
髙原 璃乃東京大学修士課程2年あらせ衛星のデータを用いた降り込み電子の統計的解析
城 剛希東北大学修士課程2年whistler-mode波動のダクト伝搬
荻野 晃平京都大学修士課程2年月ミニ磁気圏のプラズマ環境と電磁場構造
伊藤 ゆり総研大博士課程1年あらせ衛星,全天カメラ,EISCATレーダーによる脈動オーロラの磁気共役同時観測
磯貝 拓史名古屋大学博士課程1年磁気流体力学モデルを用いたCMEシミュレーション
伊藤良介京都大学博士課程1年磁気・比抵抗インバージョンに関する手法開発
遠藤 哲歩明治大学博士課程1年極域での夜光雲観測に特化した光学イメージャーの開発
田中 友啓総研大博士課程1年高エネルギー電子効果に関する研究
関戸 晴宇名古屋大学博士課程1年電磁界シミュレーション手法の改良
八木 優人京都大学博士課程1年磁化天体のダイナモ作用と内部構造
加藤 正久京都大学博士課程2年月面から放出される光電子とAuger 電子による月面電位の観測
風間 暁東北大学博士課程2年赤外線帯を使用した火星観測
矢倉 昌也名古屋大学博士課程2年太陽フレア中の粒子加速
八島 和輝京都大学博士課程2年ブロードバンド型電子降下の時間変動
安田 陸人東北大学博士課程2年氷衛星環境のレーダー探査に向けた電波伝搬シミュレーション
斎藤 幸碩東北大学博士課程3年惑星磁気圏における分散性Alfven波によるAlfvenic加速の理論的解明
高山 久美九州大学博士課程3年準6日波に着目した大気圏-電離圏結合の解明
林 萌英九州大学博士課程3年地上多点電磁場観測による、サブストームに伴う全球磁気圏電離圏結合の解明
樋口 颯人九州大学博士課程3年オーロラ電子加速機構を始めとした磁気圏-電離圏結合系シミュレーション
葉柴 隆斗北海道大学/JAXA連携大学院観測ロケット搭載用イオンドリフト速度測定器の開発
解良 拓海東北大学大学院研究生数値ダイナモモデルによる地磁気極性反転メカニズムの解明

ポスドク・助教など

博士号を取得後、独自の研究を行っています。

氏名所属職種研究内容
加藤 千恵九州大学助教古地磁気学・岩石磁気学
神山 徹産業技術総合研究所主任研究員金星探査あかつきを使った金星大気の研究
北 元東北工業大学講師木星磁気圏・電離圏
北村 成寿名古屋大学特任助教地球磁気圏・プラズマ波動・大気流出
堺 正太朗東北大学助教惑星電離圏・磁気圏、非磁化天体ー太陽風相互作用
坂口 歌織情報通信研究機構研究員オーロラ・地磁気・放射線帯
佐藤 由佳日本工業大学講師オーロラ電波、プラズマ波動
鈴木 雄大宇宙科学研究所研究員水星・彗星の希薄大気の力学および表面組成との関係性の解明
惣宇利卓弥京都大学学振PDGNSS受信機網を用いた磁気嵐時における全球電離圏応答に関する研究
田所 裕康東北学院大学准教授地球・土星磁気圏、氷衛星大気
原 拓也カリフォルニア大学
バークレー校(アメリカ)
研究員火星上層プラズマ-太陽風相互作用
吹澤 瑞貴国立極地研究所学振PD脈動オーロラ、プラズマ波動
藤本 晶子九州工業大学助教磁場・電離圏観測、赤道地磁気現象
滑川 拓情報通信研究機構研究員プラズマ粒子観測機器の開発とデータ解析
村瀬 清華国立極地研究所PDオーロラ活動に関連した高エネルギー粒子降下