秋の講演会における学生発表を審査し、将来性、独創性のある研究を顕彰します。 最優秀発表賞(オーロラメダル)と次点の優秀発表賞があります。最優秀発表賞受賞者には賞状、オーロラメダル、副賞を春のSGEPSS総会で贈呈します。
第154回講演会
(2023年9月23日-9月27日:ハイブリッド開催)
北岡 紀広(東京工業大学:第1分野)
「ニュージーランドInferno Crater LakeにおけるEM-ACROSS連続観測」(R003-09)
米田 匡宏(京都大学:第2分野)
「電離圏中性大気観測に向けた中性質量分析器の開発」(R005-P04)
野﨑 太成(京都大学:第2分野)
「イオノゾンデ同化GNSS電離圏3次元リアルタイムトモグラフィ解析の改良と事例解析」 (R005-33)
星野 亮(東京理科大学:第2分野)
「塩化ナトリウムへのプラズマ照射実験と物理化学モデリングによるエウロパの希薄大気生成と表層組成の解明」(R009-08)
吉野 富士香(東北大学:第2分野)
「水星の日中連続観測などに向けたハワイ・ハレアカラ東北大 60cm 望遠鏡に搭載する補償光学装置の開発」(R009-P13)
城 剛希 (東北大学:第3分野)
「Effects of ULF oscillation on the duct propagation of whistler-mode chorus emissions」(R006-P25)
小池 春人 (京都大学:第3分野)
「Outflow jets from lobe reconnection: Roles of shear flow in reconnection」(R006-13)
千葉 翔太 (東京大学:第3分野)
「Magnetic field and density fluctuations associated with a CME observed during a radio occultation experiment of the solar corona」(R007-01)
寺境 太樹 (東京大学:第3分野)
「Electron pre-acceleration in shock transition regions of weakly magnetized perpendicular shocks」(R008-08)
宇津木充(京都大学:第1分野)
松島政貴(東京工業大学:第1分野)
三好勉信(九州大学:第2分野R005代表)
中田裕之(千葉大学:第2分野R005)
大山伸一郎(名古屋大学:第2分野R005)
西岡未知(情報通信研究機構:第2分野R005)
山﨑敦(宇宙研:第2分野R009代表)
中村正人(宇宙研:第2分野R009)
吉岡和夫(東大:第2分野R009)
佐藤隆雄(北海道情報大:第2分野R009)
堺正太朗(東北大:第2分野R009)
北元(東北工大:第2分野R009)
渡辺正和 (九州大学:第3分野R006-1代表)
中川朋子 (東北工業大学:第3分野R006-1)
山本和弘 (東京大学:第3分野R006-1)
笠原禎也 (金沢大学:第3分野R006-1)
三谷烈史 (宇宙科学研究所:第3分野R006-1)
細川敬祐 (電気通信大学:第3分野R006-2代表)
加藤雄人 (東北大学:第3分野R006-2)
中溝葵 (情報通信研究機構:第3分野R006-2)
桂華邦裕 (東京大学:第3分野R006-2)
篠原育 (宇宙科学研究所:第3分野R006-2)
松本洋介 (千葉大学:第3分野R007/R008代表)
三宅洋平 (神戸大学:第3分野R007/R008)
徳丸宗利 (名古屋大学:第3分野R007/R008)
清水徹 (愛媛大学:第3分野R007/R008)
大塚史子 (九州大学:第3分野R007/R008)
岩本昌倫 (京都大学:第3分野R007/R008)
津川卓也 (情報通信研究機構:第3分野R010/R011代表)
高橋直子 (情報通信研究機構:第3分野R010/R011)
能勢正仁 (名古屋市立大学:第3分野R010/R011)
渡邉恭子 (防衛大学校:第3分野R010/R011)
堀智昭 (名古屋大学:第3分野R010/R011)
藤本晶子 (九州工業大学:第3分野R010/R011)
今村剛(東京大学:事務局長)
阿部修司(情報・システム研究機構:事務局)
市來雅啓(東北大学:事務局)
臼井洋一(金沢大学:事務局)
南拓人(神戸大学:第1分野)
加藤千恵(九州大学:第1分野)
佐川英夫(京都産業大学:第2分野)
高橋透(電子航法研究所:第2分野)
西山尚典(国立極地研究所:第2分野)
吹澤瑞貴(国立極地研究所:第2分野)
松田昇也(金沢大学:第3分野)
寺本万里子(九州工業大学:第3分野)
栗田怜 (京都大学:第3分野)
第152回講演会
(2022年11月3日-11月7日:ハイブリッド開催)
中家 徳真 (神戸大学:第1分野)
「ラウ海盆における潮汐起因磁場の3D 順計算」(R003-04)
伊藤 ゆり (電気通信大学:第2分野)
「あらせ衛星、地上全天カメラ、EISCATレーダーによる磁気共役同時観測を用いた脈動オーロラ電子のエネルギー特性に関する研究」(R005-19)
傅 維正 (京都大学:第2分野)
「Study of nighttime midlatitude E-F coupling in geomagnetic conjugate regions using multi-source data」(R005-24)
鈴木 雄大 (東京大学:第2分野)
「彗星のコマ中のライマンα線の放射輝度分布に対する原子間衝突および多重散乱の寄与」(R009-06)
吉田 奈央 (東北大学:第2分野)
「CO distributions and climatology in the Martian mesosphere and lower thermosphere retrieved from TGO NOMAD solar occultation」(R009-19)
小谷 翼 (京都大学:第3分野)
「Simulation study of the harmonic structure of lower hybrid wave driven by energetic ions: comparison with observation」(S001-26)
南條 壮汰 (電気通信大学:第3分野)
「AI とジンバルを用いたアクティブなオーロラ観測システムの開発と運用」(R006-15)
市原 寛(名古屋大学:第1分野)
馬場 聖至(東京大学:第1分野)
川村 紀子(海上保安庁:第1分野)
中田 裕之(千葉大学:第2分野R005代表)
田口 真(立教大学:第2分野R009代表)
Huixin Liu(九州大学:第2分野)
品川 裕之(情報通信研究機構:第2分野)
川原 琢也(信州大学:第2分野)
津田 卓雄(電気通信大学:第2分野)
松岡 彩子(京都大学:第2分野)
野口 克行(奈良女子大学:第2分野)
木村 智樹(東京理科大学:第2分野)
吉岡 和夫(東京大学:第2分野)
神山 徹(産業技術総合研究所:第2分野)
三宅 洋平(神戸大学:第3分野S001(R007、R008)代表)
海老原 祐輔(京都大学:第3分野R006-1代表)
堀 智昭(名古屋大学:第3分野R006-2 代表)
西谷 望(名古屋大学:第3分野R010代表)
浅村 和史(宇宙科学研究所:第3分野)
天野 孝伸(東京大学:第3分野)
今城 峻(京都大学:第3分野)
岩井 一正(名古屋大学:第3分野)
梅田 隆行(名古屋大学:第3分野)
笠原 慧(東京大学:第3分野)
風間 洋一(ASIAA:第3分野)
北村 健太郎(九州工業大学:第3分野)
塩川 和夫(名古屋大学:第3分野)
篠原 育(宇宙科学研究所:第3分野)
高橋 直子(情報通信研究機構:第3分野)
永岡 賢一(核融合科学研究所:第3分野)
中野 慎也(統計数理研究所:第3分野)
