戻る

■著者欧文名(アルファベット順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

1 2
【H】
著者
発表者
招待
講演
講演番号 ショートタイトル
予稿集本文
Hiroshi Fukunishi
 
 
B010-05 Storm-time equivalent currents and the associated electrodynamics
 
 
B005-06 多点ELF波動観測から推定される全球雷放電と電荷モーメントの地域季節依存性
 
 
B009-11 沿磁力線電流モデルを用いた木星オーロラオーバル朝夕非対称性の考察
 
 
B005-P003 地上分光観測からの高度分布導出のための光学系の改善
 
 
B007-05 CIRによって生じる銀河宇宙線低密度領域のモデリング
 
 
B005-P010 ISUAL データを利用したELFネットワーク落雷位置決定法の改良
 
 
B005-P011 スプライト放電の発生条件を与える雷パラメータに関する考察
 
 
B009-P008 金星昼側電離圏光化学モデルを用いたイオン密度鉛直分布の日々変動
 
 
B005-P012 elvesを引き起こした雷放電の特徴
 
 
B006-P016 FORMOSAT-2/ISUALによって観測されたオーロラ発光プロファイルの時間空間変動
Hiroshi Matsumoto
 
 
B008-P001 Particle simulation with the triggered waves for chorus in a nonuniform magnetic field
 
 
B006-09 計算機実験による将来衛星ミッション搭載用波動電界センサーの特性評価
 
 
B007-P004 Geotail衛星によるバウショック下流における準正弦静電波動
 
 
B006-P023 科学衛星搭載低周波電界アンテナインピーダンスの解析
 
 
B007-02 非定常衝撃波のGeotail観測
 
 
B006-08 GeotailとIMAGEによるKilometric Continuumの同時観測
 
 
B009-P006 水星探査衛星MMO波動観測器のオンボードソフトウェアの概念設計
Hiroshi Miyaoka
 
 
B006-30 アイスランドにおけるヘクトメートル帯オーロラ電波放射の観測
 
 
B005-20 惑星間磁場変動に対応する昼間側F領域イオン加熱のEISCATレーダー観測(速報)
 
 
B005-19 オーロラ三次元構造の時系列解析
Hiroshi Yamakawa
 
 
S002-13 BepiColombo 日欧共同水星探査計画
 
 
B006-12 チップ化プラズマ波動観測装置とその宇宙電磁環境モニターシステムへの応用
Hiroshi Matumoto Mercury Mission Plawas Wave Team
 
 
B009-P006 水星探査衛星MMO波動観測器のオンボードソフトウェアの概念設計
Hirotsugu Kojima
 
 
B006-09 計算機実験による将来衛星ミッション搭載用波動電界センサーの特性評価
 
 
B006-15 宇宙電磁環境モニターアナログ部チップ化に関する研究
 
 
B009-P006 水星探査衛星MMO波動観測器のオンボードソフトウェアの概念設計
 
 
B005-P031 電離圏中の電場・LF/MF帯電波伝搬特性観測計画
 
 
S002-05 編隊飛行衛星による磁気圏探査計画 SCOPE/Cross Scale
 
 
S002-P008 衛星電位および電子温度を用いた電子密度推定
 
 
S001-15 ERG衛星による内部磁気圏電場・プラズマ波動観測計画
#
 
B006-12 チップ化プラズマ波動観測装置とその宇宙電磁環境モニターシステムへの応用
 
 
B007-02 非定常衝撃波のGeotail観測
 
 
B007-P004 Geotail衛星によるバウショック下流における準正弦静電波動
 
 
B006-14 プラズマ波動観測装置のチップ化に関する基礎研究
Hiroyasu Tadokoro
#
 
B006-18 中規模磁気嵐時における放射線帯内帯電子フラックス増加現象〜ピッチ角散乱の可能性〜
Hiroyo Ohya
#
 
B005-29 Nighttime enhancement of the D-/E-region electron density at mid-latitude in summer with MF radar
Hiroyuki Inoue
 
 
A003-P005 九重硫黄山における浅部比抵抗構造(2)
 
 
A003-06 有珠山の自然電位観測2006
Hiroyuki Ogawa
 
 
S002-13 BepiColombo 日欧共同水星探査計画
Hiroyuki Kamiyama
 
 
A003-01 北海道の内陸地震発生帯における比抵抗構造とその原因についての考察
Hiroyuki Shinagawa
 
*
S001-17 Investigation of particle acceleration and transport in Geospace: ERG data analysis and modeling
#
 
B010-01 NICTリアルタイム熱圏・電離圏シミュレータの開発
Hiroyuki Nakata
#
 
B006-P008 内部境界条件を改良したグローバルMHDシミュレーション
Hiroyuki Hashiguchi
 
 
B005-04 Observational study on westerly wind burst over Sumatra, Indonesia by the EAR
 
 
B005-05 Vertical wind observation in the tropical upper troposphere by VHF wind profiler - A case study -
 
 
B005-03 EAR・95GHz雲レーダーによる熱帯上部対流圏の巻雲観測
 
 
B005-25 MUレーダー超多チャンネルイメージングによる中緯度電離圏不規則構造の空間構造の研究
Hisao Kato
#
 
B005-P041 電離圏ファクターの自動解析処理ソフトウェアの開発
Hisao Yamagishi
 
 
B006-P011 太陽風動圧によるmagnetopauseの大きさの変化と電離圏対流
#
 
B005-P021 南極周回気球によるELF/VLF波動観測結果
 
 
B005-P025 更新された南極昭和基地SuperDARNレーダーによる新しい観測手法について
 
*
S001-16 ERG衛星に関連した地上観測ネットワーク
 
 
S001-P002 地球磁気圏赤道域プラズマ質量密度(L 〜 6)の高空間分解測定
 
 
B010-P001 北海道大型HFレーダーの最終準備状況
 
 
B005-P020 南極自然VLF波動多点観測による電離層透過域の推定
Hisashi Utada
 
 
A004-08 コア−マントル電磁結合と数十年スケールコア流体運動
Hisayoshi Shimizu
 
 
A004-08 コア−マントル電磁結合と数十年スケールコア流体運動
Hisayoshi Yurimoto
 
 
B008-18 原始惑星系円盤内縁領域における磁気回転不安定性によるKH渦の誘発 II
Hitoshi Nakai
#
 
B006-07 ジオテイルによるイオン分布関数の3次元表示
Hitoshi Fujiwara
#
 
B005-P019 上部中間圏・下部熱圏大気微量成分・下部電離圏のモデリング
 
 
B005-15 大気大循環モデルによる下層大気から熱圏への大気波動伝播に関する研究
 
 
B009-11 沿磁力線電流モデルを用いた木星オーロラオーバル朝夕非対称性の考察
 
 
B009-P008 金星昼側電離圏光化学モデルを用いたイオン密度鉛直分布の日々変動
Horst Uwe Keller
 
 
B009-P012 金星気象衛星搭載紫外カメラにおける雲移動ベクトル解析手法
Hubert Luce
 
 
B005-P007 MUレーダーとラマン/ミー/レイリー・ライダーによる対流圏散乱層の高分解能同時観測
 
 
B005-P006 三次元イメージングとマルチビーム観測の比較による大気エコーの角度依存性の研究
Huixin Liu
#
 
B005-16 Thermospheric Neutral Winds Observed by CHAMP
 
 
B005-17 熱圏電離圏大気・プラズマのモデリング
 
 
B006-P018 極域電離圏上部におけるイオン上昇流の観測

1 2


戻る