BACK

セッション概要 / Session Detail


R005

R(レギュラーセッション/Regular Session)

大気圏・電離圏
Atmosphere/Ionosphere

日時/会場 11月4日 13:45~15:30 B会場
11月4日 15:45~18:15 B会場
11月5日 09:00~10:30 B会場
11月5日 10:45~12:30 B会場
11月5日 13:45~15:30 B会場
11月5日 15:45~18:15 B会場
ポスター 11月6日 09:00~12:30 ポスター会場
座 長 11月4日 PM1
野澤 悟徳
栗田 怜
吹澤 瑞貴

11月4日 PM2
野澤 悟徳
栗田 怜
吹澤 瑞貴

11月5日 AM1
Liu Huixin
中野 慎也

11月5日 AM2
Liu Huixin
中野 慎也

11月5日 PM1
堤 雅基
川原 琢也
新堀 淳樹

11月5日 PM2
堤 雅基
川原 琢也
新堀 淳樹
コンビーナ 西岡 未知(情報通信研究機構)
垰 千尋(情報通信研究機構)
津田 卓雄(電気通信大学)
冨川 喜弘(国立極地研究所)
概要 本セッションは大気圏と電離圏の合同セッションである。対象とする領域は、対流圏から熱圏までの大気圏と電離圏までを含む広い領域であり、これらの領域における諸現象ならびにその物理・化学過程を解明するための観測・データ解析・理論・シミュレーション等の幅広い発表を期待する。さらに、中性大気と電離大気との相互作用、地圏や磁気圏などとの圏間結合、緯度間、半球間をつなぐ議論に加え、新しい観測技術、研究手法、将来計画等の関連する話題についても歓迎する。

TOP

口頭発表
予稿本文の著者名の # マークは発表者を示す。
講演番号の * は招待講演を示す。
11月04日(金)
番号 発表時間 タイトル 著者 予稿
1
13:45-14:00 SS-520-3号機観測ロケット実験フライト結果の概要 齋藤 義文
小嶋 浩嗣
小川 泰信
ほか
2
14:00-14:15 Variation of ion current in the current – voltage characteristics obtained by Langmuir Probe onboard “SS-520-3" sounding rocket 阿部 琢美
3
14:15-14:30 Plasma wave and DC electric field observations by the SS-520-3 sounding rocket 頭師 孝拓
石坂 圭吾
笠原 禎也
ほか
4
14:30-14:45 観測ロケットS-310-44号機実験で観測されたエネルギー分布の特徴について 梅岡 大貴
阿部 琢美
三宅 亙
5
14:45-15:00 観測ロケットS-520-32号機と自前開発機器によるロケット-地上間の電離圏全電子数観測 山本 衛
高橋 透
芦原 佑樹
6
15:00-15:15 S-520-32観測ロケット搭載GNSS受信機によるTECの初期解析 上垣 柊季
芦原 佑樹
上谷 仁亮
ほか
15:15-15:30 総合討論
7
15:45-16:00 S-520-32号機観測ロケットにより観測された中規模伝搬性電離圏擾乱発生時の電場の初期解析 松山 実由規
石坂 圭吾
芦原 佑樹
ほか
8
16:00-16:15 VHF to UHF scintillation by using satellite and rocket beacon signals 高橋 透
斎藤 享
山本 衛
ほか
9
16:15-16:30 観測ロケット搭載超高層大気観測用真空計の容器設計に関する研究 飛田 奈々美
阿部 琢美
三宅 亙
10
16:30-16:45 トンガ海底火山噴火後の磁気リップルの全球的振幅増大 家森 俊彦
青山 忠司
横山 佳弘
ほか
11
16:45-17:00 HFドップラー観測により得られた2022年トンガ噴火に伴うドップラーシフトの周期的変動 中田 裕之
細川 敬祐
斎藤 享
ほか
12
17:00-17:15 Equatorial plasma bubbles observed over longitude 100ºE sector after Hunga Tonga-Hunga Ha'apai eruption on January 15, 2022 Hozumi Kornyanat
Supnithi Pornchai
Tongkasem Napat
ほか
13
17:15-17:30 GNSS-TECとSuperDARN北海道レーダー観測データを用いた2022年1月15日のトンガ火山噴火後に見られた電離圏擾乱の特徴について 新堀 淳樹
大塚 雄一
惣宇利 卓弥
ほか
14
17:30-17:45 2013年3月1日に発生した磁気嵐における中緯度域まで拡大するプラズマバブルの磁気共役性 惣宇利 卓弥
大塚 雄一
新堀 淳樹
ほか
15
17:45-18:00 短波ドップラー観測と全天大気光観測を組み合わせたプラズマバブルの研究 瀬島 広海
細川 敬祐
Chum Jaroslav
ほか
18:00-18:15 総合討論

