戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 1 2
【さ】
著者 発表者 招待
講演
講演番号 ショートタイトル 予稿集本文
蔡 東生     R006-38 磁気圏尾部“乗り換えリコネクション"の磁場トポロジー 表示
才田 聡子     R006-62 Automatic FLR identification in ionospheric and ground/sea back-scatters from multiple SuperDARN radars, and density estimation 表示
齊藤 昭則     R005-20 電離圏数値モデルを用いたアレシボ・レーダー周辺におけるsporadic E層の3次元構造の解析 表示
    R005-31 南極観測船「しらせ」における大気光・全電子数観測 表示
    S001-12 SGEPSS将来衛星計画ロードマップ策定タスクチームにおけるSTP衛星探査計画検討 表示
齋藤 幸碩 #   R006-16 磁気赤道周辺でのkinetic Alfven waveによる電子加速過程に関するテスト粒子計算 表示
齊藤 慎司     R005-04 Simultaneous pulsating aurora and microburst observations with ground-based fast auroral imagers and CubeSat FIREBIRD-II 表示
    R006-19 Effect of quasi-steady scattering on pulsating aurora 表示
    R006-21 コーラスの伝搬特性と脈動オーロラ-マイクロバースト降り込み電子の関係 表示
    R006-57 多波長から推定する脈動オーロラの降下電子エネルギー 表示
    R010-25 NICT宇宙天気予報の中長期計画と将来構想 表示
    R010-26 静止軌道の宇宙放射線・帯電量計測の将来計画: CHARMS (CHarging And Radiation Monitors for Space weather) mission 表示
#   R010-27 静止軌道衛星の放射線帯電子に対する内部帯放電リスクの検証 表示
    R010-28 Development of radiation belt forecast model based on the recurrent neural network 表示
斎藤 享     R005-16 イオノゾンデ観測による電離圏電子密度プロファイル導出 表示
    R005-18 Observation of ionospheric irregularity by using scintillation of VHF to UHF satellite signals 表示
    R005-21 Automated detection of mid-latitude sporadic E using GPS-TEC ROTI and aeronautical navigation radio wave data 表示
    R005-30 複数のGNSS衛星群を用いる低コストなTEC観測システム開発 表示
    R010-16 GBASの脅威となる低緯度電離圏電子密度急勾配パラメータ間の相関特性について 表示
#   R010-17 Impacts of VHF anomalous propagation on aeronautical navigation systems and the Es layer structure and dynamics 表示
    R010-18 HF-START web tool: A web interface for HF radio wave users 表示
齋藤 武士     S001-02 地磁気・古地磁気・岩石磁気分野の展望と技術開発・研究環境整備の必要性 表示
斎藤 徳人     R005-49 Atmospheric instabilities in the polar upper mesosphere (2) 表示
齋藤 義文     R006-35 Measurements of nongyrotropic electrons around the cyclotron resonance velocity in whistler-mode waves 表示
    R006-46 ASICを用いた粒子センサ用高速プリアンプの小型集積化に関する研究 表示
    R007-08 An event study on electrostatic solitary wave excitation and electron distributions in the lunar wake boundary 表示
#   R009-02 BepiColombo Mio 搭載イオンエネルギー分析器MPPE-MIAによる金星・水星フライバイ観測 表示
    R009-04 地球磁気圏内の月面上低高度で観測されたULF波の偏波について 表示
    R009-12 木星氷衛星探査計画JUICE:JUICE-Japanの目指すサイエンス 表示
    R009-18 月極域探査計画LUPEXに搭載する複数回反射型質量分析器TRITONの開発 表示
    R009-25 Development of an engineering model (EM) of the Mass spectrum Analyzer (MSA) for Mars Moons eXploration (MMX) 表示
  * S001-08 The future direction of SGEPSS: Subcommittee on the environment of airless bodies, moons, and spacecraft 表示
    S001-12 SGEPSS将来衛星計画ロードマップ策定タスクチームにおけるSTP衛星探査計画検討 表示