西野 真木(東京大学:第3分野)
平原 聖文(名古屋大学:第3分野)
細川 敬祐(電気通信大学:第3分野)
山本 和弘(東京大学:第3分野)
吉川 顕正(九州大学:第3分野)
南拓人(神戸大学:第1分野)
加藤千恵(九州大学:第1分野)
佐川英夫(京都産業大学:第2分野)
穂積裕太(情報通信研究機構:第2分野)
高橋透(電子航法研究所:第2分野)
松田昇也(金沢大学:第3分野)
寺本万里子(九州工業大学:第3分野)
栗田怜(京都大学:第3分野)
原田裕己(京都大学:第3分野)
三好由純(名古屋大学:事務局長)
山谷祐介(産業技術総合研究所:副事務局長)
阿部修司(九州大学:副事務局長)
大矢浩代(千葉大学:副事務局長)
臼井洋一(金沢大学:副事務局長)
第150回講演会
(2021年11月1日-11月4日:オンライン開催)
解良 拓海 (東北大学:第1分野)
「Energy transfer among the equatorially symmetric components of magnetic and flow fields during dipole reversals in geodynamo model」(R004-03)
川村 美季 (東北大学:第2分野)
「Simultaneous pulsating aurora and microburst observations with ground-based fast auroral imagers and CubeSat FIREBIRD-II」(R005-04)
川合 航輝 (名古屋大学:第2分野)
「地上とあらせ衛星による夜間中規模伝搬性電離圏擾乱の複数例同時観測」(R005-11)
中村 勇貴 (東北大学:第2分野)
「Numerical prediction of changes in atmospheric compositions during SEP events at Mars」(R009-31)
齋藤 幸碩 (東北大学:第3分野)
「磁気赤道周辺でのkinetic Alfven waveによる電子加速過程に関するテスト粒子計算」(R006-16)
菅生 真 (東京大学:第3分野)
「将来の惑星探査に向けたASIC技術による10-100 keV電子観測器の小型化」(R006-47)
中村 幸暉 (名古屋大学:第3分野)
「高感度全天カメラとVan Allen Probes衛星によるサブオーロラ帯孤立プロトンオーロラの複数例同時観測」(R006-66)
山川 智嗣 (東京大学:第3分野)
「Two types of storm-time Pc5 ULF waves excited in the Magnetosphere-Ionosphere coupled model」(R006-14)
大野 正夫(九州大学:第1分野)
吉村 令慧(京都大学:第1分野)
斎藤 享(電子航法研究所:第2分野R005代表)
佐藤 光輝(北海道大学:第2分野R009代表)
今村 剛(東京大学:第2分野)
西野 真木(宇宙科学研究所:第2分野)
木村 智樹(東京理科大学:第2分野)
野澤 悟徳(名古屋大学:第2分野)
三好 勉信(九州大学:第2分野)
陣英 克(情報通信研究機構:第2分野)
海老原 祐輔(京都大学:第3分野R006-2代表)
家田 章正(名古屋大学:第3分野R006-3代表)
成行 泰裕 (富山大学:第3分野R007/R008代表)
坂口 歌織 (情報通信研究機構:第3分野R006-1/R010代表)
門倉 昭(国立極地研究所:第3分野)
北村 成寿(東京大学:第3分野)
齊藤 慎司(情報通信研究機構:第3分野)
小路 真史(名古屋大学:第3分野)
能勢 正仁(名古屋大学:第3分野)
江副 祐一郎(東京都立大学:第3分野)
尾花 由紀(大阪電通大学:第3分野)
笠原 慧(東京大学:第3分野)
風間 洋一(台湾中央研究院:第3分野)
河野 英昭(九州大学:第3分野)
田口 聡(京都大学:第3分野)
池田 昭大(鹿児島高専:第3分野)
今城 峻(京都大学:第3分野)
北村 健太郎(九州工業大学:第3分野)
中野 慎也(統計数理研究所:第3分野)
西谷 望(名古屋大学:第3分野)
天野 孝伸(東京大学:第3分野)
梅田 隆行(名古屋大学:第3分野)
北原 理弘(名古屋大学:第3分野)
徳丸 宗利(名古屋大学:第3分野)
中村 雅夫(大阪府立大学:第3分野)
山崎 敦(宇宙科学研究所:第3分野)
三好 由純(名古屋大学:事務局長)
山谷 祐介(産業技術総合研究所:事務局)
阿部 修司 (九州大学:事務局)
大矢 浩代 (千葉大学:事務局)
臼井 洋一 (海洋研究開発機構:事務局)
南 拓人(神戸大学:第1分野)
佐藤 雅彦(東京大学:第1分野)
佐川 英夫(京都産業大学:第2分野)
佐藤 隆雄(北海道情報大学:第2分野)
高橋 透(電子航法研究所:第2分野)
西山 尚典(国立極地研究所:第2分野)
寺本 万里子(九州工業大学:第3分野)
松田 昇也(金沢大学:第3分野)
原田 裕己(京都大学:第3分野)
第148回講演会
(2020年11月1日-11月4日:オンライン開催)
馬場 章 (富士山科学研究所・熊本大学:第1分野)
「富士山における紀元前1000年から西暦1100年にかけての地磁気永年変化曲線」(R004-01)
松嶋 諒 (電気通信大学:第2分野)
「Propagation characteristics of Sporadic-E and MSTIDs: Statistics using HF Doppler and GPS-TEC data」(R005-43)
宮本 明歩 (東北大学:第2分野)
「Intense zonal wind in the Martian mesosphere during the 2018 planet-encircling dust event observed by IR heterodyne spectroscopy」(R009-023)
山﨑 淳平 (千葉大学:第2分野)
「H-IIAロケット打ち上げに伴う電離圏変動の解析」(R005-26)
伊藤 義起 (名古屋大学:第3分野)
「Computer simulations of precipitating electrons through chorus-wave particle interactions」(R006-046)
伊師 大貴 (東京都立大学:第3分野)
「地球磁気圏X線撮像計画 GEO-X に向けた超軽量X線望遠鏡のプラズマ原子層堆積法による Pt 膜付加工」(R006-067)
寺境 太樹 (東京大学:第3分野)
「A fluid closure in wavenumber space to model cyclotron resonance of hot magnetized plasmas」(R008-016)
畠山 唯達(岡山理科大学:第1分野)
山谷 祐介(産業技術総合研究所:第1分野)
大塚 雄一(名古屋大学:第2分野R005代表)
佐藤 毅彦(宇宙科学研究所::第2分野R009代表)
堤 雅基(極地研究所:第2分野)
寺田 直樹(東北大学:第2分野)
西野 真木(宇宙科学研究所:第2分野)
野口 克行(奈良女子大学:第2分野)
横山 竜宏(京都大学:第2分野)
坂口 歌織(情報通信研究機構:第3分野R007/010代表)
篠原 育(宇宙科学研究所:第3分野R006代表)
松清 修一(九州大学:第3分野R008代表)
吉川 顕正(九州大学:第3分野R006代表)
池田 昭大(鹿児島工業高等専門学校:第3分野)
岩井 一正(名古屋大学:第3分野)
大矢 浩代(千葉大学:第3分野)
門倉 昭(極地研究所:第3分野)
北村 成寿(東京大学:第3分野)
久保田 康文(情報通信研究機構:第3分野)
近藤 光志(愛媛大学:第3分野)
銭谷 誠司(神戸大学:第3分野)
土屋 史紀(東北大学:第3分野)
