BACK

セッション概要 / Session Detail


R009

R(レギュラーセッション/Regular Session)

惑星圏
Planets

月日/会場 11月21日 11:10~12:40 B
11月21日 14:00~15:45 B
11月21日 16:00~18:00 B
ポスター 11月20日 14:00~17:45 Poster
座 長 11月21日 AM2
今村 剛

11月21日 PM1
土屋 史紀

11月21日 PM2
高橋 芳幸
コンビーナ 高橋 芳幸 (神戸大学大学院理学研究科)
今村 剛 (宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)
笠羽 康正 (東北大学大学院理学研究科)
関 華奈子 (東京大学大学院理学系研究科)
土屋 史紀 (東北大学大学院理学研究科)
概要  惑星周辺から地表に至るプラズマ・大気・表層環境を包含する「惑星圏」に関する研究発表、および、飛翔体による太陽系探査の統合的な講演・議論の場を提供する。本セッションでは、観測・データ解析・数値実験・観測機器開発等に関わる研究成果や、「かぐや」・「ひさき」・「あかつき」・「BepiColombo」・「JUICE」・「MMX」などの太陽系探査の成果・進捗・将来計画に関する講演を、幅広く募集する。また、惑星の表層・内部、彗星等の小天体、系外惑星に関する研究、および、将来の惑星圏研究を見据えた新しい地上・軌道上観測手段、数値シミュレーション等の技術の開発に関する報告も歓迎する。

TOP

口頭発表
予稿本文の著者名の # マークは発表者を示す。
講演番号の * は招待講演を示す。
11月21日(月)
番号 発表時間 ショートタイトル 著者 予稿
1
11:10-11:25 DRAMATIC MGCMを用いた現在の火星環境における水循環のシミュレーション 黒田 剛史
2
11:25-11:40 Statistical study of relation between the magnetic pileup boundary and ion composition boundary 松永 和成
関 華奈子
Brain David A.
ほか
3
11:40-11:55 MAVENの観測に基づいた火星上層大気への降下SEP電子の特性の研究 関 華奈子
原 拓也
Brain David A.
ほか
4
11:55-12:10 火星磁気シースへ入射する酸素ピックアップイオンの反射率の導出とその太陽風依存性 益永 圭
関 華奈子
Brain David A.
ほか
5
12:10-12:25 火星昼側電離圏における電子エネルギー論 堺 正太朗
Andersson Laila
Cravens Thomas E.
ほか
6
12:25-12:40 Io plasma torus and Jupiter's aurora during Io's volcanic active period in 2015 土屋 史紀
鍵谷 将人
米田 瑞生
ほか
7
14:00-14:15 木星ナトリウム雲に見るイオの火山活動 米田 瑞生
土屋 史紀
鍵谷 将人
ほか
8
14:15-14:30 ひさき衛星を用いたイオ周辺の130.4nm酸素原子発光の時間変動解析 古賀 亮一
坂野井 健
鍵谷 将人
ほか
9
14:30-14:45 Plasma dynamics in the Io plasma torus 吉岡 和夫
土屋 史紀
木村 智樹
ほか
10
14:45-15:00 ひさき衛星による連続監視で明らかにする木星サブストームライクイベントの動力学 木村 智樹
吉岡 和夫
土屋 史紀
ほか
11
15:00-15:15 Jupiter's auroral energy input and its modulations by Io's volcanic activity observed by Hisaki 垰 千尋
木村 智樹
土屋 史紀
ほか
12
15:15-15:30 Statistical study of solar wind control on Jovian UV aurora obtained from Hisaki EXCEED observations 北 元
木村 智樹
垰 千尋
ほか
13
15:30-15:45 LWA1モジュレーションレーンデータにより測定した木星電波源のパラメータについて 今井 一雅
Higgins Charles A.
今井 雅文
ほか
14
16:00-16:15 投入一金星周年を迎えたあかつき あかつきプロジェクト 中村 正人
15
16:15-16:30 あかつきIR2による金星昼面観測 佐藤 毅彦
佐藤 隆雄
中村 正人
ほか
16
16:30-16:45 金星大気中に発見された巨大定在重力波 田口 真
神山 徹
今村 剛
ほか
17
16:45-17:00 あかつき中間赤外カメラによる金星極域大気構造の解析 高村 真央
神山 徹
田口 真
ほか
18
17:00-17:15 LIRによって観測された金星雲頂高度における温度構造とその時間変化 神山 徹
田口 真
福原 哲哉
ほか
19
17:15-17:30 あかつき電波掩蔽観測の初期結果 今村 剛
安藤 紘基
あかつき電波科学チーム 今村 剛
20
17:30-17:45 紫外線望遠鏡による系外惑星酸素大気検出の検討 堀越 寛己
亀田 真吾
村上 豪
21
17:45-18:00 Evaluation of hydrogen absorption cells for observation of the planetary coronas 桑原 正輝
田口 真
吉岡 和夫
ほか
TOP


