著者 |
発表者 |
招待 講演 |
講演番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文 |
草野 完也 |
|
|
B007-P002 |
Fine structure of three dimensional coronal magnetic field in polar region of the Sun |
表示 |
|
|
B008-03 |
Current sheet thinning in high Lundquist number plasmas |
表示 |
|
|
B010-13 |
太陽活動領域NOAA10930の3次元磁場構造解析 |
表示 |
国武 学 |
|
|
B005-P027 |
南極昭和基地における電離層観測~新旧イオノゾンデ比較と今後の計画 |
表示 |
|
|
B010-10 |
地磁気活動予報の確率的アプローチ |
表示 |
# |
|
B010-P006 |
太陽地球系観測データ解析参照システム(STARS)を用いた地磁気日々変動解析[1] |
表示 |
久保 勇樹 |
# |
|
B007-03 |
Finite Larmor radius effect on the cosmic ray distribution inside a flux rope |
表示 |
|
|
B007-04 |
Hybrid simulations on the energetics of CIR-related plasmas |
表示 |
久保田 賢 |
|
|
B005-41 |
DELTA-2キャンペーンTMAによる熱圏中性風高精度解析と地上観測データとの比較 |
表示 |
# |
|
B005-P030 |
地磁気擾乱時における極域下部熱圏における大気ダイナミクスの研究 |
表示 |
久保田 実 |
|
|
B005-35 |
SEALIONイオノゾンデ観測による低緯度電離圏/熱圏ダイナミクス |
表示 |
|
|
B005-P025 |
The resumption of the ionospheric observation on Cebu Island in the Philippines |
表示 |
# |
|
B005-P027 |
南極昭和基地における電離層観測~新旧イオノゾンデ比較と今後の計画 |
表示 |
|
|
B010-P007 |
SuperDARN北海道-陸別HFレーダーの現況報告(2010.10) |
表示 |
|
|
B010-P009 |
電離圏擾乱現象によるGPSロック損失の統計解析 |
表示 |
久保田 康文 |
# |
|
B009-P014 |
非磁化惑星からの電離層起源のイオンの流出:火星と金星の比較 |
表示 |
熊本 篤志 |
|
|
B005-20 |
FPGAを用いた飛翔体搭載用インピーダンスプローブ及びプラズマ波動受信機の開発状況 |
表示 |
|
|
B005-42 |
地磁気静穏時の極冠電離圏-磁気圏におけるプラズマ密度、温度の太陽天頂角依存性 |
表示 |
|
|
B006-P002 |
「我々の将来ミッション」における電場・波動・電波計測:特にERG計画 |
表示 |
|
|
B009-10 |
MELOS火星大気散逸観測オービターの検討報告 |
表示 |
|
|
B010-11 |
単観測点磁場データを用いた磁力線共鳴振動数の同定 |
表示 |
|
|
B010-P004 |
東北大学における宇宙惑星物理学データベース構築への取り組み |
表示 |
|
|
S001-04 |
かぐや搭載LRS/WFCで観測された太陽風-月相互作用に起因するプラズマ波動 |
表示 |
|
|
S001-06 |
かぐやLRS/WFCによる月の磁気異常帯上空の自然波動現象の空間分布解析 |
表示 |
# |
|
S001-13 |
Observations of the lunar subsurface structures and radio waves by the LRS onboard the Kaguya |
表示 |
栗城 麻由 |
|
|
A003-09 |
自然地震及び人工地震における電場と速度場の変換関数の特徴 |
表示 |
栗田 怜 |
# |
|
B006-P013 |
Contribution of whistler-mode chorus to the loss of plasma sheet electrons |
表示 |
栗原 純一 |
|
|
B005-41 |
DELTA-2キャンペーンTMAによる熱圏中性風高精度解析と地上観測データとの比較 |
表示 |
|
|
B005-P008 |
Development of highly-functional space-telescope on board micro-satellite |
表示 |
|
|
B005-P030 |
地磁気擾乱時における極域下部熱圏における大気ダイナミクスの研究 |
表示 |
|
|
B009-10 |
MELOS火星大気散逸観測オービターの検討報告 |
表示 |
黒田 剛史 |
# |
|
B009-12 |
大気大循環モデルを用いた火星赤道域上層に見られるドライアイス雲のシミュレーション |
表示 |
桑原 孝夫 |
|
|
B010-14 |
Development of WASAVIES: WArning System of AVIation Exposure to Solar energetic particles |
表示 |