中溝 葵(情報通信研究機構:第3分野)
松岡 彩子(京都大学:第3分野)
松田 昇也(宇宙科学研究所:第3分野)
松本 洋介(千葉大学:第3分野)
三宅 洋平(神戸大学:第3分野)
三澤 浩昭(東北大学:第3分野)
渡邉 智彦(名古屋大学:第3分野)
渡辺 正和(九州大学:第3分野)
小河 勉 (東京大学:第1分野)
佐藤 雅彦 (東京大学:第1分野)
佐藤 隆雄 (北海道情報大学:第2分野)
中川 広務 (東北大学:第2分野)
西山 尚典 (国立極地研究所:第2分野)
桂華 邦裕 (東京大学:第3分野)
寺本 万里子 (九州工業大学:第3分野)
原田 裕己 (京都大学:第3分野)
第146回講演会
(2019年10月23日-10月26日:熊本)
佐藤 真也(京都大学: 第1分野)
「独立性及び複帯域性に基づいた自然電磁場データからのノイズ除去の試み」(R003-P02)
安藤 慧 (京都大学:第2分野)
「Simulation on formation mechanisms of various structures of sporadic E layer」(R005-10)
南條 壮汰 (電気通信大学:第2分野)
「ISSからのデジタルカメラ観測を用いた脈動オーロラ時空間特性の広域可視化」(R005-16)
古賀 亮一 (東北大学:第2分野)
「ALMAアーカイブデータ解析による木星衛星イオの二酸化硫黄大気の火山噴火成分の検出」(R009-P12)
奈良 佑亮 (東京大学:第2分野)
「Structure of planetary-scale waves at Venusian cloud top revealed by a cloud-tracking method tolerant to streaky features」(R009-P26)
川村 勇貴 (電気通信大学: 第3分野)
「Estimation of the altitude of pulsating aurora emission by using five-wavelength photometer」(R006-P16)
山本 和弘 (京都大学: 第3分野)
「Statistical Property of Long Lasting Poloidal Pc 4-5 Waves and Its Relation with Proton Phase Space Density Variations」(R006-23)
稲葉 裕大 (名古屋大学: 第3分野)
「2017年3月28日にあらせ衛星で観測されたSARアークのソース領域における初めてのプラズマ・電磁場観測」(R006-27)
伊藤 大輝 (名古屋大学: 第3分野)
「Flux decrease of outer radiation belt electrons associated with solar wind pressure pulse: A code coupling simulation」(R006-40)
新城 藍里 (京都大学: 第3分野)
「あらせ衛星と線形解析による電子サイクロトロン高調波とその発生環境に関する考察」(R006-44)
小山 崇夫 (東京大学:第1分野)
清水 久芳 (東京大学:第1分野)
家森 俊彦 (京都大学, R005代表:第2分野)
中村 正人 (宇宙科学研究所, R009代表:第2分野)
石坂 圭吾 (富山県立大学:第2分野)
今村 剛 (東京大学:第2分野)
江尻 省 (国立極地研究所:第2分野)
大塚 雄一 (名古屋大学:第2分野)
大矢 浩代 (千葉大学:第2分野)
小川 泰信 (国立極地研究所:第2分野)
笠羽 康正 (東北大学:第2分野)
神山 徹 (産業技術総合研究所:第2分野)
佐川 英夫 (京都産業大学:第2分野)
佐藤 光輝 (北海道大学:第2分野)
鈴木 臣 (愛知大学:第2分野)
田口 真 (立教大学:第2分野)
津田 卓雄 (電気通信大学:第2分野)
西岡 未知 (情報通信研究機構:第2分野)
Huixin Liu (九州大学:第2分野)
藤原 均 (成蹊大学:第2分野)
松岡 彩子 (宇宙科学研究所:第2分野)
村上 豪 (宇宙科学研究所:第2分野)
山崎 敦 (宇宙科学研究所:第2分野)
山本 真行 (高知工科大学:第2分野)
山本 衛 (京都大学:第2分野)
横田 勝一郎 (大阪大学:第2分野)
篠原 育 (宇宙科学研究所, R006代表:第3分野)
平原 聖文 (名古屋大学, R006代表:第3分野)
中溝 葵 (情報通信研究機構, R006/R010代表:第3分野)
中村 雅夫 (大阪府立大学, R007/R008代表:第3分野)
吉川 顕正 (九州大学, R006代表:第3分野)
浅村 和史 (宇宙科学研究所:第3分野)
岩井 一正 (名古屋大学:第3分野)
海老原 祐輔 (京都大学:第3分野)
大谷 晋一 (Johns Hopkins University:第3分野)
尾花 由紀 (大阪電気通信大学:第3分野)
尾崎 光紀 (金沢大学:第3分野)
笠原 慧 (東京大学:第3分野)
風間 洋一 (Academia Sinica Institute of Astronomy and Astrophysics:第3分野)
加藤 雄人 (東北大学:第3分野)
北村 成寿 (東京大学:第3分野)
栗田 怜 (名古屋大学:第3分野)
近藤 光志 (愛媛大学:第3分野)
齊藤 慎司 (情報通信研究機構:第3分野)
中川 朋子 (東北工業大学:第3分野)
塩川 和夫 (名古屋大学:第3分野)
小路 真史 (名古屋大学:第3分野)
田中 良昌 (国立極地研究所:第3分野)
高橋 主衛 (Johns Hopkins University:第3分野)
寺本 万里子 (九州工業大学:第3分野)
成行 泰裕 (富山大学:第3分野)
能勢 正仁 (名古屋大学:第3分野)
橋本 久美子 (吉備国際大学:第3分野)
深沢 圭一郎 (京都大学:第3分野)
松本 洋介 (千葉大学:第3分野)
松田 昇也 (宇宙科学研究所:第3分野)
簑島 敬 (海洋研究開発機構:第3分野)
吉岡 和夫 (東京大学:第3分野)
臼井 洋一 (海洋研究開発機構:事務局長)
三好 由純 (名古屋大学:副局長)
小河 勉 (東京大学:第1分野)
佐藤 雅彦 (東京大学:第1分野)
佐藤 隆雄 (北海道情報大学:第2分野)
中川 広務 (東北大学:第2分野)
西山 尚典 (国立極地研究所:第2分野)
桂華 邦裕 (東京大学:第3分野)
原田 裕己 (京都大学:第3分野)
第144回講演会
(2018年11月23日-11月27日:名古屋)
政岡 浩平 (高知大学:第1分野)
「磁性細菌 Magnetospirillum magnetotacticum MS-1 が獲得する残留磁化とその性質のさらなる検討」(R004-P13)
滝沢 響吾 (電気通信大学:第2分野)
「高エネルギー降下粒子がNa層に与える影響の化学モデル計算」(R005-P34)
石島 陸 (名古屋大学:第2分野)
「太陽陽子降り込みイベントに伴う極域中間圏オゾン減少の統計解析」(R005-P35)
加藤 大羽 (東京大学:第2分野)
「月表面から放出される二次イオンの生成過程」(R009-03)
渡辺 はるな (東北大学:第2分野)
「すばる望遠鏡で観測された木星赤外オーロラの微細構造とその時間変動」(R009-P16)
吹澤 瑞貴 (東北大学:第2分野)
「Electrostatic electron cyclotron harmonic waves as a candidate to cause pulsating auroras」(S001-09)
中村 勇貴 (東北大学:第3分野)
「Axisymmetric conductivities of Jupiter's middle- and low-latitude ionosphere」(R006-P05)
