戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 
【さ】
著者
発表者
招待
講演
講演番号 ショートタイトル
予稿集本文
齊藤 昭則
 
 
B005-46 S-310-37号機で観測された昼側電離圏Sq電流系中心付近の電子密度擾乱
#
*
S001-25 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状
 
 
B005-P011 2006年12月15日に北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模伝搬性電離圏擾乱
 
 
B005-29 レーダーによる中緯度電離圏F-E領域相互作用の統合観測FERIX-2
 
 
B005-36 Detection of acoustic and gravity waves generated by the Sumatra Earthquake using GPS-TEC data
 
 
B005-P027 GPS受信機網とSuperDARNの同時観測による電離圏電子密度擾乱のスケール依存性の解明
 
 
B005-P009 GPS受信機網及び複数の衛星データを用いたプラズマ・バブル到達高度に関する研究
 
 
B005-34 大気圏−電離圏上下領域結合シミュレーション: 大気潮汐と電離圏変動との関係
#
 
S001-18 IMAP衛星による電離圏・中間圏・熱圏・プラズマ圏撮像観測計画
 
 
B005-28 北海道HFレーダー、全天イメージャー、GPSで同時観測された中規模伝搬性電離圏擾乱
#
 
B005-40 GPS受信機網データを用いた電離圏トモグラフィによる電離圏擾乱構造の観測
 
 
B005-35 スマトラ沖地震により励起された地表−熱圏間音波共鳴モードの地磁気脈動を用いた解析
 
 
B005-47 熱圏大気とプラズマ間の運動量輸送過程の解明
 
 
B005-P018 GPS観測データを用いた電離圏全電子数における5分以下短周期変動の解析
 
 
S001-10 毎秒値リアルタイム観測ネットワーク
 
 
B005-P014 GRACE 衛星および地上GPS受信機網データによるプラズマ圏の電子密度変動の解析
斎藤 享
#
 
B005-26 MUレーダーイメージングによる中緯度電離圏Type-1エコーの空間構造の研究
 
 
B005-29 レーダーによる中緯度電離圏F-E領域相互作用の統合観測FERIX-2
#
 
B010-P005 ハノイ、ハイナンにおけるGPS受信機によるプラズマバブルのドリフト速度観測 (2)
斉藤 実穂
 
 
B009-P015 Current status of development of MIA (Mercury Ion Analyzer) for BepiColombo
#
 
B006-P011 Identification method of MHD waves in inhomogeneous magnetic fields
#
 
B006-05 磁気圏近尾部プラズマシートにおけるドリフト波と磁場の双極子化
 
 
B006-P001 地球磁気圏近尾部の電流構造とプラズマ流の関係
 
 
B006-01 Evolution of the near-Earth magnetotail associated with substorm expansion onsets
斉藤 保典
 
 
B005-12 新型高出力ナトリウム温度ライダーと応用観測
齋藤 悠人
#
 
B006-16 宇宙圏電磁環境モニターセンサーノード用アナログフィルタ回路部集積化に関する研究
斎藤 義文
 
 
B006-P014 Ionospheric signature of flow bursts in the magnetotail: Geotail-SuperDARNconjunction study
 
 
B006-02 近地球プラズマシート数密度の太陽風依存の3次元構造
 
 
B008-01 太陽風中の磁気リコネクションの多点観測
 
 
B006-P033 中間エネルギーイオン計測に向けた片面ストリップ半導体素子の性能評価
 
 
B006-P011 Identification method of MHD waves in inhomogeneous magnetic fields
 
 
B010-14 Superposed-epoch analysis of Earth's magnetotail with Geotail data and implied model of substorm
 
 
B006-01 Evolution of the near-Earth magnetotail associated with substorm expansion onsets
 
 
B006-P034 衛星電位および電子温度を用いた電子密度推定(2)
 
 
B006-P031 MMS/Fast Plasma Instrument(FPI)/Dual Ion Sensors(DIS)の開発
 
 
B006-12 高緯度磁気圏の粒子フラックス増加領域とシータオーロラの関係
 
 
B006-10 Geotail observations of two-component protons in the midnight plasma sheet
 
