戻る

著者欧文名(アルファベット順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 1 2 3 4
【T】
著者
発表者
招待
講演
講演番号 ショートタイトル
予稿集本文
Tadahiko Ogawa     B005-15 EISCAT及び中低緯度用ファブリ・ペロー干渉計の製作 表示
    B006-39 サブオーロラ帯において東向きに発達する孤立オーロラとPc 1の地上・衛星同時観測 表示
    S001-21 SuperDARN:現状と将来展望 表示
    B006-28 北海道-陸別HFレーダーで観測された地磁気嵐時の昼間側極方向高速流 表示
    B005-P012 TIDs observed by GPS network in North America and Millstone Hill IS radar 表示
#   B005-28 北海道HFレーダー、全天イメージャー、GPSで同時観測された中規模伝搬性電離圏擾乱 表示
    B005-P011 2006年12月15日に北海道-陸別HFレーダーとGEONETで観測された大規模伝搬性電離圏擾乱 表示
    B006-23 First two-dimensional observations of overshielding by the SuperDARN Hokkaido radar 表示
    B005-P030 大型短波レーダーと高感度光学観測を用いた極冠域オーロラに関する研究 表示
    B005-26 MUレーダーイメージングによる中緯度電離圏Type-1エコーの空間構造の研究 表示
    B005-30 中緯度電離圏E-F領域結合とPerkins不安定に関する3次元数値シミュレーション 表示
    B005-25 インドネシアにおけるF領域沿磁力線不規則構造のVHFレーダー観測 表示
    B005-24 海外TV局放送電波を用いたプラズマバブルの発生位置の同定 表示
    S001-20 超高層大気イメージングシステムによる地上ネットワーク観測 表示
    B005-42 Spatial relationship of polar patches and FAIs observed with an all-sky imager and SuperDARN radar 表示
    B005-P026 大型短波レーダーと高感度光学観測を用いたポーラーパッチ生成領域の推定 表示
Tadanori Moriguchi #   B009-P025 MHDシミュレーションから推定される木星の電流系 表示
Tadanori Ondoh #   B006-22 赤道磁気圏のタイプ別VLF放射のL依存性 表示
Tada-nori Goto     A003-12 MMR法による新潟沖メタンハイドレートの3次元イメージング 表示
    A003-13 Seafloor GDS analysis in the central Mariana area 表示
    A003-P001 海底電磁気機動観測によるスタグナントスラブイメージングへの挑戦 表示
#   A003-06 東海沖での海底電磁気モニタリング 表示
    A003-10 室戸海底ケーブルを使った地電位差の観測について(2) 表示
Tai-Duc Phan     B008-01 太陽風中の磁気リコネクションの多点観測 表示
Taiki Watanabe #   B006-P028 EISCATレーダーとフォトメーターで観測されたオーロラ活動に対する電離圏応答 表示
Taiyo Yamazaki     B006-09 Structure of magnetospheric FTEs and associated backward ion flow: Statistical study 表示
Takaaki Tanaka   * B009-04 Lunar Magnetic field And Plasma experiment (MAP) onboard SELENE 表示
#   B009-P020 室内実験による月面と太陽風の相互作用に関する研究 表示
Takaaki Yokoyama     B010-01 Three-Dimensional Structure Analysis of Coronal Magnetic Field in AR NOAA10930 表示
Takafumi Kasaya     A003-P001 海底電磁気機動観測によるスタグナントスラブイメージングへの挑戦 表示
#   A003-11 山陰における海域・陸域電磁気観測 表示
    A003-06 東海沖での海底電磁気モニタリング 表示
    A003-10 室戸海底ケーブルを使った地電位差の観測について(2) 表示
Takafumi Shiraishi #   B006-P034 衛星電位および電子温度を用いた電子密度推定(2) 表示
Takahashi Yukihiro TOPS Science WG     B009-P027 惑星宇宙望遠鏡TOPS:観測計画ならびに搭載機器開発の現状 表示
    B009-P028 小型宇宙望遠鏡TOPSによる惑星電磁圏領域の科学目標 表示
  * B009-12 惑星宇宙望遠鏡TOPS:計画の概要ならびにサイエンス検討の現状 表示
    B009-13 惑星宇宙望遠鏡TOPS による中性大気観測の検討 表示
Takahiro Ikeda #   B006-P018 磁気嵐におけるプラズマ圏磁気赤道域のプラズマ密度の変化について 表示
Takahiro Iwata     B009-30 月−地球間木星電波VLBIに向けてのe−VLBI地球観測網による木星電波源の研究 表示
  * B009-05 かぐや電波科学による月電離層の観測計画 表示
Takahiro Kunitomo     A003-P002 電磁アクロスによる東海地域の比抵抗監視観測 表示
Takahiro Miyoshi     B010-01 Three-Dimensional Structure Analysis of Coronal Magnetic Field in AR NOAA10930 表示
#   B008-16 極超音速流MHDシミュレーションにおける数値的不安定性について 表示
Takahiro Nakajima #   A003-P002 電磁アクロスによる東海地域の比抵抗監視観測 表示
    A003-06 東海沖での海底電磁気モニタリング 表示
Takahiro Obara     B010-22 Space Weather Modeling From Interplanetary Space to Earth on the Solar Flare Event in December 2006 表示
    B010-14 Superposed-epoch analysis of Earth's magnetotail with Geotail data and implied model of substorm 表示