#   S001-13 宇宙科学探査ミッションカテゴリーの議論と宇宙研における太陽系科学分野の将来展望について 表示
坂井 純     R005-14 Relationship between Es and MSTIDs: Comparison of Doppler shift from HFD and GPS-TEC from GEONET 表示
    R005-21 Automated detection of mid-latitude sporadic E using GPS-TEC ROTI and aeronautical navigation radio wave data 表示
    R010-17 Impacts of VHF anomalous propagation on aeronautical navigation systems and the Es layer structure and dynamics 表示
堺 正太朗     R005-38 火星熱圏電離圏にみられる密度擾乱の励起源 表示
    R008-07 A new global multifluid MHD model with the cubed sphere focusing on Martian ionosphere and magnetosphere 表示
    R009-16 次世代紫外線宇宙望遠鏡によるエウロパプルーム検出可能性の検討 表示
    R009-21 A technique for retrieving the Martian hot oxygen exosphere from O+ pickup ion measurements in the magnetosheath 表示
#   R009-24 Numerical experiments of exospheric retrieval for isotope ratio measurements by MSA onboard MMX 表示
    R009-29 太陽高エネルギー粒子が火星オゾンに与える影響の評価 表示
    R009-31 Numerical prediction of changes in atmospheric compositions during SEP events at Mars 表示
    S001-11 惑星科学、生命圏科学、および天文学に向けた紫外線宇宙望遠鏡計画の提案 表示
坂口 歌織     R005-47 2020年および2021年における北海道での夜光雲観測状況および補足率向上に向けたイメージャーの開発 表示
    R006-27 サブオーロラ帯における7つのPWING地上観測点を用いたPc1地磁気脈動の経度拡がりの統計解析 表示
    R006-28 ニュージーランドに設置された誘導磁力計による Pc1, IAR の観測: 初期結果報告 表示
    R006-66 高感度全天カメラとVan Allen Probes衛星によるサブオーロラ帯孤立プロトンオーロラの複数例同時観測 表示
    R010-25 NICT宇宙天気予報の中長期計画と将来構想 表示
#   R010-26 静止軌道の宇宙放射線・帯電量計測の将来計画: CHARMS (CHarging And Radiation Monitors for Space weather) mission 表示
    R010-27 静止軌道衛星の放射線帯電子に対する内部帯放電リスクの検証 表示
坂田 遼弥 #   R008-07 A new global multifluid MHD model with the cubed sphere focusing on Martian ionosphere and magnetosphere 表示
    R009-23 On plasmasphere formation around terrestrial exoplanets: Possible evidence of exoplanetary intrinsic magnetic field and atmosphere 表示
坂中 伸也 #   R003-04 後生掛地熱地帯での自然電位分布の変遷 表示
    R003-08 Three-dimensional electrical resistivity structure beneath the back-arc side of the southern Tohoku region 表示
    R003-09 Electrical resistivity structure beneath the southern part of Tohoku, NE Japan, revealed by magnetotelluric (MT) survey 表示
  * S001-20 学会と社会の関わり・研究環境に関する現状と将来構想〜アウトリーチ・教育普及活動・研究者の充実したライフスタイルの実現〜 表示
坂野井 和代     R005-47 2020年および2021年における北海道での夜光雲観測状況および補足率向上に向けたイメージャーの開発 表示
坂野井 健     R005-02 Improvement of the Auroral Computed Tomography analysis method for each aurora type 表示
    R005-03 オーロラコンピュータトモグラフィによる脈動オーロラの3次元構造と降下電子の再構成 表示
    R005-04 Simultaneous pulsating aurora and microburst observations with ground-based fast auroral imagers and CubeSat FIREBIRD-II 表示
    R005-31 南極観測船「しらせ」における大気光・全電子数観測 表示
    R005-40 地磁気静穏時に発生したpseudo breakupにおける電離圏変動に対する熱圏風変動 表示
