戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 
【む】
著者
発表者
招待
講演
講演番号 ショートタイトル
予稿集本文
Moore Thomas E.
 
 
B006-11 Motion of the cusp and pulsed ion upflow
 
 
B006-P021 Conjugate observations of ENA signals and proton auroral spot with IMAGE spacecraft
 
 
B006-P010 ENAリモートセンシング観測から推論されるsubsolar magnetopauseの動き
向井 利典
 
 
B006-05 磁気圏近尾部プラズマシートにおけるドリフト波と磁場の双極子化
 
 
B006-13 温度異方性効果によるslow shock解析の精度向上と地球磁気圏尾部のslow shockの構造
 
 
B006-P011 Identification method of MHD waves in inhomogeneous magnetic fields
 
 
B006-09 Structure of magnetospheric FTEs and associated backward ion flow: Statistical study
 
 
B006-P014 Ionospheric signature of flow bursts in the magnetotail: Geotail-SuperDARNconjunction study
 
*
B009-07 BepiColombo国際水星探査計画の現状
 
 
B006-02 近地球プラズマシート数密度の太陽風依存の3次元構造
 
*
B009-04 Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE
 
 
B006-P031 MMS/Fast Plasma Instrument(FPI)/Dual Ion Sensors(DIS)の開発
 
 
B006-10 Geotail observations of two-component protons in the midnight plasma sheet
 
 
B006-01 Evolution of the near-Earth magnetotail associated with substorm expansion onsets
 
 
B006-P007 磁気圏尾部で観測された大振幅 Alfven wave の統計解析:磁気圏の諸現象との関連
 
 
B010-14 Superposed-epoch analysis of Earth's magnetotail with Geotail data and implied model of substorm
 
 
B008-01 太陽風中の磁気リコネクションの多点観測
宗像 一起
#
 
B007-02 IMF sector dependent cosmic-ray anisotropy observed with the global muon detector network
#
*
S001-08 Space weather diagnosis using cosmic rays
 
 
B007-03 Annual variations of IMF and anisotropy of cosmic ray intensity observed with muon detector network
村上 豪
#
 
B009-P013 紫外光検出器の位置分解能向上に関する研究 −BepiColombo水星探査計画に向けて−
 
 
B006-P004 グローバルイメージが明らかにしたプラズマ圏におけるRefilling現象
村上 尚美
 
 
B005-P014 GRACE 衛星および地上GPS受信機網データによるプラズマ圏の電子密度変動の解析
#
 
B005-46 S-310-37号機で観測された昼側電離圏Sq電流系中心付近の電子密度擾乱
村上 英記
#
 
A003-10 室戸海底ケーブルを使った地電位差の観測について(2)
 
 
A003-11 山陰における海域・陸域電磁気観測
 
 
A003-P003 繰り返し注水実験時の自然電位変動と揚水回復法を利用した野島断層回復過程の推定
村木 綏
 
 
B010-02 宇宙線起源核種を用いた太陽活動研究の成果と今後の展望
村田 功
 
*
S001-27 東北大学の惑星電波および光学地上観測の現状と展望
 
 
B009-P006 量子カスケードレーザーによる惑星探査用中間赤外高分散分光システムの基礎開発 ― I
 
 
B009-P004 液晶波長可変フィルターを用いた多波長イメージング観測による木星雲頂高度分布解析
村田 健史
 
 
B010-P013 リアルタイム磁気圏MHDシミュレーションのリアルタイム3次元可視化とデータ公開
 
 
B006-P034 衛星電位および電子温度を用いた電子密度推定(2)
#
*
S001-19 地上ネットワーク観測データと飛翔体観測やモデリングとの連携
#
 
B008-P011 ペタフロップススパコンによる宇宙プラズマシミュレーションへのロードマップ
 
 
B006-07 Gridによる太陽地球系物理観測データの大規模統計解析・3次元可視化システム
 
 
B008-14 磁気フラックスロープの生成・伝播過程における磁力線トポロジーの変化
 
 
B010-P008 RSS1.0とRDFを用いたSTPセマンティックWebの構築とその応用
 
*
S002-P002 地球惑星科学における情報の高度処理・超高速通信の活用
村田 真樹
 
*
S002-P002 地球惑星科学における情報の高度処理・超高速通信の活用
村山 泰啓
 
 
B005-P001 Doppler lidar observations of low-level jet over Tokyo metropolitan area
 
 
B005-01 寒冷前線の通過に伴って中部山岳風下側に飛来した黄砂の挙動
 
 
S001-22 極域大気ネットワーク観測
 
 
B005-P002 小金井1.3GHz帯ウィンドプロファイラによる混合層高度の推定
 
 
B005-02 Dual-Doppler lidar measurements of three-dimensional sea breeze structure at Sendai Airport
 
 
B005-07 2003/2004冬季にアラスカで観測された中間圏風速・温度について
 
 
B005-04 小型ラマンライダーによる沖縄亜熱帯域下部対流圏の水蒸気分布の観測
#
*
S002-P002 地球惑星科学における情報の高度処理・超高速通信の活用
室 晶彦
#
 
B009-P017 月周回衛星SELENEのWFCデータ解析環境の構築



戻る