戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 
【は】
著者 発表者 招待
講演
講演番号 ショートタイトル 予稿集本文
袴田 和幸     R007-01 太陽風速度とコロナホールの面積の関係 表示
#   R007-02 IPS観測値を用いて推定した太陽風速度と人工衛星の太陽風観測値との相互相関 表示
橋爪 道郎     S001-05 タイ・クメール寺院の方位と地磁気永年変化 表示
橋本 久美子     R005-03 中低緯度電離圏における磁気圏起源電場の夕方異常 表示
#   R010-09 Latitude and LT variations of stormtime electric fields as observed with HF Doppler and SuperDARN 表示
橋本 弘藏 #   R006-04 かぐやによる単一および両伝搬モードのオーロラキロメータ波の観測 表示
    R006-05 かぐや衛星で観測したオーロラキロメートル放射の伝搬モードの緯度分布の解析 表示
はしもと じょーじ     R009-15 あかつきIR2による金星昼面観測 表示
    R009-16 金星大気中に発見された巨大定在重力波 表示
    R009-17 あかつき中間赤外カメラによる金星極域大気構造の解析 表示
    R009-18 LIRによって観測された金星雲頂高度における温度構造とその時間変化 表示
    R009-P11 金星周回軌道における「あかつき」初期科学成果の概要 表示
    R009-P12 あかつきIR2による金星夜面強化観測 表示
橋本 武志     R003-P11 ドローンを用いた空中磁気観測システムの開発 表示
長谷 英彰     R003-07 屈斜路カルデラ下の3次元比抵抗構造 表示
    R006-P26 Ionospheric Aflven resonator and Pc1 geomagnetic pulsations observed at low-latitude ground station 表示
長谷川 健     R004-P07 伊豆大島テフラの自然残留磁化の基礎研究 表示
長谷川 洋     R006-26 地球磁気圏をX線で可視化する GEO-X 衛星の検討現状 表示
    R006-P35 昼側低緯度磁気圏境界面における磁気リコネクションラインの位置の推定 表示
#   R006-P39 Reconstruction of the magnetic reconnection region observed by Magnetospheric Multiscale 表示
    R006-P41 Direct evidence of energy exchange between EMIC waves and ions observed by the MMS spacecraft 表示
長谷川 稜 #   R008-16 原始惑星系円盤におけるダスト沈殿層でのストリーミング不安定性によるダスト濃集過程 表示
羽田 亨     R006-P44 地球磁気圏尾部領域における電子の異方性分布生成 表示
    R007-06 地球バウショック上流の波動励起機構におけるFABの役割:1次元PIC計算 表示
    R008-09 Numerical simulation of helicon plasma discharge 表示
#   R008-15 宇宙線のフラクショナル拡散輸送モデル 表示
    R008-P04 外部回転磁場によるプラズマ加速領域生成のテスト粒子計算 表示
    R008-P09 非平衡実験室プラズマの協同トムソン散乱計測のための数値実験 表示
    R008-P11 プラズマディタッチメントの計算機シミュレーション 表示
    R010-P03 多点観測データによる宇宙プラズマ中の磁気流体乱流解析 表示
畠山 唯達     R004-01 福岡県上本町遺跡の考古地磁気学 ―古墳時代以前の古地磁気方位に関する一考察― 表示
#   R004-12 Webを利用した古地磁気・岩石磁気データプロットツール 表示
    R004-P01 Inverse geodynamo modeling to construct geomagnetic field models and dynamo scaling-laws 表示
#   S001-01 日本の考古地磁気データカタログ −現状と課題 表示
    S001-11 復元窯で焼成された土器の考古地磁気強度実験 表示
    S001-12 地磁気3成分を用いた遺跡の相対年代評価 ―岡山県邑久窯跡群の3基の窯跡を例として― 表示
    S001-13 5-19世紀の考古地磁気永年変化曲線 表示
#   S001-P01 埋没古窯を特定するための磁気探査 表示
    S001-P03 古墳〜鎌倉時代を網羅する強度標準曲線の構築に向けて ―陶邑遺跡群の研究: 第2歩目― 表示
花田 俊也     R010-15 スペースデブリ環境と宇宙天気活動 表示
幅 良太 #   R006-P44 地球磁気圏尾部領域における電子の異方性分布生成 表示
馬場 聖至 #   R003-P04 海底MT観測による西ノ島火山のマグマ溜りイメージングへの挑戦 表示
浜野 洋三     R003-P04 海底MT観測による西ノ島火山のマグマ溜りイメージングへの挑戦 表示
早川 尚志 # * R010-05 文献史料による18世紀における極端磁気嵐現象についての一試論 表示
    R010-06 The earliest space weather monitoring of prolonged aurora activities in Japan and in China 表示
林 啓志     R007-01 太陽風速度とコロナホールの面積の関係 表示
    R007-04 Deflection and distortion of CME internal magnetic flux rope 表示
林 昌広 #   R006-06 太陽風動圧変化に伴う放射線帯外帯電子の加速 表示
林田 明 #   S001-07 聚楽土の磁気特性:相国寺境内発掘調査地における予察的検討 表示
原 拓也     R009-02 Statistical study of relation between the magnetic pileup boundary and ion composition boundary 表示
    R009-03 MAVENの観測に基づいた火星上層大気への降下SEP電子の特性の研究 表示
原田 裕己     R006-P37 昼側磁気圏界面リコネクションの最地球側開放境界層におけるプラズマ波動 表示
    R011-05 A statistical study of type-3 solar wind proton entry into the lunar wake 表示
春木 孝之     R008-P12 Parameter characteristics of a conservative and non-oscillatory scheme in Vlasov simulations 表示
春田 康博     R003-11 地磁気計測用SQUIDシステムにおけるシールドノイズの評価と改善 表示


戻る