ポスター
予稿本文の著者名の # マークは発表者を示す。
講演番号の * は招待講演を示す。
11月20日(日)
番号 ショートタイトル 著者 予稿
1
The spatial evolution of the mixing layer in the Kelvin-Helmholtz instability at Martian ionopause 相澤 紗絵
寺田 直樹
笠羽 康正
ほか
2
ひさきによって観測された金星熱圏極端紫外酸素大気光の周期変動の朝夕非対称 益永 圭
関 華奈子
寺田 直樹
ほか
3
金星極域における東西風の準周期的変動について 安藤 紘基
杉本 憲彦
高木 征弘
4
VIRTISの可視・赤外画像を用いたpolar ovalおよび極域大気の熱収支の研究 武藤 圭史朗
今村 剛
5
中間赤外ヘテロダイン分光観測による金星中間圏の風速・温度鉛直分布導出 高見 康介
中川 広務
佐川 英夫
ほか
6
Optical ground-based observation of Venusian lightning in 2015 今井 正尭
高橋 幸弘
佐藤 光輝
7
あかつき・Venus Express継続観測から明らかにする高高度金星雲 高木 聖子
MAHIEUX Arnaud
WILQUET Valerie
ほか
8
Venus Express/VMCの可視・紫外画像解析による金星雲頂の模様と風速場の関係 奈良 佑亮
今村 剛
村上 真也
9
VIRTISの画像データを用いた金星夜面の雲移動ベクトルと雲分布の関係 小美野 将之
中村 正人
今村 剛
10
AKATSUKI IR1 camera status 岩上 直幹
11
金星周回軌道における「あかつき」初期科学成果の概要 佐藤 毅彦
中村 正人
今村 剛
ほか
12
あかつきIR2による金星夜面強化観測 佐藤 隆雄
佐藤 毅彦
中村 正人
ほか
13
鉛直 1 次元モデルを用いた金星の雲形成の研究 下川 真弘
今村 剛
杉山 耕一朗
ほか
14
Simulation of the ancient Martian climate with denser pure CO2 atmosphere using DRAMATIC MGCM 鎌田 有紘
笠羽 康正
寺田 直樹
ほか
15
表面構造の測色観測による木星大気ダイナミクスの研究 岩崎 和人
鈴木 秀彦
田部 一志
ほか
16
Increase of hot ion fraction on Io plasma torus after an outburst in 2015 鍵谷 将人
土屋 史紀
米田 瑞生
ほか
17
ひさき衛星紫外光観測と地上可視光観測によるイオの硫黄イオントーラスの時空間変動 宍戸 美日
坂野井 健
鍵谷 将人
ほか
18
木星磁気圏サブストームと関係するnKOM放射の特徴についての研究 水口 岳宏
三澤 浩昭
土屋 史紀
ほか
19
木星磁気圏プラズマ変動期における準周期的オーロラ電波の出現特性 三澤 浩昭
土屋 史紀
20
地上電波観測による木星デカメータ電波Sバースト放射源の鉛直分布の研究 佐々木 悠朝
熊本 篤志
加藤 雄人
ほか
21
土星オーロラ電波放射の季節変動:太陽風活動度及び太陽紫外線強度との相関 佐々木 歩
笠羽 康正
木村 智樹
ほか
22
Measurement of Jupiter's synchrotron radiation during the HISAKI-JUNO campaign 土屋 史紀
三澤 浩昭
北 元
23
ひさき衛星による木星磁気圏観測とグローバルMHDシミュレーションの連携解析 木村 智樹
深沢 圭一郎
土屋 史紀
ほか
24
電離圏ポテンシャルソルバーによる木星内部磁気圏電場の太陽風応答の研究 寺田 綱一朗
寺田 直樹
笠羽 康正
ほか
25
テスト粒子シミュレーションを用いたkeV電子とEnceladusトーラス中H2Oの弾性衝突 田所 裕康
加藤 雄人
26
The observation of water-group molecule emission in the Enceladus torus with Haleakala T60 小野 紘夢
坂野井 健
鍵谷 将人
ほか
27
DIPOL-2による系外惑星の偏光観測 前田 東暁
坂野井 健
鍵谷 将人
28
ハレアカラ惑星・系外惑星望遠鏡T40・T60および PLANETS計画現状報告 坂野井 健
笠羽 康正
鍵谷 将人
ほか
29
水星磁気圏探査機が目指す科学 -メッセンジャーからベピ・コロンボへ― 村上 豪
藤本 正樹
BepiColombo MMO プロジェクトチーム 早川 基
30
水星探査機MESSENGER の観測データに基づく水星マグネトポーズ位置の会合周期変化 桂 貴暉
藤 浩明
31
Global structure and the cusp region of Mercury's magnetosphere 八木 学
関 華奈子
松本 洋介
ほか
32
Advances in planetary magnetospheric simulation with recent supercomputer systems 深沢 圭一郎
加藤 雄人
Walker Raymond J.
33
Design of an ion mass/isotope spectrometer for observation around planets and moons 横田 勝一郎
齋藤 義文
34
The Radio and Plasma Wave Investigation (RPWI) for JUICE: Start of Engineering Model Development 笠羽 康正
三澤 浩昭
土屋 史紀
ほか
35
France-Japan collaborations in development of integrated data archives of Jovian DAM 熊本 篤志
土屋 史紀
笠羽 康正
ほか
36
LWA1で観測された木星電波モジュレーションレーンのデータ解析の半自動化について 中山 雄晟
今井 一雅
37
CubeSatによる木星電波ビーム観測プロジェクトについて スフツォードル ラグワドルジ
中山 雄晟
藤田 龍之介
ほか
TOP
BACK