ご挨拶
地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)では、2004年4月よりアウトリーチ活動の活性化を目指し、 「アウトリーチ部会」を設置して一般向けの情報提供を積極的に行ってまいりました。 研究者には学会内で精力的な研究活動を展開するだけでなく、科学者と社会が対話し手をつないでいくことが求められております。 ここでは当学会のアウトリーチ活動についてご紹介するとともに、研究分野の紹介Webページの充実を図ってまいります。詳細はこちら
What’s new
- 2023年9月23日(土・祝)に宮城県仙台市で一般向けアウトリーチイベント「はかせと体験!地球・宇宙のふしぎ」を開催します。
広報パンフレットおよびアウトリーチ用webページの作成
地球電磁気・地球惑星圏学会の研究内容について、訪れた一般の方々の理解が少しでも深まるように、研究者・学会関係者間での情報提供ではなく、より一般的な視点に重点を置いた研究紹介ページの充実を目指します。
広報パンフレットはこちらからダウンロードできます。
一般向け公開イベント
一般向け講演会を学会開催地において実施し、研究活動成果の地域社会への還元を行 なっていきます。2004年の秋学会より開始いたしました。詳細はこちら
講師紹介・派遣
SGEPSS学会員から希望者を募って講師登録を行い、講師派遣を希望される社会・学校 教育施設に講師を派遣致します。地球内部から宇宙空間までの幅広い領域にわたる研究を 研究者自らが紹介することにより、市民の知的好奇心を満たし社会への還元を図ります。詳細はこちら
学校教育(小学校総合学習)への資料提供
初等・中等教育の現場と大学・研究機関との連携により特に総合学習の機会を生かした 教育活動を支援し、来るべき世代の科学への好奇心の裾野を広げます。
報道発表
最新の科学研究成果をより早く確実に社会に還元するため、マスコミ関係者の皆様への 情報提供を積極的に行なっていきます。学会開催期間の記者発表をはじめ、定期的な記者 対象レクチャーなどを想定しています。詳細はこちら
衛星設計コンテストの共催
衛星設計コンテストに当学会は主催機関のひとつとして参画しています。高校生から大学院生までの若い皆さんに、宇宙空間を使う新しいアイデアを考え、そのアイデアを実現する小型衛星を設計し競い合うことを通して、宇宙科学への教育と裾野の拡大、将来を担う人材育成を目指すものです。皆さんのご参加をお待ちしています。詳細はこちら
地学オリンピックへの協賛
中・高校生の皆さんが地学の知識や思考力を競い合い日本・世界で仲間を作り地球を楽しむことのできる地学オリンピックに学会として協賛しています。皆さんのご参加を期待しています。詳細はこちら
女子中高生夏の学校への参画
「女子中高生夏の学校(夏学)」は、理系に進みたい、進もうかを迷っている中高生に、皆で語り合う場を提供し、幅広い理工系分野に触れて戴くことができるイベント(女子中高生の理系進路選選択支援事業)です。男女共同参画担当と協力して学会として参加しています。 (詳細はこちら)(こちらもご覧ください)