    R006-58 Spectroscopic and imaging observations of SWIR aurora (1.1-1.3 microns) at Longyearbyen: Current status of the developments 表示
    R007-10 「ひさき」衛星による惑星間空間のヘリウム光学観測 表示
    R009-09 Variability of Io plasma torus based on ground-based observation during 2015 through 2021 表示
#   R009-15 高コントラスト望遠鏡PLANETSの開発状況と惑星・衛星近傍の希薄ガス発光の検出可能性 表示
相良 毅     S002-02 SGEPSSにおけるデータ出版・データ引用の現状とその実践・意義 表示
    S002-07 データ提供者としての近年の気象庁地磁気観測所の取り組み −歴史的データのデジタル利活用促進に向けて− 表示
佐川 英夫     R009-36 Retrieval of HCl abundance at the cloud top of Venus from IRTF/iSHELL spectra 表示
    R009-46 次世代金星探査の検討 表示
坂和 洋一     R008-24 大型レーザー実験による磁化プラズマ衝撃波の生成およびその長時間発展 表示
崎山 律     R003-04 後生掛地熱地帯での自然電位分布の変遷 表示
櫻井 龍太郎 #   R009-35 電波掩蔽データ解析による火星大気の微細構造の抽出と解析手法の改良 表示
佐々木 真     R008-09 フィードバック不安定性の非線形発展における時空間構造 表示
佐藤 薫     R005-07 Statistical investigation of polar mesosphere winter echoes by the PANSY radar: Superposed epoch analysis to substorm activities 表示
    R005-51 MFレーダー観測に基づく南極MLT領域風速場の水平構造の推定 表示
    R005-52 Development of the meteor radar functionality on the PANSY radar to reinforce wind measurements in the Mesosphere 表示
    R005-56 Sporadic, large gravity wave events over Syowa Station -Comparison between the PANSY radar and the ERA5 reanalysis- 表示
佐藤 隆雄 #   R009-36 Retrieval of HCl abundance at the cloud top of Venus from IRTF/iSHELL spectra 表示
    R009-45 多波長撮像観測で探る金星極渦の立体構造 表示
    R009-46 次世代金星探査の検討 表示
佐藤 毅彦 #   R009-45 多波長撮像観測で探る金星極渦の立体構造 表示
    R009-46 次世代金星探査の検討 表示
佐藤 哲郎     R004-15 ラハール堆積物の定置年代と定置温度の推定とナノバブルを用いた還元化学消磁 表示
佐藤 亨     R005-51 MFレーダー観測に基づく南極MLT領域風速場の水平構造の推定 表示
    R005-52 Development of the meteor radar functionality on the PANSY radar to reinforce wind measurements in the Mesosphere 表示
佐藤 大樹     R008-11 非線形ランダウ減衰への等高線力学法の適用 表示
佐藤 雅紀 #   R005-10 フィンランド・ニロラの630nm大気光イメージャによって観測された極域型の中規模伝搬性電離圏擾乱の初期解析 表示
佐藤 雅彦     R004-11 Optimization of Tsunakawa-Shaw paleointensity measurements for single plagioclase grains 表示
#   R004-17 Basic properties of shock remanent magnetization for single-domain titanomagnetite 表示
佐藤 光輝 #   R005-61 V-POTEKA観測網で検出された西部北太平洋における雷活動と台風強度発達との関係性 表示
    R005-62 Scope and progress of ULAT/SATREPS project for extreme weather monitoring in Asia 表示
    R009-07 望遠鏡観測による木星衛星エウロパ表面NaClの起源の検討 表示
    R009-38 Observation and analysis of optical emission by lightning in Jupiter and Venus with high-speed photometer 表示
    R009-39 Estimation of the drift rate and intensity of Neptune's storm in 2018 and 2020 表示
佐藤 佑樹 #   R009-39 Estimation of the drift rate and intensity of Neptune's storm in 2018 and 2020 表示
佐野 圭 # * R010-11 光赤外線波長における天文観測と宇宙天気 表示
佐野 孝好     R008-24 大型レーザー実験による磁化プラズマ衝撃波の生成およびその長時間発展 表示


戻る