11月05日(土)
番号 発表時間 タイトル 著者 予稿
16
09:00-09:15 Solar Flare effects on the High Latitude Electrodynamics チャクラボルティ 芝地
西谷 望
Baker Joseph. B.H.
ほか
17
09:15-09:30 SuperDARNレーダーデータによる磁気嵐発生時の中緯度電離圏対流の解析 大森 康平
西谷 望
堀 智昭
ほか
18
09:30-09:45 フィンランド・ニロラの630nm大気光イメージャによって観測された極域型の中規模伝搬性電離圏擾乱を特徴づける波動パラメータの統計解析 佐藤 雅紀
塩川 和夫
大山 伸一郎
ほか
19
09:45-10:00 あらせ衛星,地上全天カメラ,EISCAT レーダーによる磁気共役同時観測を用いた脈動オーロラ電子のエネルギー特性に関する研究 伊藤 ゆり
細川 敬祐
小川 泰信
ほか
20
10:00-10:15 A Study of Variations of Plasmaspheric Total Electron Content during Magnetic Storms by Using the GPS Total Electron Content Data 陳 治宇
大塚 雄一
新堀 淳樹
ほか
10:15-10:30 総合討論
21
10:45-11:00 Study of the ionospheric spatial correlation LIU SHUO
YU TAO
22
11:00-11:15 ISS-IMAP/EUVIデータから再構成した夜側電離圏O+密度分布 中野 慎也
穂積 裕太
齊藤 昭則
ほか
23
11:15-11:30 Generation mechanism for the intra-seasonal enhancements of wintertime sporadic E layers 安藤 慧
齊藤 昭則
品川 裕之
24
11:30-11:45 Study of nighttime midlatitude E-F coupling in geomagnetic conjugate regions using multi-source data 傅 維正
横山 竜宏
Ssessanga Nicholas
ほか
25
11:45-12:00 航空航法用 ILS 長距離伝搬波を用いた Es 下部構造の観測 田淵 駿平
細川 敬祐
斎藤 享
ほか
26
12:00-12:15 スポラディック E 層の自動検出手法の改良とそれを用いた統計的性質の研究 髙陽 直弘
細川 敬祐
斎藤 享
ほか
12:15-12:30 総合討論
27
13:45-14:00 Local time and seasonal variability of the D-region Ionosphere using OCTAVE observations 野﨑 佑磨
大矢 浩代
土屋 史紀
ほか
28
14:00-14:15 Xクラス太陽フレア発生時のOCTANEネットワークによる空間不均一性の観測 中山 雅晴
大矢 浩代
土屋 史紀
ほか
29
14:15-14:30 酸素原子のイオン-中性衝突断面積:電離圏温度での関数フィット 家田 章正
30
14:30-14:45 HFドップラー観測による流星エコーの解析 齋藤 広樹
中田 裕之
大矢 浩代
ほか
31
14:45-15:00 Gravity wave and TID analysis using horizontal phase velocity spectrum: advantage of M-transform and tips for better performance 中村 卓司
木暮 優
PERWITASARI SEPTI
ほか
32
15:00-15:15 南極観測船「しらせ」搭載全天イメージャーによる大気光とオーロラ観測 山科 佐紀
齊藤 昭則
坂野井 健
ほか
15:15-15:30 総合討論
33
15:45-16:00 インフラサウンドセンサ搭載MOMO7観測ロケットを用いた中層・高層大気中における低周波音計測 水野 和樹
山本 真行
西川 泰弘
ほか
34
16:00-16:15 トロムソNaライダーデータによる北極域MLT領域8時間と6時間大気波動の研究 野澤 悟徳
森川 千秋
津田 卓雄
ほか
35
16:15-16:30 昭和基地における長期OH大気光観測データによる極域上部中間圏領域特有の変動解明 石井 智士
鈴木 秀彦
田中 良昌
ほか
36
16:30-16:45 昭和基地MFレーダーの流星エコー観測に基づく南極下部熱圏領域の大気重力波解析 堤 雅基
37
16:45-17:00 Characteristics of inertia gravity waves over Syowa Station ~Comparison between the PANSY radar and the ERA5 reanalysis~ 吉田 理人
冨川 喜弘
江尻 省
ほか
38
17:00-17:15 2018年12月の成層圏突然昇温と準4日波の鉛直伝播について 武田 大輝
三好 勉信
39
17:15-17:30 DW1 Tidal Enhancements in the Equatorial MLT During 2015 El Nino: The Relative Role of Tidal Heating and Propagation Liu Huixin
木暮 優
陣 英克
40
17:30-17:45 DW2 tide enhanced by equatorial tropospheric ozone variation due to El Nino. 木暮 優
Liu Huixin
陣 英克
17:45-18:00 総合討論
TOP
ポスター
予稿本文の著者名の # マークは発表者を示す。
講演番号の * は招待講演を示す。
11月06日(日)
番号 タイトル 著者 予稿
1
