戻る

著者欧文名(アルファベット順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 
【I】
著者
発表者
招待
講演
講演番号 ショートタイトル
予稿集本文
Ichiro Shiozaki     A003-03 Electrical resistivity structure around the focal region of the 2007 Noto HantoEarthquake 表示
    A003-11 山陰における海域・陸域電磁気観測 表示
Ichiro Tomizawa     B005-P015 HFドップラ観測と方探観測の融合による電離圏擾乱構造の解析(3) 表示
Ichiro Yoshikawa     B009-P028 小型宇宙望遠鏡TOPSによる惑星電磁圏領域の科学目標 表示
    B009-P010 酸素イオン共鳴散乱光撮像用反射鏡の開発 表示
    B009-P014 Development of MSASI 表示
    B009-P011 水星大気ナトリウム密度の時間変化と大気放出過程 表示
    B009-P012 水星ナトリウム大気の空間分布と時間変動 表示
    B009-P013 紫外光検出器の位置分解能向上に関する研究 −BepiColombo水星探査計画に向けて− 表示
# * B009-06 地球超高層大気イメージャ(UPI)の観測計画 表示
    B006-P004 グローバルイメージが明らかにしたプラズマ圏におけるRefilling現象 表示
Ichiro Yoshikawa SELENE UPI Team   * B009-06 地球超高層大気イメージャ(UPI)の観測計画 表示
Iku Shinohara     B006-P013 磁気圏尾部高速流とサブストーム発生時の電流層構造 表示
    B006-05 磁気圏近尾部プラズマシートにおけるドリフト波と磁場の双極子化 表示
    B006-P011 Identification method of MHD waves in inhomogeneous magnetic fields 表示
# * S001-14 SCOPE/Cross-Scaletと地上観測の連携に向けて 表示
  * B009-04 Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE 表示
    B008-06 A study of non-stationary shock front at a Q-perpendicular shock 表示
    B008-P011 ペタフロップススパコンによる宇宙プラズマシミュレーションへのロードマップ 表示
    B006-15 磁気リコネクションでの磁気島合体における高エネルギー電子生成 表示
    B006-09 Structure of magnetospheric FTEs and associated backward ion flow: Statistical study 表示
    B008-02 磁気圏境界層的なカレントシートを持つ磁気リコネクションレイヤーの大規模発展 表示
    B008-P005 Various patterns of Hall magnetic field in magnetic islands: Two-fluid and full particle simulations 表示
    B008-P004 磁気島合体を経由する磁気リコネクションの構造 表示
    B010-P008 RSS1.0とRDFを用いたSTPセマンティックWebの構築とその応用 表示
Ikuko Fujii #   A003-16 広域的な海流誘導電磁場の数値計算 表示
    A003-11 山陰における海域・陸域電磁気観測 表示
Isamu Nagano     B005-21 昭和基地周辺での自然ELF/VLF波動3地点観測による電離層透過域の位置推定 表示
    B006-P032 磁気圏における衛星搭載低周波電界アンテナの特性解析 表示
    B005-P017 ロケット観測した放送電波伝搬特性を用いた電離圏D-E領域の電子密度推定 表示
    B008-P008 Nonlinear evolution of chorus generation in a nonuniform magnetic field 表示
    B006-P002 GEOTAIL衛星によるコーラスエミッションの伝搬特性解析 表示
Isao Murata   * S001-27 東北大学の惑星電波および光学地上観測の現状と展望 表示
    B009-P006 量子カスケードレーザーによる惑星探査用中間赤外高分散分光システムの基礎開発 ― I 表示
    B009-P004 液晶波長可変フィルターを用いた多波長イメージング観測による木星雲頂高度分布解析 表示
Issey Suzuki #   B006-12 高緯度磁気圏の粒子フラックス増加領域とシータオーロラの関係 表示
Itoyuki Nishioka #   A004-P005 安山岩を用いた衝撃実験:残留磁化・ヒステレシス・異方性の変化 表示
Iwane Kimura # * S002-02 日本地球電気磁気学会の創設、並びに戦後の電波物理研究所変遷の記録 - 前田憲一先生のメモから 表示
Izumi Yamada     B005-02 Dual-Doppler lidar measurements of three-dimensional sea breeze structure at Sendai Airport 表示



戻る