戻る

■著者漢字名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

1 
【た】
著者
発表者
招待
講演
講演番号 ショートタイトル
予稿集本文
垰 千尋
#
 
B009-11 沿磁力線電流モデルを用いた木星オーロラオーバル朝夕非対称性の考察
高井 智明
#
 
B005-P007 MUレーダーとラマン/ミー/レイリー・ライダーによる対流圏散乱層の高分解能同時観測
高木 健
#
 
B008-P003 三次元シミュレーションにおけるケルビン・ヘルムホルツ渦の空間発展効果
高崎 聡子
 
 
B006-28 南極点基地で観測した昼側高緯度準定在オーロラ・
#
 
S001-P002 地球磁気圏赤道域プラズマ質量密度(L 〜 6)の高空間分解測定
高島 健
 
 
S002-13 BepiColombo 日欧共同水星探査計画
#
 
B009-13 木星磁気圏探査にむけて
 
 
S002-09 日本による将来木星探査:2015−2025
 
 
S002-05 編隊飛行衛星による磁気圏探査計画 SCOPE/Cross Scale
 
 
B006-05 高エネルギーイオン・電子ビームによる粒子計測器較正装置の開発
 
 
S002-P012 次世代の地球惑星磁気圏探査に向けた中間エネルギー電子分析器の開発
 
 
B006-P020 固体検出器による宇宙空間プラズマ計測のための中エネルギー電子計測法の開発
 
 
B005-P009 SPRITE衛星搭載雷・スプライト観測カメラの開発
#
 
S002-08 ERGミッションから木星磁気圏探査へ
 
 
B009-P001 太陽系統合データベースの構築
 
 
S002-P011 宇宙プラズマにおける高エネルギー粒子観測のためのシリコンストリップ検出器の開発
高田 拓
 
 
B006-13 磁力線再結合領域近傍における電子分布構造の特性
高橋 太
 
 
A004-P007 Fluid flow near the Earth's core surface derived from geomagnetic field models
#
 
A004-10 Scale variability in convection-driven dynamos at low Ekman number
高橋 優志
 
 
A003-P008 地磁気永年変化とローカルな地磁気による全磁力差のローカルな時間変化について
高橋 幸弘
 
 
B009-P014 惑星観測衛星TOPSによる火星・金星水蒸気観測計画
 
 
B005-P012 elvesを引き起こした雷放電の特徴
 
 
B006-P016 FORMOSAT-2/ISUALによって観測されたオーロラ発光プロファイルの時間空間変動
#
*
B009-08 木星大気圏科学の観測的課題
 
 
B005-06 多点ELF波動観測から推定される全球雷放電と電荷モーメントの地域季節依存性
 
 
B005-P009 SPRITE衛星搭載雷・スプライト観測カメラの開発
#
 
S002-11 惑星宇宙望遠鏡TOPSミッション
 
 
B005-29 Nighttime enhancement of the D-/E-region electron density at mid-latitude in summer with MF radar
 
 
B005-P010 ISUAL データを利用したELFネットワーク落雷位置決定法の改良
 
 
B009-P013 金星探査の将来
高橋 芳幸
#
 
B009-07 火星大気大循環モデルで用いる CO2 15 μm 帯放射モデルの再構築
田口 聡
#
 
B006-01 中性粒子エミッションのIMF依存性:カスプにおける対流の道筋の同定
 
 
B006-23 Simultaneous observations of ions of ionospheric origin over the ionosphere and in the plasma sheet
 
 
B006-P012 IMAGE/LENAによる subsolar magnetopause motion のリモートセンシング
 
 
B010-P004 高緯度電離圏ポテンシャルのモデリング:IMF |By|≫|Bz|時の特性
 
 
B006-25 磁気嵐主相・回復相での極域電離層イオン流出の異なる振舞い:IMAGE/LENA統計解析
 
 
B006-P011 太陽風動圧によるmagnetopauseの大きさの変化と電離圏対流
田口 真
 
 
B005-P014 昭和基地FPI観測による下部熱圏中性大気温度の水平分布とオーロラ発光の関係
 
 
B009-P005 Development of Mercury Sodium Atmosphere Spectral Imager (MSASI) onboard BepiColombo/MMO
 
 
B005-09 オーロラ帯におけるOH大気光観測計画−トロムソにおける観測結果速報−
 
 
B006-26 全天イメージャーによる共役点オーロラの南北同時定量観測
 
*
S001-16 ERG衛星に関連した地上観測ネットワーク
 
 
S002-11 惑星宇宙望遠鏡TOPSミッション
 
 
B006-02 セレーネ衛星による超高層大気とプラズマ圏の撮像観測計画
 
 
B005-P009 SPRITE衛星搭載雷・スプライト観測カメラの開発
竹田 雅彦
#
 
B005-30 電離層ダイナモの主磁場極性依存性
橘 亮匡 
#
 
B005-P029 GPS受信機データを用いた4分周期のTEC変動とMSTIDとの比較
田所 裕康
#
 
B006-18 中規模磁気嵐時における放射線帯内帯電子フラックス増加現象〜ピッチ角散乱の可能性〜
田中 健太郎
 
 
B008-08 Efficiency of electron acceleration associated with tearing island coalescence
#
 
B008-07 Dependence of electron dynamics on density asymmetric current sheet
#
 
S002-P005 Study of reconnection layer strucuture with density asymmetric current sheet
 
 
B008-06 2次元テアリング不安定性に対する温度非等方性の効果
 
 
B006-P003 磁気島の合体による電子加速の2次元 PIC シミュレーション
田中 伸
#
 
B008-P007 太陽風中の大振幅Alfven波のシミュレーション研究
田中 孝明
#
 
B009-P002 室内実験による月面からのスパッタリングイオンの生成に関する研究
田中 高史
 
 
B010-06 磁気圏対流電場遮蔽の数値実験
 
 
B006-P008 内部境界条件を改良したグローバルMHDシミュレーション
 
 
B007-P002 Variations of solar-wind speed obtained by 3-D MHD model including flux tube expansion rate
 
 
B010-P007 Study on plasma environment at GEO of the real-time simulation for spacecraft charging forecast
 
*
S001-17 Investigation of particle acceleration and transport in Geospace: ERG data analysis and modeling
 
 
B006-42 惑星電磁圏統合モデルの開発
 
 
B010-01 NICTリアルタイム熱圏・電離圏シミュレータの開発
 
 
B008-03 磁気フラックスロープの時間変化に関する研究
田中 博
 
 
B005-P001 太陽活動及び地磁気活動と北極振動の関係
田中 基彦
 
 
B009-P007 イオンスケールフラックスロープのシミュレーションとその金星電離層への適用
田中 良和
 
 
B005-P039 微気圧振動と地磁気脈動の比較観測
 
 
A003-P005 九重硫黄山における浅部比抵抗構造(2)
田中 良昌
#
 
B005-19 オーロラ三次元構造の時系列解析
 
 
S001-P002 地球磁気圏赤道域プラズマ質量密度(L 〜 6)の高空間分解測定
 
 
B010-16 内部磁気圏における Pi2 の Cluster-CPMN/MAGDAS 同時観測
 
 
B006-28 南極点基地で観測した昼側高緯度準定在オーロラ・
丹所 良二
 
 
B008-19 磁気回転不安定性の不均一な成長による原始惑星系円盤回転速度分布の変形
 
 
B008-18 原始惑星系円盤内縁領域における磁気回転不安定性によるKH渦の誘発 II
Dunin-Borkowski Rafal E.
 
*
A004-05 透過型電子顕微鏡によるラメラ磁性に関する研究


戻る