複数波長のオーロラ画像を用いたオーロラコンピュータトモグラフィ解析手法の開発と評価 吹澤 瑞貴
田中 良昌
小川 泰信
ほか
2
南極昭和基地大型大気レーダーによる電離圏沿磁力線不規則構造のイメージング観測 香川 大輔
橋本 大志
齊藤 昭則
ほか
3
SENSU SuperDARN - progress in Japanese Antarctic Research Project Phase X 行松 彰
4
Supra-thermal ions observed by TSA/IMS onboard the SS520-3 sounding rocket 浅村 和史
滑川 拓
横田 勝一郎
ほか
5
SS-520-3号機観測ロケット搭載LEPによる極域カスプでのイオン電子の観測 横田 勝一郎
齋藤 義文
浅村 和史
ほか
6
Lower hybrid resonance (LHR) frequency measurements in the ionosphere by SS-520-3 NEI/PWM 熊本 篤志
小嶋 浩嗣
石坂 圭吾
ほか
7
Broadband electric field fluctuations observed by LFAS/WFC onboard the SS-520-3 sounding rocket 栗田 怜
小嶋 浩嗣
頭師 孝拓
ほか
8
Analysis of DC electric field in the cusp region observed by SS-520-3 rocket 榎本 結衣
石坂 圭吾
栗田 怜
ほか
9
Geomagnetic field observed by DFG onboard the SS-520-3 sounding rocket 野村 麗子
松岡 彩子
小嶋 浩嗣
ほか
10
ロケットGNSS-TECに適したGNSS受信器の開発 上谷 仁亮
芦原 佑樹
11
電離圏擾乱時におけるリアルタイムキネマティック測量の精度解析、初期結果 西岡 未知
津川 卓也
今給黎 哲郎
12
赤道大気レーダーで観測された150kmエコーの太陽・地磁気活動依存性 横山 竜宏
高木 理絵子
山本 衛
ほか
13
タイ・チュンポンにおける下向きに移動する沿磁力線不規則構造のVHFレーダー観測 大塚 雄一
塩川 和夫
Hozumi Kornyanat
ほか
14
新短波ドップラー観測システムにおけるFM-CW測距機能の実機シミュレーション 並木 紀子
細川 敬祐
野崎 憲朗
ほか
15
イオノゾンデ観測から見た、日本上空のスポラディックE層の長期変動 寺岡 宙惟
Liu Huixin
西岡 未知
ほか
16
Three-dimensional propagation characteristics of MSTIDs obtained by HF Doppler sounding and GPS-TEC observations 西山 祐樹
中田 裕之
大矢 浩代
ほか
17
ダーウィン及び佐多で得られた大気光画像の3次元スペクトル解析に基づく中間圏大気重力波および電離圏MSTIDの水平位相速度分布の比較解析 坪井 巧馬
塩川 和夫
大塚 雄一
ほか
18
Effects of the 2022 Tonga volcanic eruption on the D-region ionosphere based on observation of AVON VLF/LF transmitter signals 大矢 浩代
土屋 史紀
鴨川 仁
ほか
19
Visualization of gravity wave hot spots at the upper mesosphere with airglow imaging observation by IMAP/VISI 穂積 裕太
齊藤 昭則
Yue Jia
ほか
20
ISS-IMAP/VISIによって観測された赤道中間圏における高輝度大気光構造 齊藤 昭則
坂野井 健
穂積 裕太
21
Image analysis of the polar vortices of Venus observed by LIR 須川 天万
田口 真
22
Variations in polar mesospheric clouds observed by Himawari-8/AHI 津田 卓雄
三好 勉信
穂積 裕太
ほか
23
北海道における2020年および2021年の夜光雲出現イベントの成因 白 秉安
鈴木 秀彦
津田 卓雄
ほか
24
航空機観測により撮像された中緯度夜光雲の発生メカニズム 面 征宏
鈴木 秀彦
中村 優里子
ほか
25
夜光雲観測のための係留気球開発システムの軽量化の検討と試験飛揚結果 須原 廉
高田 拓
上田 真也
ほか
26
電離圏観測用中性大気質量分析器の開発 米田 匡宏
齊藤 昭則
齋藤 義文
27
Faraday filter transmission measurements with a narrowband 589 nm light source for the Na lidar observations at Tromsoe 川原 琢也
斎藤 徳人
津田 卓雄
ほか
28
Sodium saturation spectroscopy using distributed feedback lasers 兵藤 初美
斎藤 徳人
津田 卓雄
ほか
29
Development of a resonance scattering lidar for simultaneous observation of meteoric metal atom and ion 江尻 省
桂川 眞幸
橋本 彩香
ほか
30
主成分分析による磁場水平ベクトルの解明 高山 久美
吉川 顕正
三好 勉信
31
2019年の南半球成層圏突然昇温が中間圏・熱圏の大気大循環に引き起こす影響について 山本 桂輔
三好 勉信
32
成層圏準2年周期振動が引き起こす中間圏・下部熱圏の東西風変動について 菅田 凌生
三好 勉信
TOP
BACK