※入退会および会員種別の変更は、運営委員会による審査を経て確定いたします。
(*) 正会員の紹介者が身近におられない場合は、庶務
にご相談ください。
(**) 手続きと並行して 庶務
にメールでご連絡頂けると、運営委員会による審査が迅速に行えます。
その他、不明な点ございましたら 学会事務局 までご連絡ください。
[入会] 正会員1名(*) の紹介者を得て、上記にある「正会員の入会手続」と同様にお申し込みください。
[退会] 入会翌年度の8月末に 自動退会 となります。 通常の退会手続(後述)を経ても構いません。
[更新] 年会費(3000円)を納入頂くことで 更新 となります。 秋学会の予稿投稿前までにお済ませください。
学生会員は秋学会参加費が無料となります。年会費を事務処理上「秋学会参加費」とみなして頂くこともできます。
[一般会員への移行] 修了・卒業後、正会員への移行が可能です。
正会員2名(*)の紹介者を得て、 会員専用ページ の 会員詳細・変更手続 で 会員種別 の変更を行ってください(**)。
書式を用いた入会申し込みも可能です。以下からダウンロードし、記入後 学会事務局 にご送付ください(**)。
本学会の運営委員会での確認・承認を経て、正会員への移行が確定いたします。
海外に在住する正会員が対象です。年会費以外は、正会員(一般)と同様です(参考:会員種別)。
書式を用いた入会申し込みも可能です。以下からダウンロードし、記入後 学会事務局 にご送付ください(**)。
本学会の運営委員会での確認・承認を経て、移行が確定いたします。
当該年度の初めに「原則65歳以上で10年以上本学会の会員であった方」を対象とします。 年会費以外は、正会員(一般)と同様です(参考:会員種別)。
毎年2月末日までに受け付け、翌年度頭から移行となります。
移行手続は、 会員専用ページ の 会員詳細・変更手続 における 会員種別 の変更で可能です(**)。
書式を用いた入会申し込みも可能です。以下からダウンロードし、記入後 学会事務局 にご送付ください(**)。
本学会の運営委員会での確認・承認を経て、移行が確定いたします。
賛助会員となって頂いているのは、本会の事業をご援助いただける個人又は団体です(参考:会員種別)。
メールアドレス・所属先・ご自宅などの変更は、 会員専用ページ の 会員詳細・変更手続 で可能です。
書式を用いた入会申し込みも可能です。以下からダウンロードし、記入後 学会事務局 にご送付ください(**)。
会員種別の変更と異なり、事務局の承認で即時発効となります。
[会員種別の変更を伴う場合] それ以外の項目の変更は、会員種別の変更の前に独立してお手続きいただけると幸いです。