| 著者 | 
発表者  | 
招待 
講演  | 
講演番号 | 
ショートタイトル | 
予稿集本文  | 
| 長井 理 | 
#  | 
   | 
B006-P032 | 
磁気圏における衛星搭載低周波電界アンテナの特性解析 | 
 | 
| 長井 嗣信 | 
   | 
   | 
B006-P012 | 
磁気圏尾部のcurrent sheetの構造解析 | 
 | 
   | 
   | 
B006-P006 | 
地球磁気圏ローブ領域の密度と太陽風の関係 | 
 | 
   | 
   | 
B010-14 | 
Superposed-epoch analysis of Earth's magnetotail with Geotail data and implied model of substorm | 
 | 
   | 
*  | 
B009-04 | 
Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE | 
 | 
   | 
   | 
B006-09 | 
Structure of magnetospheric FTEs and associated backward ion flow: Statistical study | 
 | 
   | 
   | 
B006-P001 | 
地球磁気圏近尾部の電流構造とプラズマ流の関係 | 
 | 
   | 
   | 
B006-P013 | 
磁気圏尾部高速流とサブストーム発生時の電流層構造 | 
 | 
| 長尾 年恭 | 
   | 
   | 
A003-P002 | 
電磁アクロスによる東海地域の比抵抗監視観測 | 
 | 
| 長尾 大道 | 
#  | 
   | 
A004-P001 | 
Upper constraint on the mantle conductance estimated from the geomagnetic jerks | 
 | 
   | 
   | 
A003-06 | 
東海沖での海底電磁気モニタリング | 
 | 
| 長岡 信太郎 | 
#  | 
   | 
A003-02 | 
Observations of the seismic dynamo effect using aftershocks of the Noto Hanto Earthquake in 2007 | 
 | 
   | 
   | 
A003-03 | 
Electrical resistivity structure around the focal region of the 2007 Noto HantoEarthquake | 
 | 
   | 
   | 
A003-08 | 
自然電位と比抵抗構造と地熱兆候分布を説明する火山体内部水流モデル構築の試み | 
 | 
| 中川 朋子 | 
#  | 
   | 
B007-07 | 
2衛星によって観測された磁気ロープのトーラス型モデルへのフィッティング | 
 | 
| 中川 広務 | 
#  | 
   | 
B009-P018 | 
日本月探査機かぐや(SELENE)搭載月レーダサウンダ観測器による月地下構造の探査 | 
 | 
#  | 
   | 
B009-P006 | 
量子カスケードレーザーによる惑星探査用中間赤外高分散分光システムの基礎開発 ― I | 
 | 
| 中串 孝志 | 
   | 
   | 
B009-13 | 
惑星宇宙望遠鏡TOPS による中性大気観測の検討 | 
 | 
| 長澤 親生 | 
   | 
   | 
B005-13 | 
再使用観測ロケット搭載共鳴散乱ライダーの開発 | 
 | 
#  | 
   | 
B005-P004 | 
対流圏エアロゾル中に見られる波動とMJOの関連性 | 
 | 
| 中島 章光 | 
#  | 
   | 
B006-35 | 
複数の衛星によって同時観測された磁気嵐中のbroadband electrons | 
 | 
| 中島 健介 | 
   | 
*  | 
B009-12 | 
惑星宇宙望遠鏡TOPS:計画の概要ならびにサイエンス検討の現状 | 
 | 
   | 
   | 
B009-13 | 
惑星宇宙望遠鏡TOPS による中性大気観測の検討 | 
 | 
   | 
   | 
B009-23 | 
2 次元対流モデルで明らかにされた木星大気の雲対流構造 | 
 | 
| 中島 崇裕 | 
#  | 
   | 
A003-P002 | 
電磁アクロスによる東海地域の比抵抗監視観測 | 
 | 
   | 
   | 
A003-06 | 
東海沖での海底電磁気モニタリング | 
 | 
| 中城 智之 | 
#  | 
   | 
B009-31 | 
400km級長距離基線干渉計を用いた木星デカメータ電波観測 | 
 | 
   | 
   | 
B009-30 | 
月−地球間木星電波VLBIに向けてのe−VLBI地球観測網による木星電波源の研究 | 
 | 
| 中田 裕之 | 
   | 
   | 
B005-24 | 
海外TV局放送電波を用いたプラズマバブルの発生位置の同定 | 
 | 
#  | 
   | 
B006-P019 | 