庄田 宗人 (東京大学:第3分野)
「Parametric decay instability of Alfvén waves in the solar wind」(R007-10)
岩本 昌倫 (東京大学:第3分野)
「相対論的衝撃波における航跡場加速」(R008-02)
金松 敏也(海洋研究開発機構:第1分野)
南 拓人(東京大学:第1分野)
望月 伸竜(熊本大学:第1分野)
山崎 健一(京都大学:第1分野)
斉藤 昭則 (京都大学, R005代表:第2分野)
新堀 淳樹 (名古屋大学, S001代表:第2分野)
田口 真 (立教大学, R009代表:第2分野)
土屋 史紀 (東北大学, R009代表:第2分野)
横山 竜宏 (京都大学, R005代表:第2分野)
阿部 琢己(宇宙科学研究所:第2分野)
石坂 圭吾(富山県立大学:第2分野)
鍵谷 将人(東北大学:第2分野)
坂野井 健(東北大学:第2分野)
佐川 英夫(京都産業大学:第2分野)
佐藤 隆雄(北海道情報大学:第2分野)
田所 裕康(武蔵野大学:第2分野)
津川 卓也(情報通信研究機構:第2分野)
津田 卓雄(電気通信大学:第2分野)
冨川 喜弘(国立極地研究所:第2分野)
西野 真木(名古屋大学:第2分野)
野口 克行(奈良女子大学:第2分野)
水野 亮(名古屋大学:第2分野)
山崎 敦(宇宙科学研究所:第2分野)
吉岡 和夫(東京大学:第2分野)
天野 孝伸(東京大学, R008代表:第3分野)
臼井 英之 (神戸大学, S001代表:第3分野)
北村 健太郎 (徳山工業高等専門学校, R006代表:第3分野)
中川 朋子 (東北工業大学, R007代表:第3分野)
中村 雅夫 (大阪府立大学, R010代表:第3分野)
堀 智昭(名古屋大学, R006代表:第3分野)
海老原 祐輔 (京都大学:第3分野)
大村 善治 (京都大学:第3分野)
尾崎 光紀 (金沢大学:第3分野)
尾花 由紀 (大阪電気通信大学:第3分野)
笠原 慧 (東京大学:第3分野)
河野 英昭 (九州大学:第3分野)
齊藤 慎司 (名古屋大学:第3分野)
塩川 和夫 (名古屋大学:第3分野)
塩田 大幸 (情報通信研究機構:第3分野)
品川 裕之 (情報通信研究機構:第3分野)
清水 徹 (愛媛大学:第3分野)
銭谷 誠司 (京都大学:第3分野)
田中 良昌 (国立極地研究所:第3分野)
徳丸 宗利 (名古屋大学:第3分野)
中村 琢磨 (Austrian Academy of Sciences:第3分野)
成田 康人 (Austrian Academy of Sciences:第3分野)
成行 泰裕 (富山大学:第3分野)
能勢 正仁 (名古屋大学:第3分野)
羽田 亨 (九州大学:第3分野)
平原 聖文 (名古屋大学:第3分野)
松清 修一 (九州大学:第3分野)
簑島 敬 (海洋研究開発機構:第3分野)
山内 正敏 (Swedish Institute of Space Physics:第3分野)
山崎 敦 (宇宙科学研究所:第3分野)
渡辺 正和 (九州大学:第3分野)
山本 裕二 (高知大学:事務局長)
臼井 洋一 (海洋研究開発機構:第1分野)
畑 真紀 (東京大学:第1分野)
高橋 透 (国立極地研究所:第2分野)
中川 広務 (東北大学:第2分野)
桂華 邦裕 (東京大学:第3分野)
中溝 葵 (情報通信研究機構:第3分野)
原田 裕己 (京都大学:第3分野)
第142回講演会
(2017年10月15日-10月19日:京都)
鈴木 健士 (京都大学: 第1分野)
「直流電流により生じる岩石試料表面の電位イメージング」(R003-01)
遠藤 友 (東北大学: 第2分野)
「オーロラスペクトログラフによる上部電離圏N2+の共鳴散乱光観測」(R005-P04)
香川 亜希子 (電気通信大学: 第2分野)
「南極域大気光イメージャとSwarm衛星を用いた南極域極冠パッチの統計的性質に関する研究」(R005-P05)
河合 佑太 (神戸大学: 第2分野)
「全球海惑星気候の太陽定数依存性の研究: 海洋大循環の影響の考察」(R009-12)
今井 正尭 (北海道大学: 第2分野)
「Measuring the velocity deviation between the movement of planetary-scale and mesoscale cloud features using UVI/AKATSUKI images」(R009-24)
頭師 孝拓 (京都大学: 第3分野)
「アナログ・デジタル混載 ASIC によるワンチップ新型プラズマ波動スペクトル受信器の開発」(R006-06)
HSIEH Yikai (京都大学: 第3分野)
「Nonlinear damping of oblique whistler mode waves through Landau resonance」(R006-P06)
金田 和鷹 (東北大学: 第3分野)
「伝搬性ファストソーセージモード波動により変調された太陽電波ゼブラパターンの観測」(R007-P02)
香月 のどか (九州大学: 第3分野)
「ILE無衝突衝撃波実験における協同トムソン散乱計測のための数値実験」(R008-10)
西田 侑治 (大阪府立大学: 第3分野)
「SMILES-2 衛星計画における惑星大気・天文観測応用」(R010-P01)
小田 啓邦 (産業技術総合研究所:第1分野)
福間 浩司 (同志社大学:第1分野)
村上 英記 (高知大学:第1分野)
今村 剛 (東京大学:第2分野)
小川 泰信 (国立極地研究所:第2分野)
坂野井 健 (東北大学:第2分野)
垰 千尋 (情報通信研究機構:第2分野)
津田 卓雄 (電気通信大学:第2分野)
中田 裕之 (千葉大学:第2分野)
西谷 望 (名古屋大学:第2分野)
前澤 裕之 (大阪府立大学:第2分野)
三好 勉信 (九州大学:第2分野)
天野 孝伸 (東京大学:第3分野)
家田 章正 (名古屋大学:第3分野)
臼井 英之 (神戸大学:第3分野)
小原 隆博 (東北大学:第3分野)
門倉 昭 (国立極地研究所:第3分野)
北村 健太郎 (徳山工業高等専門学校:第3分野)
細川 敬祐 (電気通信大学:第3分野)
堀 智昭 (名古屋大学:第3分野)
山本 裕二 (高知大学:事務局長)
臼井 洋一 (海洋研究開発機構:第1分野)
畑 真紀 (東京大学:第1分野)
中川 広務 (東北大学:第2分野)
松村 充 (名古屋大学:第2分野)
桂華 邦裕 (東京大学:第3分野)
高田 拓 (高知工業高等専門学校:第3分野)
中溝 葵 (情報通信研究機構:第3分野)
第140回講演会
(2016年11月19日-11月23日:福岡)
北原 優 (九州大学: 第1分野)
「地磁気3 成分を用いた遺跡の相対年代評価-岡山県邑久窯跡群の3 基の窯跡を例として-」(S001-P12)
竹生 大輝 (名古屋大学: 第2分野)
「信楽MU観測所の長期大気光撮像観測に基づく中間圏・熱圏大気波動の水平位相速度スペクトルの変動」(R005-19)
桑原 正輝 (東京大学: 第2分野)
「Evaluation of hydrogen absorption cells for observation of the planetary coronas」(R009-21)
鎌田 有紘 (東北大学: 第2分野)
「Simulation of the ancient Martian climate with denser pure CO2 atmosphere using a general circulation model, DRAMATIC MGCM」(R009-P14)
福田 陽子 (東京大学: 第3分野)
「フリッカリングオーロラの発生特性」(R006-28)
澤田 佳大 (金沢大学: 第3分野)
「かぐや衛星で観測したオーロラキロメートル放射の伝搬モードの緯度分布の解析」 (R006-05)
