著者 |
発表者 |
招待
講演 |
講演番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文 |
相澤 広記 |
# |
|
A003-08 |
自然電位と比抵抗構造と地熱兆候分布を説明する火山体内部水流モデル構築の試み |
|
IMAP衛星ワーキンググループ 齊藤 昭則 |
|
|
S001-18 |
IMAP衛星による電離圏・中間圏・熱圏・プラズマ圏撮像観測計画 |
|
青木 裕一 |
# |
|
B005-29 |
レーダーによる中緯度電離圏F-E領域相互作用の統合観測FERIX-2 |
|
アクトン ゲイリー |
|
|
A004-01 |
IODP Site U1314の古地磁気記録(1.5-2.8Ma)の年代のastronomical tuning |
|
浅井 佳子 |
# |
|
B010-P002 |
太陽プロトン侵入の地方時およびピッチ角依存性の磁気嵐変化 |
|
浅川 賢一 |
|
|
A003-06 |
東海沖での海底電磁気モニタリング |
|
浅野 芳洋 |
# |
|
B006-P013 |
磁気圏尾部高速流とサブストーム発生時の電流層構造 |
|
|
|
B006-06 |
多点衛星観測による磁場の双極子化と高速流の関係 |
|
|
|
B006-P001 |
地球磁気圏近尾部の電流構造とプラズマ流の関係 |
|
|
|
B006-P012 |
磁気圏尾部のcurrent sheetの構造解析 |
|
浅村 和史 |
|
|
B006-29 |
れいめい衛星画像-粒子同時観測により捉えられたブラックオーロラの生成メカニズム |
|
|
|
B006-40 |
Fine-scale meandering auroral structure observed by REIMEI, all-sky camera, and EISCAT |
|
|
|
S001-17 |
オーロラ微細構造のれいめい衛星-地上同時観測 |
|
|
|
B006-P027 |
小型科学衛星「れいめい」によるオーロラ電子加速微細構造季節依存性の観測 |
|
|
* |
B009-04 |
Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE |
|
# |
|
B006-36 |
オーロラ帯高度〜650kmで観測される上向き沿磁力線電子流 |
|
|
|
B006-P033 |
中間エネルギーイオン計測に向けた片面ストリップ半導体素子の性能評価 |
|
|
* |
S001-13 |
次期太陽活動期におけるジオスペース探査: ERGプロジェクト |
|
|
|
B006-32 |
れいめい衛星による夜側オーロラ帯での沿磁力線降下イオンの観測 |
|
芦原 佑樹 |
# |
|
B005-P017 |
ロケット観測した放送電波伝搬特性を用いた電離圏D-E領域の電子密度推定 |
|
ASPERA-3 team Stas Barabash |
|
|
B009-20 |
火星周辺プラズマ分布の太陽風対流電場への依存性 |
|
東 純平 |
|
|
B009-30 |
月−地球間木星電波VLBIに向けてのe−VLBI地球観測網による木星電波源の研究 |
|
麻生 武彦 |
|
|
S001-22 |
極域大気ネットワーク観測 |
|
# |
|
B005-08 |
極域超高層における大気潮汐波の振舞い(16) 北極における流星レーダー長期観測サマリ |
|
|
* |
S001-25 |
南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状 |
|
# |
|
S001-23 |
EISCATレーダーを軸とする北極域超高層観測の現状と将来展望 |
|
|
|
B005-41 |
一般化オーロラトモグラフィ法によるオーロラ降下電子エネルギー分布の再構成 |
|
|
|
B006-26 |
EISCAT スヴァールバルレーダーを用いた極冠域電離圏における極風の観測的研究 |
|
足立 透 |
|
|
B005-20 |
気球観測に基づくエルブスの発生に必要な電磁波強度の推定 |
|
|
|
B005-19 |
Luminous intensity of sprite observed by ISUAL and characteristics of its lightning discharges |
|
# |
|
B005-P010 |
FORMOSAT-2/ISUALで観測された630 nm大気光の鉛直・水平空間構造 |
|
阿部 修司 |
|
|
B010-P007 |
Characteristics of DP2 type Disturbances observed globally at the equatorial MAGDAS stations |
|
|
|
B010-18 |
内部磁気圏におけるPi2伝搬特性:Cluster-CPMN/MAGDAS同時観測 |
|
|
|
B006-P022 |
A new Equatorial Electrojet index using real-time data from MAGDAS/CPMN: EE-Index |
|
阿部 琢美 |
|
|
B005-P023 |
大気球・観測ロケット搭載用水晶摩擦真空計の開発 |
|
|
|
B005-47 |
熱圏大気とプラズマ間の運動量輸送過程の解明 |
|
|
* |
B009-12 |
惑星宇宙望遠鏡TOPS:計画の概要ならびにサイエンス検討の現状 |
|
|
|
B009-P027 |
惑星宇宙望遠鏡TOPS:観測計画ならびに搭載機器開発の現状 |
|
|
|
B005-48 |
S-520-23ロケット実験によるリチウム共鳴散乱光の観測実験 |
|
|
|
B005-P020 |
S-310-37号機搭載FLPによるSq電流系中心付近の電子温度観測 |
|
|
|
B009-20 |
火星周辺プラズマ分布の太陽風対流電場への依存性 |
|
|
|
B005-46 |
S-310-37号機で観測された昼側電離圏Sq電流系中心付近の電子密度擾乱 |
|
|
|
B005-45 |
鹿児島ロケット実験による電離圏中の電場観測 |
|
|
|
B005-P019 |
観測ロケットによる下部電離圏の超熱的電子エネルギー分布観測 |
|
|
|
B005-P031 |
極冠域の高高度におけるプラズマ密度上昇 |
|
|
|
S001-P001 |
ロケット観測の現状と将来展望 |
|
|
|
B005-P017 |
ロケット観測した放送電波伝搬特性を用いた電離圏D-E領域の電子密度推定 |
|
阿保 真 |
|
|
B005-12 |
新型高出力ナトリウム温度ライダーと応用観測 |
|
|
|
B005-P004 |
対流圏エアロゾル中に見られる波動とMJOの関連性 |
|
|
|
S001-P003 |
MUレーダーとGPS衛星電波同期によるマルチスタティック流星レーダー観測 |
|
# |
|
B005-13 |
再使用観測ロケット搭載共鳴散乱ライダーの開発 |
|
|
|
B005-05 |
可搬型ラマンライダーによるフィールド観測----火山噴気の水蒸気測定---- |
|
天野 孝伸 |
# |
|
B008-09 |
Buneman不安定性の非線形発展と衝撃波電子サーフィン加速 |
|
天野 正明 |
# |
|
B007-P002 |
太陽近傍における太陽風の3次元MHDシミュレーション |
|
新井 伸夫 |
|
|
B005-P022 |
微気圧変動と地磁気脈動の相関関係 |
|
荒木 英一郎 |
|
|
A003-06 |
東海沖での海底電磁気モニタリング |
|
荒木 徹 |
# |
|
S001-15 |
低高度衛星Oersted, CHAMPによる地磁気急始変化(SC)の観測 |
|
|
|
B010-13 |
SCの振幅の日変化に対する太陽風IMFと季節依存性 |
|
アルヴェリウス 幸子 |
# |
|
B006-25 |
Near-conjugate O+ observations by Cluster and FAST during the magnetic storm of 2001/08/17 |
|
Andre M. |
|
|
B006-08 |
Magnetic reconnection triggered by Kelvin-Helmholtz instability at the magnetopause |
|