    B010-P013 リアルタイム磁気圏MHDシミュレーションのリアルタイム3次元可視化とデータ公開 表示
    B010-P008 RSS1.0とRDFを用いたSTPセマンティックWebの構築とその応用 表示
# * S001-03 NICT宇宙天気プロジェクトにおける地上ネットワーク観測 表示
    B008-03 Magnetic reconnection associated with a kink-type instability 表示
#   B010-08 放射線帯外帯電子の季節変動 表示
    B010-21 NICTリアルタイム磁気圏−電離圏−熱圏シミュレータ: 電離圏嵐の再現と予測 表示
Takahisa Ohishi #   B009-P009 公共天文台を利用したトランジット法による太陽系外惑星観測 表示
Takanobu Amano #   B008-09 Buneman不安定性の非線形発展と衝撃波電子サーフィン加速 表示
Takanori Kunitomo #   B008-01 太陽風中の磁気リコネクションの多点観測 表示
Takao Kobayashi     B009-P019 惑星探査用高効率サウンダーシステムの検討 表示
Takao Koyama     A003-P001 海底電磁気機動観測によるスタグナントスラブイメージングへの挑戦 表示
    A003-15 Revised 1D mantle electrical conductivity 表示
Takao Sato     B009-P007 気球望遠鏡による金星観測 表示
    B009-14 The first experiment of a balloon-borne telescope system for planetary atmosphere and plasma studies 表示
    B009-P004 液晶波長可変フィルターを用いた多波長イメージング観測による木星雲頂高度分布解析 表示
Takashi Hirano #   B005-18 CHAMP衛星による高緯度領域における熱圏大気密度の調査 表示
Takashi Kikuchi     B006-P003 Magnetospheric field reduction in response to Psw increase 表示
    B006-23 First two-dimensional observations of overshielding by the SuperDARN Hokkaido radar 表示
    S001-21 SuperDARN:現状と将来展望 表示
#   B010-11 磁気圏電場による磁気嵐時の赤道磁場準周期変動 表示
    B006-P014 Ionospheric signature of flow bursts in the magnetotail: Geotail-SuperDARNconjunction study 表示
    B010-13 SCの振幅の日変化に対する太陽風IMFと季節依存性 表示
    B006-24 Life time of the shielding electric field during an isolated southward IMF event 表示
    B010-12 磁気嵐における電離圏電流の緯度・地方時依存性 表示
    B006-28 北海道-陸別HFレーダーで観測された地磁気嵐時の昼間側極方向高速流 表示
Takashi Kumashiro #   B008-P001 有限振幅磁気流体波動のブラソフシミュレーション 表示
Takashi Maruyama #   B005-37 ニューラルネットワークを用いた日本上空のTEC標準モデル 表示
    B010-P005 ハノイ、ハイナンにおけるGPS受信機によるプラズマバブルのドリフト速度観測 (2) 表示
    B005-38 電離圏嵐を引き起こす地磁気変動パターンのSPE解析 表示
    B005-23 短波到来角とPRE との関係 表示
    B005-P015 HFドップラ観測と方探観測の融合による電離圏擾乱構造の解析(3) 表示
Takashi Nakakushi     B009-13 惑星宇宙望遠鏡TOPS による中性大気観測の検討 表示
Takashi Ookawa     B006-P024 New substorm index derived from high-resolution geomagnetic field data at low latitude and its compa 表示
# * S001-12 地磁気観測所の現状と今後のあり方 表示
Takashi Sakurai     B010-01 Three-Dimensional Structure Analysis of Coronal Magnetic Field in AR NOAA10930 表示
Takashi Shibata     B005-P030 大型短波レーダーと高感度光学観測を用いた極冠域オーロラに関する研究 表示
    B005-P026 大型短波レーダーと高感度光学観測を用いたポーラーパッチ生成領域の推定 表示
    B005-P013 中規模移動性電離圏擾乱の長距離伝搬に関する研究 表示
    B005-P015 HFドップラ観測と方探観測の融合による電離圏擾乱構造の解析(3) 表示
Takashi Tanaka     B010-19 極域電離圏対流の比較解析 (シミュレーション、観測、経験モデルの相互比較) 表示
    B010-21 NICTリアルタイム磁気圏−電離圏−熱圏シミュレータ: 電離圏嵐の再現と予測 表示
    B010-P012 オーロラエレクトロジェット指数のシミュレーション比較 表示
    B008-18 Numerical methods useful for modeling SW-M-I interaction: Div B=0 constraint/gyrokinetic approach 表示
    B009-P025 MHDシミュレーションから推定される木星の電流系 表示
    B006-P023 様々な太陽風状態に対する磁気圏電離圏複合系の様相 表示
    B008-14 磁気フラックスロープの生成・伝播過程における磁力線トポロジーの変化 表示
    B010-P013 リアルタイム磁気圏MHDシミュレーションのリアルタイム3次元可視化とデータ公開 表示
Takashi Usui     S001-26 流星電波エコーの地上ネットワーク観測: 流星速度ベクトル決定の新手法 表示
    S001-P003 MUレーダーとGPS衛星電波同期によるマルチスタティック流星レーダー観測 表示
Takashi Yamanouchi   * S001-25 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状 表示
Takashi Yokobiki     A003-06 東海沖での海底電磁気モニタリング 表示



戻る