池内 悠哉 (東京工業大学: 第3分野)
「Lunar magnetic poles estimated from small isolated magnetic anomalies on the SVM map」(R011-02)
太田 守 (金沢大学: 第3分野)
「スペクトルマトリクスを用いる伝搬ベクトル推定手法の性能評価」(R006-P16)
後藤 忠徳(京都大学:第1分野)
渋谷 秀敏(熊本大学:第1分野)
星 博幸(愛知教育大学:第1分野)
山口 覚(大阪市立大学:第1分野)
塩川 和夫(名古屋大学:第2分野)
冨川 喜弘(極地研究所:第2分野)
中田 裕之(千葉大学:第2分野)
藤原 均(成蹊大学:第2分野)
佐藤 毅彦(宇宙科学研究所:第2分野)
村田 功(東北大学:第2分野)
齋藤 義文(宇宙科学研究所:第2分野)
近藤 光志(愛媛大学:第3分野)
中野 慎也(統計数理研究所:第3分野)
松本 洋介(千葉大学:第3分野)
家田 章正(名古屋大学:第3分野)
加藤 雄人(東北大学:第3分野)
門倉 昭(極地研究所:第3分野)
長谷川 洋(宇宙科学研究所:第3分野)
細川 敬祐(電気通信大学:第3分野)
吉村 令慧 (京都大学:事務局長)
臼井 洋一 (海洋研究開発機構:第1分野)
小河 勉 (東京大学:第1分野)
佐藤 雅彦 (産業技術総合研究所:第1分野)
高橋 芳幸 (神戸大学:第2分野)
松村 充 (名古屋大学:第2分野)
今田 晋亮 (名古屋大学:第3分野)
高田 拓 (高知高専:第3分野)
中溝 葵 (情報通信研究機構:第3分野)
第138回講演会
(2015年10月31日-11月3日:東京)
穴井 千里 (熊本大学: 第1分野)
「A new method for Chemical Demagnetization of Carbonate rocks」(R004-P12)
池澤 祥太 (立教大学: 第2分野)
「ジオコロナ撮像装置LAICA の開発と撮像結果」(R005-19)
宮本 麻由 (東京大学: 第2分野)
「電波ホログラフィ法による金星大気の電波掩蔽データの解析」(R009-17)
澁谷 亮輔 (東京大学: 第2分野)
「南極昭和基地大型大気レーダーによって観測された中間圏重力波と中層大気NICAMによる再現実験」(S002-14)
松田 貴嗣 (総合研究大学院大学: 第2分野)
「Propagation characteristics of mesospheric gravity waves observed by Antarctic Gravity Wave Imaging/Instrument Network (ANGWIN) 」(S002-P03)
野村 浩司 (名古屋大学: 第3分野)
「Statistical analysis of plasmaspheric magnetosonic mode waves from Van Allen Probes observations 」 (R006-03)
加藤 大羽 (東京大学: 第3分野)
「太陽風プロトンとアルファ粒子が月磁気異常領域によって受ける影響の比較」(R011-03)
平井 研一郎 (東北大学: 第3分野)
「コンパクト差分法とLAD法を用いたMHDスキームによる磁気回転不安定性の計算機実験」(R008-14)
久保田 結子 (京都大学: 第3分野)
「Radiation belt electron precipitation induced by large amplitude EMIC rising-tone emissions」(R006-P5)
上嶋 誠(東京大学:第1分野)
山本 裕二(高知大学:第1分野)
三澤 浩昭(東北大学:第2分野)
佐藤 毅彦(宇宙科学研究所:第2分野)
塩川 和夫(名古屋大学:第2分野)
品川 裕之(情報通信研究機構:第2分野)
冨川 喜弘(極地研究所:第2分野)
齋藤 享(電子航法研究所:第2分野)
齊藤 慎司(名古屋大学:第3分野)
佐藤 夏雄(極地研究所: 第3分野)
三宅 洋平(神戸大学: 第3分野)
坪内 健(東京工業大学: 第3分野)
松本 洋介(千葉大学:第3分野)
近藤 光志(愛媛大学:第3分野)
陣 英克(情報通信研究機構:第3分野)
中野 慎也(統計数理研究所:第3分野)
吉村 令慧 (京都大学:事務局長)
小河 勉 (東京大学:第1分野)
望月 伸竜 (熊本大学: 第1分野)
横山 竜宏 (情報通信研究機構: 第2分野)
高橋 芳幸 (神戸大学:第2分野)
今田 晋亮 (名古屋大学: 第3分野)
深沢 圭一郎 (京都大学: 第3分野)
高田 拓 (高知高専:第3分野)
第136回講演会
(2014年10月31日-11月3日:松本)
臼井 嘉哉 (東京工業大学: 第1分野)
「Three-dimensional inversion of magnetotelluric data using unstructured tetrahedral elements」(R003-P001)
穂積 裕太 (京都大学: 第2分野)
「宇宙ステーションからの撮影画像を用いた中間圏大気光メソスケールパッチ構造の研究」(R005-11)
前田 隼 (北海道大学: 第2分野)
「GPS-TECによる中緯度スポラディックEの空間構造の観測」(R005-35)
村上 隆一 (電気通信大学: 第2分野)
「CHAMP衛星と光学機器を用いた極冠域中性大気質量密度異常の観測」(R005-P047)
阪本 仁 (東北大学: 第2分野)
「速い抵抗性リコネクションによる金星電離圏フラックスロープの生成」(R009-P008)
北原 理弘 (東北大学: 第3分野)
「WPIA手法に基づくホイッスラーモードコーラス放射による高エネルギー電子のピッチ角散乱過程の定量評価について」(R006-09)
今城 峻 (九州大学: 第3分野)
「昼間側Pi 2地磁気脈動の電離圏等価電流分布」(R006-11)
小中原 祐介 (九州大学: 第3分野)
「シータオーロラ形成時における磁気圏構造とプラズマ対流:次世代M-I結合系シミュレーションコードによるMHDモデリング」(R006-P011)
小玉 一人 (高知大学: 第1分野)
松島 政貴 (東京工業大学: 第1分野)
小川 忠彦 (情報通信研究機構: 第2分野)
斎藤 享 (電子航法研究所: 第2分野)
高橋 幸弘 (北海道大学: 第2分野)
堤 雅基 (極地研究所: 第2分野)
寺田 直樹 (東北大学: 第2分野)
藤原 均(成蹊大学: 第2分野)
加藤 雄人 (東北大学: 第3分野)
齋藤 慎司(名古屋大学: 第3分野)
佐藤 夏雄(極地研究所: 第3分野)
杉山 徹(海洋研究開発機構: 第3分野)
坪内 健(東京工業大学: 第3分野)
中村 雅夫(大阪府立大学: 第3分野)
町田 忍(名古屋大学: 第3分野)
三宅 洋平(神戸大学: 第3分野)
渡辺 正和(九州大学: 第3分野)
坂中 伸也 (秋田大学: 第1分野)
望月 伸竜 (熊本大学: 第1分野)
大塚 雄一 (名古屋大学: 第2分野、事務局長)
津田 卓雄 (極地研究所: 第2分野)
横山 竜宏 (情報通信研究機構: 第2分野)
天野 孝伸 (東京大学: 第3分野)
今田 晋亮 (名古屋大学: 第3分野)
深沢 圭一郎 (京都大学: 第3分野)
第134回講演会
(2013年11月2日-11月5日:高知)
南 拓人 (京都大学: 第1分野)
「津波到来に先んじて観測される海底水平磁場変動について」 (R003-06)
石田 哲朗 (総合研究大学院大学: 第2分野)
「長期EISCATデータを用いた電離圏トラフの様々な時間スケールの統計的研究」 (R005-20)
北 元 (東北大学: 第2分野)
「太陽紫外線による熱圏大気加熱が木星放射線帯に及ぼす影響 ―電波・赤外望遠鏡観測にもとづく考察―」 (R009-09)