 
B006-05 磁気圏近尾部プラズマシートにおけるドリフト波と磁場の双極子化
 
 
B009-P020 室内実験による月面と太陽風の相互作用に関する研究
 
 
B006-13 温度異方性効果によるslow shock解析の精度向上と地球磁気圏尾部のslow shockの構造
 
 
B009-P015 Current status of development of MIA (Mercury Ion Analyzer) for BepiColombo
#
*
B009-04 Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE
坂 翁介
#
 
B006-38 磁気圏赤道面Minimum Bからの応力開放とオーロラ
坂口 歌織
#
 
B006-39 サブオーロラ帯において東向きに発達する孤立オーロラとPc 1の地上・衛星同時観測
坂田 圭司
 
 
B006-19 The innermost magnetospheric model combined with the IGRF
 
 
B006-03 Geomagnetic effects of solar wind density enhancements
坂中 伸也
 
 
A003-03 Electrical resistivity structure around the focal region of the 2007 Noto HantoEarthquake
坂野井 和代
 
 
B005-P008 30日周期雷活動変動の地域依存性
#
 
B005-07 2003/2004冬季にアラスカで観測された中間圏風速・温度について
坂野井 健
 
 
B006-32 れいめい衛星による夜側オーロラ帯での沿磁力線降下イオンの観測
 
 
B006-40 Fine-scale meandering auroral structure observed by REIMEI, all-sky camera, and EISCAT
 
 
B009-13 惑星宇宙望遠鏡TOPS による中性大気観測の検討
 
*
S001-27 東北大学の惑星電波および光学地上観測の現状と展望
 
 
B006-P027 小型科学衛星「れいめい」によるオーロラ電子加速微細構造季節依存性の観測
 
 
B006-36 オーロラ帯高度〜650kmで観測される上向き沿磁力線電子流
#
 
S001-17 オーロラ微細構造のれいめい衛星-地上同時観測
#
 
B009-P027 惑星宇宙望遠鏡TOPS:観測計画ならびに搭載機器開発の現状
 
 
B009-14 The first experiment of a balloon-borne telescope system for planetary atmosphere and plasma studies
 
 
B006-29 れいめい衛星画像-粒子同時観測により捉えられたブラックオーロラの生成メカニズム
 
 
B006-P030 フリッカリングオーロラの高速撮像観測計画
 
 
B009-P006 量子カスケードレーザーによる惑星探査用中間赤外高分散分光システムの基礎開発 ― I
 
 
B005-20 気球観測に基づくエルブスの発生に必要な電磁波強度の推定
 
*
B009-12 惑星宇宙望遠鏡TOPS:計画の概要ならびにサイエンス検討の現状
 
 
B005-P007 大学小型科学衛星SPRITE-SATによるスプライト及び地球ガンマ線の観測
坂本 祐二
 
 
B009-P007 気球望遠鏡による金星観測
 
 
B005-P007 大学小型科学衛星SPRITE-SATによるスプライト及び地球ガンマ線の観測
 
 
B009-14 The first experiment of a balloon-borne telescope system for planetary atmosphere and plasma studies
佐川 永一
 
*
B009-04 Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE
佐川 英夫
 
 
B009-15 IRTF/CSHELLによる金星O2夜間大気光のモニタリング観測
 
 
B009-P005 IRTF/MIRSIを用いた金星雲頂構造変動の観測的研究
 
 
B009-18 金星大気上層大気中のHClの定量とその半球分布
桜井 隆
 
 
B010-01 Three-Dimensional Structure Analysis of Coronal Magnetic Field in AR NOAA10930
櫻井 亨
#
 
B006-03 Geomagnetic effects of solar wind density enhancements
櫻庭 中
#
 
A004-03 地球コアの乱流がもたらす地磁気双極子モーメントの周期的変動
佐々木 晶
 
*
B009-22 Jovian System Studies by Our Orbiters: A Vision in 2007
佐々木 進
 
*
B009-04 Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE
佐竹 誠
 
 
B005-04 小型ラマンライダーによる沖縄亜熱帯域下部対流圏の水蒸気分布の観測
Sutcliffe Peter R.
 
