助成

国際学術交流事業

国際学術研究集会補助

  • 1. 内容:国際学術交流事業の一環として,国際学術研究集会等、広く国際学術交流の推進に役立つ事業への補助を行います。

  • 2. 対象の集会:SGEPSSが主催・共催・協賛するもので、本学会会員の多数の参加が見込まれるものに限ります。具体的な締め切り日(必着)は会員宛メールにてご案内致します。

  • 3. 採択件数:年1件程度(年度末を目途に、次年度の募集を行います。)

  • 4. 必要書類:所定の申請書類(PDFファイル, Wordファイル)。

  • 5. 書類送付先:申請書類一式を電子メールでお送りください。(北海道情報大学 柿並宛)
    送付先アドレス:
    supportsgepss.org
    メールのSubjectにSGEPSS国際学術研究集会補助応募、と記入してください。受領の旨のメールをこちらから送信いたします。もし、受領メールが1週間たっても届かない場合は案内メール記載の電話番号にご連絡ください。

  • 6. 備考:受領者の選考・義務等については 国際学術交流事業運用内規 をご参照下さい。応募にあたって不明な点は、柿並までメールまたは電話でご連絡願います。

過去の国際学術研究集会等補助一覧

申請者 研究集会名 時期 場所 予算 備考
渡邉 堯 SCOSTEP-WDS Workshop on Global Data Activities for the Study of Solar-Terrestrial Variability 2015/9/28-9/30 東京・小金井 学会基金 -
小川 泰信 第18回EISCAT国際シンポジウム 2017/5/26-5/30 東京・立川(国立極地研究所) 学会基金 -
佐藤 薫 The SPARC (Stratosphere-troposphere Processes And their Role in Climate) 2018 General Assembly
(第383回生存圏シンポジウム「成層圏・対流圏の諸過程と気候影響研究」に関する2018年総会)
2018/9/30-10/5 京都・京都 学会基金 -
渡邉 智彦 第9回実験室・宇宙・天体プラズマに関する東アジアスクールとワークショップ 2019/7/29-8/2 愛知・名古屋 学会基金 -
横山 竜宏 16th International Symposium on Equatorial Aeronomy(第16回 ⾚道超⾼層⼤気国際シンポジウム) 2022/9/12-9/16 京都・宇治 国際学術研究集会補助経費 -
馬場 聖至 The 26th Electromagnetic Induction Workshop (EMIW2024)(第26回地球・惑星電磁気学国際ワークショップ) 2024/9/7-9/13 大分・別府 国際学術研究集会補助経費 -
村上 豪 Mercury 2024: From MESSENGER to BepiColombo(水星国際研究会2024 ~メッセンジャーからベピコロンボへ~) 2024/6/4-6/7 京都・宇治 国際学術研究集会補助経費 -