河野 紘基 (高知工科大学: 第2分野)
「小型気球搭載を目的としたテレメトリと簡易運用システムの基礎開発」 (R005-P015)
高橋 透 (名古屋大学: 第2分野)
「トロムソ上空で地磁気擾乱時に観測されたスポラディックナトリウム層内外の大気温度変動」 (R005-P003)
津川 靖基 (東北大学: 第3分野)
「Harmonic spectral features of upstream whistler-mode waves near the Moon」 (R007-06)
清水 健矢 (東京大学: 第3分野)
「磁気リコネクションの持続機構と減衰機構にイオンoutflowが与える影響」(R008-P015)
横山 貴史 (東京工業大学: 第3分野)
「月表側の磁気異常における表面下の磁化ソース推定」 (R011-P001)
中村 紗都子 (京都大学: 第3分野)
「Sub-packet structures in the EMIC triggered emission observed by the THEMIS probes」 (R006-33)
松田 昇也 (金沢大学: 第3分野)
「あけぼのによる重イオンを含むプラズマ中のEMIC波動の観測と伝搬特性解析」 (R006-34)
石川 尚人 (京都大学: 第1分野)
山崎 明 (気象研究所: 第1分野)
坂野井 健(東北大学: 第2分野)
高橋 幸弘 (北海道大学: 第2分野)
堤 雅基 (極地研究所: 第2分野)
西谷 望(名古屋大学: 第2分野)
山本 衛 (京都大学: 第2分野)
熊本 篤志 (東北大学: 第3分野)
杉山 徹(海洋研究開発機構: 第3分野)
関 華奈子(名古屋大学: 第3分野)
中村 雅夫(大阪府立大学: 第3分野)
渡辺 正和(九州大学: 第3分野)
坂中 伸也(秋田大学: 第1分野)
望月 伸竜 (熊本大学: 第1分野)
津川 卓也(情報通信研究機構: 第2分野)
津田 卓雄 (極地研究所: 第2分野)
大塚 雄一 (名古屋大学: 第2分野, 事務局長)
天野 孝伸(東京大学: 第3分野)
成行 泰裕(富山大学: 第3分野)
深沢 圭一郎 (九州大学: 第3分野)
第132回講演会
(2012年10月20日-10月23日:札幌)
寺田 卓馬(東京工業大学:第1分野)
「保磁力-ブロッキング温度マッピングによる岩石磁気特性の考察」(A004-P004)
礒野 靖子(名古屋大学:第2分野)
「南極昭和基地のミリ波分光観測で検出されたMLT領域のNOの増加」(B005-06)
宇野 健(東北大学:第2分野)
「地上高空間分解能観測による、木星近赤外オーロラ発光の高度分布導出」(B009-P005)
小田 亜弓(九州大学:第2分野)
「大気大循環モデルによる下部熱圏極域における中性風の加速メカニズム」(B005-P023)
樋口 武人(東京大学:第2分野)
「金星の雲層における対流の数値実験」(B009-P024)
石井 宏宗(京都大学:第3分野)
「較正機能を有するプリアンプ一体型小型プラズマ波動波形捕捉受信機の開発」(B006-34)
遠藤 研(東北大学:第3分野)
「S-520-26号機ロケット実験で得られた電離圏電子密度及びプラズマ波動のスピン位相角依存性」(B011-P002)
幅岸 俊宏(金沢大学:第3分野)
「Geotail衛星で観測されたデュアルバンドコーラスの発生・伝搬特性の解析」(B006-32)
東森 一晃(東京大学:第3分野)
「MHD 乱流シミュレーションコードの開発: 磁気リコネクションでの乱流効果」(B008-20)
大野 正夫(九州大学:第1分野)
山口 覚(大阪市立大学:第1分野)
今村 剛(宇宙航空研究開発機構:第2分野)
斉藤 昭則(京都大学:第2分野)
坂野井 健(東北大学:第2分野)
西谷 望(名古屋大学:第2分野)
山本 真行(高知工科大学:第2分野)
小原 隆博(東北大学:第3分野)
笠原 禎也(金沢大学:第3分野)
関 華奈子(名古屋大学:第3分野)
町田 忍(京都大学:第3分野)
松清 修一(九州大学:第3分野)
高橋 太(東京工業大学:第1分野)
坂中 伸也(秋田大学:第1分野)
藤原 均(成蹊大学:第2分野)
津川 卓也(情報通信研究機構:第2分野)
成行 泰裕(富山大学:第3分野)
天野 孝伸(東京大学:第3分野)
中野 慎也(統計数理研究所:第3分野)
長谷川 洋(宇宙航空研究開発機構:第3分野、事務局長)
第130回講演会
(2011年11月3日-11月6日:神戸)
KAYA Tulay (東京工業大学:第1分野)
「Imaging of the North Anatolian Fault Zone by Magnetotelluric Method beneath the Marmara sea」(A003-11)
神山 徹(東京大学:第2分野)
「金星雲頂でのスーパーローテーション時間変動と惑星規模波動との関連」(B009-P021)
原 拓也(名古屋大学:第2分野)
「火星電離圏イオンの降り込みに対する太陽風電場の影響」(B009-07)
福島 大祐(名古屋大学:第2分野)
「南北両半球での赤道域プラズマバブルの熱圏・電離圏総合観測」(B005-26)
松田 和也(東北大学:第2分野)
「The Role of the Electron Convection Term for the Parallel Electric Field and Electron Acceleration in the Io-Jupiter System」(B009-P003)
井口 恭介(総合研究大学院大学:第3分野)
「SCOPE衛星搭載に向けた高精度磁力計の開発」(B006-14)
岩井 一正(東北大学:第3分野)
「太陽電波Type-Iバーストのスペクトル微細構造」(B007-13)
上村 洸太(東京大学:第3分野)
「太陽風プロトンの月面散乱における散乱角依存性」(B011-P004)
白川 慶介(東京大学:第3分野)
「ハイブリッドコードによる磁気回転不安定性の局所シミュレーション」(B008-14)
茂木 透(北海道大学:第1分野)
福間 浩司(同志社大学:第1分野)
阿部 琢美(宇宙航空研究開発機構:第2分野)
岡野 章一(東北大学:第2分野)
丸山 隆(情報通信研究機構:第2分野)
渡部 重十(北海道大学:第2分野)
笠原 禎也(金沢大学:第3分野)
菊池 崇(名古屋大学:第3分野)
熊本 篤志(東北大学:第3分野)
藤田 茂(気象大学校:第3分野)
松清 修一(九州大学:第3分野)
長谷川 洋(宇宙航空研究開発機構:第3分野、事務局長)
馬場 聖至(東京大学:第1分野)
高橋 太(東京工業大学:第1分野)
藤原 均(成蹊大学:第2分野)
津川 卓也(情報通信研究機構:第2分野)
中野 慎也(統計数理研究所:第3分野)
成行 泰裕(高知高専:第3分野)
加藤 雄人(東北大学:第3分野)
第128回講演会
(2010年10月31日-11月3日:那覇)
北場 育子 (神戸大学:第1分野)
「ハラミヨサブクロン下限における気候変化と地球磁場変動」(A004-P005)
山崎 潤(東京大学:第2分野)
「水星探査計画BepiColombo/MMO搭載用高エネルギーイオン粒子観測機器(HEP-i)のTOF特性試験」 (B009-P019)
星野 直哉(東北大学:第2分野)
「金星中間圏・熱圏大気循環における大気波動の影響」 (B009-04)
峰山 大(京都大学:第2分野)
「中規模伝搬性電離圏擾乱が干渉合成開口レーダー観測に与える影響の検討」 (B005-P033)
堺 正太朗(北海道大学:第2分野)
「土星 E リングにおけるダスト-プラズマ相互作用」 (B009-24)
栗田 怜(東北大学:第3分野)
「Contribution of whistler-mode chorus to the loss of plasma sheet electrons: THEMIS observations」 (B006-P013)