 
B006-P005 Pi2 pulsations simultaneously observed by DE-1, AMPTE/CCE and ground stations over wide latitude
佐藤 薫
 
*
S001-25 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状
 
 
S001-22 極域大気ネットワーク観測
佐藤 晋介
 
 
B005-04 小型ラマンライダーによる沖縄亜熱帯域下部対流圏の水蒸気分布の観測
佐藤 隆雄
 
 
B009-P007 気球望遠鏡による金星観測
 
 
B009-14 The first experiment of a balloon-borne telescope system for planetary atmosphere and plasma studies
 
 
B009-P004 液晶波長可変フィルターを用いた多波長イメージング観測による木星雲頂高度分布解析
佐藤 毅彦
 
 
B009-16 金星雲層高度における風速分布の波動構造とそれに伴う角運動量輸送
 
 
B009-13 惑星宇宙望遠鏡TOPS による中性大気観測の検討
 
 
B009-P028 小型宇宙望遠鏡TOPSによる惑星電磁圏領域の科学目標
佐藤 亨
 
*
S001-25 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状
佐藤 夏雄
 
 
B005-27 SuperDARN及びEISCATによる電離圏人工励起沿磁力線不規則構造の観測
#
*
S001-01 超高層大気長期変動の全球地上ネットワーク観測・研究
 
 
B006-11 Motion of the cusp and pulsed ion upflow
 
 
B006-28 北海道-陸別HFレーダーで観測された地磁気嵐時の昼間側極方向高速流
 
 
B005-21 昭和基地周辺での自然ELF/VLF波動3地点観測による電離層透過域の位置推定
 
 
B006-31 パルセーティングオーロラの共役性
 
 
S001-21 SuperDARN:現状と将来展望
 
 
S001-24 昭和基地−アイスランド共役点観測〜現状と将来
 
 
B010-17 南北両極域からの磁力線共鳴周波数・resonance width緯度依存性の高空間分解能測定
 
 
B006-34 Development of auroral acceleration regions at substorm onsets
 
 
B006-30 アイスランドで観測されたMF帯オーロラ電波の出現特性について
佐藤 貢
 
 
B006-P025 中緯度におけるPc 1地磁気脈動の地上多点観測のための誘導磁力計の校正と初期観測結果
佐藤 光輝
 
 
B005-19 Luminous intensity of sprite observed by ISUAL and characteristics of its lightning discharges
 
 
B005-P007 大学小型科学衛星SPRITE-SATによるスプライト及び地球ガンマ線の観測
#
 
B005-P008 30日周期雷活動変動の地域依存性
佐藤 由佳
#
 
B006-30 アイスランドで観測されたMF帯オーロラ電波の出現特性について
佐藤 陽介
 
 
B005-05 可搬型ラマンライダーによるフィールド観測----火山噴気の水蒸気測定----
#
 
B005-04 小型ラマンライダーによる沖縄亜熱帯域下部対流圏の水蒸気分布の観測
里村 幹夫
 
 
A003-P002 電磁アクロスによる東海地域の比抵抗監視観測
佐野 康男
 
 
B009-P009 公共天文台を利用したトランジット法による太陽系外惑星観測
佐納 康治
#
*
S002-P001 我々の学会が生まれるまで
Summers Danny
 
 
B010-07 コーラス放射による放射線帯電子の相対論的加速
佐柳 敬造
 
 
A003-P002 電磁アクロスによる東海地域の比抵抗監視観測
 
 
A003-06 東海沖での海底電磁気モニタリング
澤井 秀次郎
 
 
B009-P027 惑星宇宙望遠鏡TOPS:観測計画ならびに搭載機器開発の現状
澤上 友貴
 
 
B009-P007 気球望遠鏡による金星観測
 
 
B009-14 The first experiment of a balloon-borne telescope system for planetary atmosphere and plasma studies
澤津橋  磨由子
 
 
B006-P026 サブストーム時における極域電離圏イオン上昇流の時間・空間変化



戻る