グローバルMHDシミュレーションで導出した電離圏ポテンシャル3次元分布 | 
 | 
| 永田 大祐 | 
#  | 
   | 
B006-02 | 
近地球プラズマシート数密度の太陽風依存の3次元構造 | 
 | 
   | 
   | 
B010-14 | 
Superposed-epoch analysis of Earth's magnetotail with Geotail data and implied model of substorm | 
 | 
   | 
   | 
B006-01 | 
Evolution of the near-Earth magnetotail associated with substorm expansion onsets | 
 | 
| 長妻 努 | 
   | 
   | 
B010-P002 | 
太陽プロトン侵入の地方時およびピッチ角依存性の磁気嵐変化 | 
 | 
   | 
*  | 
B009-04 | 
Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE | 
 | 
#  | 
   | 
B010-03 | 
地磁気活動に対する太陽活動の影響 | 
 | 
| 中野 慎也 | 
#  | 
   | 
B006-P020 | 
Data assimilation approach for ring current modeling | 
 | 
| 長野 勇 | 
   | 
   | 
B005-21 | 
昭和基地周辺での自然ELF/VLF波動3地点観測による電離層透過域の位置推定 | 
 | 
   | 
   | 
B006-P032 | 
磁気圏における衛星搭載低周波電界アンテナの特性解析 | 
 | 
   | 
   | 
B005-P017 | 
ロケット観測した放送電波伝搬特性を用いた電離圏D-E領域の電子密度推定 | 
 | 
   | 
   | 
B008-P008 | 
Nonlinear evolution of chorus generation in a nonuniform magnetic field | 
 | 
   | 
   | 
B006-P002 | 
GEOTAIL衛星によるコーラスエミッションの伝搬特性解析 | 
 | 
| 長野 雄大 | 
   | 
   | 
A003-P003 | 
繰り返し注水実験時の自然電位変動と揚水回復法を利用した野島断層回復過程の推定 | 
 | 
| 永野 宏 | 
   | 
*  | 
S002-P001 | 
我々の学会が生まれるまで | 
 | 
| 長浜 智生 | 
   | 
   | 
S001-P004 | 
名大STE研における地上ミリ波観測の現状と将来計画 | 
 | 
| 中溝 葵 | 
   | 
   | 
B009-P025 | 
MHDシミュレーションから推定される木星の電流系 | 
 | 
| 中村 佳太 | 
   | 
   | 
B008-13 | 
磁気回転不安定性の不均一な成長による原始惑星系円盤速度分布の変形とダスト集積 | 
 | 
| 中村 卓司 | 
   | 
   | 
S001-26 | 
流星電波エコーの地上ネットワーク観測: 流星速度ベクトル決定の新手法 | 
 | 
   | 
   | 
B005-03 | 
MUレーダーとレイリー/ラマンライダーによる中緯度域の巻雲観測 | 
 | 
   | 
   | 
S001-22 | 
極域大気ネットワーク観測 | 
 | 
#  | 
*  | 
S001-05 | 
中緯度・赤道域のレーダーネットワーク観測 | 
 | 
   | 
   | 
B005-04 | 
小型ラマンライダーによる沖縄亜熱帯域下部対流圏の水蒸気分布の観測 | 
 | 
#  | 
   | 
S001-P003 | 
MUレーダーとGPS衛星電波同期によるマルチスタティック流星レーダー観測 | 
 | 
#  | 
   | 
B005-05 | 
可搬型ラマンライダーによるフィールド観測----火山噴気の水蒸気測定---- | 
 | 
   | 
   | 
B005-13 | 
再使用観測ロケット搭載共鳴散乱ライダーの開発 | 
 | 
| 中村 琢磨 | 
   | 
   | 
B006-08 | 
Magnetic reconnection triggered by Kelvin-Helmholtz instability at the magnetopause | 
 | 
   | 
   | 
B006-P001 | 
地球磁気圏近尾部の電流構造とプラズマ流の関係 | 
 | 
#  | 
   | 
B006-09 | 
Structure of magnetospheric FTEs and associated backward ion flow: Statistical study | 
 | 
   | 
   | 
B008-04 | 
Magnetic reconnection with multiple X-lines in an open system | 
 | 
#  | 
   | 
B008-P005 | 