辻 裕司(名古屋大学:第3分野)
「磁気嵐時の過遮蔽に伴うグローバルな電離圏電流の時間・空間発展について」(B006-26)
平井 真理子(東京大学:第3分野)
「Particle acceleration during magnetic reconnection studied by PIC simulations」 (B008-01)
井筒 智彦(東京大学:第3分野)
「Evidence for plasma transport by kinetic Alfven waves at the magnetopause」 (B006-42)
濱野 洋三(海洋研究開発機構:第1分野)
渋谷 秀敏(熊本大学:第1分野)
深尾昌一郎(福井工業大学:第2分野)
小川忠彦(情報通信研究機構:第2分野)
寺田直樹(東北大学:第2分野)
門倉昭(国立極地研究所:第2分野)
海老原祐輔(名古屋大学:第3分野)
熊本篤志(東北大学:第3分野)
羽田亨(九州大学:第3分野)
藤田茂(気象大学校:第3分野)
松岡彩子(JAXA宇宙科学研究所:第3分野)
沖縄の名産物の予定
塩川 和夫(名古屋大学:第2分野、事務局長)
山本 裕二(高知大学:第1分野)
馬場 聖至(東京大学:第1分野)
久保田実(情報通信研究機構:第2分野)
加藤雄人(東北大学:第3分野)
中野慎也(統計数理研究所:第3分野)
第126回講演会
(2009年9月27日-9月30日:金沢)
佐藤 雅彦(東京工業大学:第1分野)
「相転移残留磁化の基本的性質に関する研究」A004-P001
佐藤 隆雄(東北大学:第2分野)
「Cassini/ISSデータを用いた木星雲粒子の散乱特性」B009-15
鈴木 秀彦(総研大:第2分野)
「昭和基地におけるOH大気光観測 -オーロラとOH回転温度」B005-15
平 健登(京都大学:第2分野)
「Oersted 衛星でみる中低緯度微小磁場擾乱分布の地域・季節・ローカルタイム依存性」B005-P035
吉岡 和夫(東京大学:第2分野)
「極端紫外分光によるイオプラズマトーラスの観測」B009-P005
原田 裕己(京都大学:第3分野)
「かぐや衛星観測に基づくプラズマシート電子と月面の相互作用の研究」S001-08
芝原 光樹(京都大学:第3分野)
「磁気赤道面付近で観測されたイオンButterfly型ピッチ角分布の解析」B006-09
西山 尚典(東北大学:第3分野)
「れいめい衛星観測に基づくパルセーティングオーロラの降下電子ソース領域と生成メカニズム」B006-26
徳永 旭将(九州大学:第3分野)
「地上観測されたPi 2 型地磁気脈動のグローバルな波動特性解析のための周波数領域独立成分分析の応用」B006-P018
綱川 秀夫 (東京工業大学:第1分野)
歌田 久司(東京大学地震研:第1分野)
久保田 実(NICT:第2分野)
堤 雅基 (国立極地研:第2分野)
三澤 浩昭(東北大学:第2分野)
三好 勉信(九州大学:第2分野)
羽田 亨 (九州大学:第3分野)
森岡 昭 (東北大学:第3分野)
菊池 崇 (名古屋大学:第3分野)
大村 善治(京都大学:第3分野)
平原 聖文(東京大学:第3分野)
金沢の名産物の予定
阿部 琢美(JAXA:第2分野、事務局長)
山本 裕二 (高知大学:第1分野)
吉村 令慧 (京都大学:第1分野)
山崎 健一 (京都大学:第1分野)
畠山 唯達 (岡山理科大学:第1分野)
塩川 和夫(名古屋大学:第2分野)
加藤 雄人(東北大学:第3分野)
田中 良昌 (国立極地研:第3分野)
第124回講演会
(2008年10月9日-10月12日:仙台)
臼井 洋一 (東北大学:第1分野)
「Investigation of -3.45 Ga rocks and single silicate crystals from South Africa as recorders of Earth's early magnetic field」A004-P004
北野谷 有吾 (東京大学:第2分野)
「極冠域電離圏における部分的なプラズマ密度の上昇について」B005-P33
五井 紫 (京都大学:第2分野)
「GPSで観測された中緯度域における全電子数増大現象の高度分布についての解析」B005-P32
越田 友則 (東北大学:第2分野)
「波形受信機による木星Sバースト観測結果」B009-15
田所 裕康 (東北大学:第2分野)
「Simulation of water group neutral cloud distribution in Saturn's inner magnetosphere」B009-P29
岩井 一正(東北大学:第3分野)
「太陽電波観測用広帯域偏波スペクトル計の開発」B007-P002
佐藤 由佳(東北大学:第3分野)
「極冠/カスプ域におけるMF波帯オーロラ電波の地上観測」B006-17
小路 真史(京都大学:第3分野)
「Competition between the mirror instability and the L-mode electromagneticion cyclotron instability」 B008-16
垰 千尋(東北大学:第3分野)
「熱圏大気運動との相互作用がもたらす木星磁気圏-電離圏結合電流構造」B008-02
三宅 洋平(京都大学:第3分野)
「将来磁気圏衛星搭載用電界アンテナの波動受信特性評価に関する計算機実験」B006-22
藤 浩明(京都大学:第1分野)
山崎 俊嗣(産業技術総合研究所:第1分野)
品川 裕之 (情報通信研究機構:第2分野)
野澤 悟徳 (名古屋大学:第2分野)
三好 勉信 (九州大学:第2分野)
渡部 重十 (北海道大学:第2分野)
荒木 徹(京都大学:第3分野)
海老原 祐輔(名古屋大学:第3分野)
田口 聡(電気通信大学:第3分野)
平原 聖文(東京大学:第3分野)
森岡 昭(東北大学:第3分野)
仙台の名産物の予定
阿部琢美 (事務局長:宇宙航空研究開発機構:第2分野)
山本裕二 (高知大学:第1分野)
吉村令慧(京都大学:第1分野)
斉藤昭則 (京都大学:第2分野)
田中良昌 (国立極地研究所:第3分野)
長谷川 洋(宇宙航空研究開発機構:第3分野)
第122回講演会
(2007年9月28日-10月1日:名古屋)
西岡文維(総合研究大学院大学:第1分野)
「安山岩を用いた衝撃実験:残留磁化・ヒステレシス・異方性の変化」A004-P005
尾崎光紀(金沢大学:第2分野)
「昭和基地周辺での自然ELF/VLF波動3 地点観測による電離層透過域の位置推定」B005-21
村上 豪(東京大学:第2分野)
「紫外光検出器の位置分解能向上に関する研究 -BepiColombo水星探査計画に向けて-」B009-P013
横山雄生(高知工科大学:第2分野)
「S-520-23ロケット実験によるリチウム共鳴散乱光観測実験」B005-48
米田瑞生(東北大学:第2分野)
「Short-term variability of Jupiter's extended sodium nebula」B009-P026
鈴木一成(東京大学:第3分野)
「高緯度磁気圏の粒子フラックス増加領域とシータオーロラの関係」B006-12
寺本 万里子(京都大学:第3分野)
「Pi2 pulsations simultaneously observed by DE-1, AMPTE/CCE and ground stations over wide latitude」B006-P005
成行 泰裕(九州大学:第3分野)
「太陽風中の非単色アルフヴェン波のパラメトリック不安定性」B007-10
西村 幸敏(東北大学:第3分野)
「CRRES、Akebono衛星によるサブオーロラ帯電場の同時観測」B010-15
小田啓邦(産業技術総合研究所:第1分野)
村上英記(高知大学:第1分野)
岩上直幹 (東京大学:第2分野)
品川裕之 (情報通信研究機構:第2分野)
村田 功 (東北大学:第2分野)
山本 衛 (京都大学:第2分野)
臼井英之(京都大学:第3分野)
笠羽康正(東北大学:第3分野)
徳丸宗利(名古屋大学:第3分野)
能勢正仁(京都大学:第3分野)
三好由純(名古屋大学:第3分野)
名古屋の名産物
山本裕二 (高知大学:第1分野)
吉村令慧(京都大学:第1分野)
阿部琢美 (宇宙航空研究開発機構:第2分野)
斉藤昭則 (事務局長:京都大学:第2分野)[メール:]
田中良昌 (国立極地研究所:第3分野)
寺田直樹 (情報通信研究機構:第3分野)
長谷川 洋(宇宙航空研究開発機構:第3分野)
第120回講演会
(2006年11月4日-11月7日:相模原)
臼井洋一(東北大学:第1分野)
「Exsolved magnetite in plagioclase in granites: significance for magnetic fabric and paleomagnetism」 A004-P004
亀田真吾(東京大学:第2分野)
「水星大気ナトリウムの密度分布の時間変化」 B009-P004
永田 肇(京都大学:第2分野)
「EAR・95GHz雲レーダーによる熱帯上部対流圏の巻雲観測」 B005-03
村上尚美(京都大学:第2分野)
「衛星搭載加速度計データを用いた熱圏中性大気密度変動と電離大気密度変動の比較」 B005-24
岡崎良孝(東北大学:第3分野)
「CIRによって生じる銀河宇宙線低密度領域のモデリング」 B007-05
小野友督(京都大学:第3分野)
「Mass-dependent Ion Acceleration in the Plasma Sheet at Storm-time and Non-storm-time Substorms」 B006-P002
加藤 真理子(東京工業大学:第3分野)
「磁気回転不安定性の不均一な成長による原始惑星系円盤回転速度分布の変形」 B008-19
佐藤創我(北海道大学:第3分野)
「極域電離圏上部におけるイオン上昇流の観測」 B006-P018
永田大祐(京都大学:第3分野)
「近地球プラズマシート数密度の太陽風依存」 B006-06
行武 毅 (第1分野)
清水久芳 (東京大学:第1分野)
岩上直幹 (東京大学:第2分野)
田口 真 (国立極地研究所:第2分野)
丸山 隆 (情報通信研究機構:第2分野)
山本 衛 (京都大学:第2分野)
臼井英之 (京都大学:第3分野)
徳丸宗利 (名古屋大学:第3分野)
能勢正仁 (京都大学:第3分野)
三好由純(名古屋大学:第3分野)
吉川顕正(九州大学:第3分野)
「相模灘」と「宇宙食詰め合わせ」のいずれか
斉藤昭則 (事務局長:京都大学:第2分野)[メール:]
畠山唯達 (岡山理科大学:第1分野)
吉村令慧(京都大学:第1分野)
藤原 均 (東北大学:第2分野)
寺田直樹 (情報通信研究機構:第3分野)
長谷川 洋(宇宙航空研究開発機構:第3分野)
第118回講演会
(2005年9月29日-10月1日:京都)
武本和広(神戸大学:第1分野)
「Tertiary deformation aspect of the Shan-Thai Block inferred from paleomagnetism of the Lower Cretaceous red beds in northern Lao PDR」 D21-01
山崎健一(京都大学:第1分野)
「地磁気全磁力標準変化モデルを利用した全磁力夜間値の補正法とその有効性」 D22-03
植松明久(京都大学:第2分野)
「ミリ波ドップラーレーダーで観測されたシア不安定と重力波に伴う霧のマルチスケール構造」 C21-08
小竹論季(名古屋大学:第2分野)
「SuperDARNとGPSによる高・中緯度伝搬性電離圏擾乱の観測」 C12-08
佐川英夫(東京大学:第2分野)
「野辺山ミリ波干渉計による金星大気のイメージング観測」 A41-04
福原哲哉(総合研究大学院大学:第2分野)
「火星極冠の南北非対象性がつくる夏期極域大気の波動構造の非対称性」 A31-P106
今田晋亮(東京大学:第3分野)
「磁気リコネクション領域での高エネルギー電子生成及びその振る舞い」 A22-P016
笠原 慧(東京大学:第3分野)
「磁気圏探査計画に向けた中間エネルギーイオン分析器の開発」 B12-05
新堀淳樹(東北大学:第3分野)
「内部磁気圏電場の統計的描像」 B42-07
藤本桂三(京都大学:第3分野)
「イオンのメアンダリング運動にともなう電子磁気拡散領域の構造変化」 A12-05
山田 学(北海道大学:第3分野)
「極域電離圏イオン流出経験モデル」 A22-P070
鳥居雅之(岡山理大学:第1分野)
西田泰典(北海道大学:第1分野)
今村 剛(宇宙航空研究開発機構:第2分野)
中村卓司(京都大学:第2分野)
野澤悟徳(名古屋大学:第2分野)
藤原 均(東北大学:第2分野)
中川朋子(東北工業大学:第3分野)
中村 匡(福井県立大学:第3分野)
藤本正樹(東京工業大学:第3分野)
吉川顕正(九州大学:第3分野)
「都鶴」と「清水焼の湯のみ」のいずれか
斉藤昭則 (事務局長:京都大学:第2分野)[メール:]
橋本武志 (北海道大学:第1分野)
畠山唯達 (岡山理科大学:第1分野)
高橋幸弘 (東北大学:第2分野)
中村正人(宇宙航空研究開発機構:第3分野)
寺田直樹 (情報通信研究機構:第3分野)
第116回講演会
(2004年9月26日-29日:松山)
植原 稔(東北大学:第1分野)
「隕石は原始太陽系の磁場を保存しているか?:カンラン石溶融による再現実験」D31-P029
足立 透(東北大学:第2分野)
「ROCSAT-2衛星が切り拓く雷放電発光現象の科学:スペクトル観測」B42-02
鍵谷将人(東北大学:第2分野)
「イオプラズマトーラスでのマスローディングの変動-ファブリペローイメージャによる観測結果」 C12-03
下山 学(東京大学:第2分野)
「光電子・熱電子遷移領域のエネルギー分布測定器の開発」 B42-08
鈴木 臣(名古屋大学:第2分野)
「A curved gravity-wave structure in the mesospheric airglow images」B21-11
岡田和之(東京大学:第3分野)
「デジタル方式を用いたフラックスゲート磁力計の検討・開発」C22-13
桂華邦裕(京都大学:第3分野)
「磁気嵐回復相における電荷交換反応によるエネルギー消失率:IMAGE/HENAデータを用いた見積もり」B12-06
中村琢磨(東京工業大学:第3分野)
「Magnetic reconnection within MHD-scale Kelvin-Helmholtz vortices triggered by electron inertial effects」C21-06
渡邉恭子(名古屋大学:第3分野)
「Solar Neutron Events in Association with Large Solar Flares in November 2003」C41-04
田中秀文(高知大学:第1分野)
西田泰典(北海道大学:第1分野)
小川忠彦(名古屋大学:第2分野)
中村卓司(京都大学:第2分野)
渡部重十(北海道大学:第2分野)
中川朋子(東北工業大学:第3分野)
長妻 努(情報通信研究機構:第3分野)
中村 匡(福井県立大学:第3分野)
藤本正樹(東京工業大学:第3分野)
「梅錦」と「砥部焼のバターケース」のいずれか
中村正人(事務局長:宇宙航空研究開発機構:第3分野)
橋本武志(北海道大学:第1分野)
畠山唯達(岡山理科大学:第1分野)
高橋幸弘(東北大学:第2分野)
斉藤昭則(京都大学:第2分野)
片岡龍峰(情報通信研究機構:第3分野)