Various patterns of Hall magnetic field in magnetic islands: Two-fluid and full particle simulations | 
 | 
| 中村 俊夫 | 
   | 
   | 
B010-02 | 
宇宙線起源核種を用いた太陽活動研究の成果と今後の展望 | 
 | 
| 中村 教博 | 
#  | 
   | 
A004-07 | 
Paleomagnetism of TCDP core samples | 
 | 
   | 
*  | 
S002-05 | 
磁気顕微鏡による太陽系最古の残留磁化への新たなアプローチ | 
 | 
| 中村 雅夫 | 
#  | 
   | 
B010-P011 | 
Analysis of spacecraft charging environment in geosynchronous orbit | 
 | 
| 中村 正人 | 
   | 
   | 
B009-16 | 
金星雲層高度における風速分布の波動構造とそれに伴う角運動量輸送 | 
 | 
   | 
*  | 
B009-04 | 
Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE | 
 | 
#  | 
*  | 
B009-11 | 
JAXAの月惑星探査シナリオ | 
 | 
   | 
   | 
B009-20 | 
火星周辺プラズマ分布の太陽風対流電場への依存性 | 
 | 
   | 
   | 
B009-P003 | 
火星大気の温度擾乱の時空間変動特性 | 
 | 
   | 
   | 
B009-P008 | 
金星気象衛星搭載紫外カメラの開発状況 | 
 | 
   | 
   | 
B009-19 | 
火星大気中のダスト分布の変動 | 
 | 
   | 
   | 
B009-P005 | 
IRTF/MIRSIを用いた金星雲頂構造変動の観測的研究 | 
 | 
   | 
   | 
B009-P010 | 
酸素イオン共鳴散乱光撮像用反射鏡の開発 | 
 | 
| 中村 真帆 | 
#  | 
   | 
B005-38 | 
電離圏嵐を引き起こす地磁気変動パターンのSPE解析 | 
 | 
| 中村 るみ | 
   | 
   | 
B006-06 | 
多点衛星観測による磁場の双極子化と高速流の関係 | 
 | 
   | 
   | 
B006-P013 | 
磁気圏尾部高速流とサブストーム発生時の電流層構造 | 
 | 
| 永冶 健太朗 | 
   | 
   | 
B010-02 | 
宇宙線起源核種を用いた太陽活動研究の成果と今後の展望 | 
 | 
| 中山 智喜 | 
#  | 
   | 
B005-P006 | 
熱圏・中間圏の窒素酸化物の化学 | 
 | 
| 中山 正史 | 
#  | 
   | 
B010-20 | 
Development of satellite operation warning system for spacecraft using Space Weather Forecast | 
 | 
| 永山 智勝 | 
#  | 
   | 
B006-P002 | 
GEOTAIL衛星によるコーラスエミッションの伝搬特性解析 | 
 | 
| 成田 康人 | 
   | 
   | 
B006-P009 | 
多点衛星観測から見えてくるフォアショック領域の線形・非線形現象 | 
 | 
   | 
   | 
B007-11 | 
多点衛星観測データを用いた宇宙プラズマ中磁気流体乱流の高次統計解析 | 
 | 
| 成行 泰裕 | 
#  | 
   | 
B007-10 | 
太陽風中の非単色アルフヴェン波のパラメトリック不安定性 | 
 | 
#  | 
   | 
B006-P009 | 
多点衛星観測から見えてくるフォアショック領域の線形・非線形現象 | 
 | 
   | 
   | 
B008-P001 | 
有限振幅磁気流体波動のブラソフシミュレーション | 
 | 
   | 
   | 
B007-11 | 
多点衛星観測データを用いた宇宙プラズマ中磁気流体乱流の高次統計解析 | 
 | 
#  | 
   | 
B008-P002 | 
2次元粒子コードによる大振幅アルフヴェン波のパラメトリック不安定性の解析 | 
 | 
#  | 
*  | 
S002-04 | 
STP「理論」研究の今後について:非線形Alfven波の研究を通して | 
 | 
| 鳴海 拓也 | 
   | 
   | 
B007-03 | 
Annual variations of IMF and anisotropy of cosmic ray intensity observed with muon detector network | 
 | 
   | 
*  | 
S001-08 | 
Space weather diagnosis using cosmic rays | 
 | 
   | 
   | 
B007-02 | 
IMF sector dependent cosmic-ray anisotropy observed with the global muon detector network | 
 |